13行目:
13行目:
*スラスター総推力:125200kg
*スラスター総推力:125200kg
*センサー有効半径:10900m
*センサー有効半径:10900m
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
*設計者:[[パプテマス・シロッコ]]
*設計者:[[パプテマス・シロッコ]]
*開発:[[地球連邦軍]]
*開発:[[地球連邦軍]]
41行目:
41行目:
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:敵としては、DCやノイエDC、ティターンズの戦力として登場。第3次ほどではないがフェダーインライフルの長い射程は健在。ただ、HPが高い訳ではないので第3次程苦戦はしない。自軍ユニットとしては、[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で主人公がリアル系の場合通るシナリオ「老兵の挽歌」で、サラを説得して仲間にした時に手に入る。能力・武器は2段階まで改造されている。[[MA]]形態で飛行できるため移動は楽だが、空適正はBなので注意。今作ではMA形態のほうがMS形態の時より装甲値が少し高い。他にも序盤の友軍時のティターンズでライラが乗ってくる。
:敵としては、DCやノイエDC、ティターンズの戦力として登場。第3次ほどではないがフェダーインライフルの長い射程は健在。ただ、HPが高い訳ではないので第3次程苦戦はしない。自軍ユニットとしては、[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で主人公がリアル系の場合通るシナリオ「老兵の挽歌」で、サラを説得して仲間にした時に手に入る。能力・武器は2段階まで改造されている。[[MA]]形態で飛行できるため移動は楽だが、空適正はBなので注意。今作ではMA形態のほうがMS形態の時より装甲値が少し高い。他にも序盤の友軍時のティターンズでライラが乗ってくる。
−
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::基本的には第4次と同じだが、本作の仕様で仲間にすると武器の改造が初期化される。射程は長いものの、攻撃力は低い。
::基本的には第4次と同じだが、本作の仕様で仲間にすると武器の改造が初期化される。射程は長いものの、攻撃力は低い。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]