70行目:
70行目:
:本機の主兵装。カオスの機動兵装ポッドを経て量子インターフェイスに改良が加えられた第2世代ドラグーンであり、第1世代のものより容易に運用できる。ドラグーン・プラットフォームは背部に装着されている。
:本機の主兵装。カオスの機動兵装ポッドを経て量子インターフェイスに改良が加えられた第2世代ドラグーンであり、第1世代のものより容易に運用できる。ドラグーン・プラットフォームは背部に装着されている。
:ちなみに「Z」のみ重力下でも使用可能になっているが、さすがに地形適応はBに抑えられている。
:ちなみに「Z」のみ重力下でも使用可能になっているが、さすがに地形適応はBに抑えられている。
−
;;GDU-X7 突撃ビーム機動砲
+
:;GDU-X7 突撃ビーム機動砲
::背部プラットフォームの最上端に2基装備されている大型ドラグーン。1基につき5門のビーム砲が内蔵されている他、ビームスパイクとしても運用できる。
::背部プラットフォームの最上端に2基装備されている大型ドラグーン。1基につき5門のビーム砲が内蔵されている他、ビームスパイクとしても運用できる。
−
;;GDU-X5 突撃ビーム機動砲
+
:;GDU-X5 突撃ビーム機動砲
::プラットフォームの側面と腰部に合計8基が装備されている小型ドラグーン。2門のビーム砲を内蔵している。本体との連結時は可動砲台として使える。この運用方法はドラグーンを分離させられない重力下での戦闘で行われる事が多い。
::プラットフォームの側面と腰部に合計8基が装備されている小型ドラグーン。2門のビーム砲を内蔵している。本体との連結時は可動砲台として使える。この運用方法はドラグーンを分離させられない重力下での戦闘で行われる事が多い。
+
:
;MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
;MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
:両手甲部に装備されている光学防御兵器。大出力ビーム砲の直撃も防ぎきる。ビームの出力を調整する事でシールド形状を変更して機体全体を保護したり、ビームガンやビームサーベルとして使うことも出来る。
:両手甲部に装備されている光学防御兵器。大出力ビーム砲の直撃も防ぎきる。ビームの出力を調整する事でシールド形状を変更して機体全体を保護したり、ビームガンやビームサーベルとして使うことも出来る。