差分

サイズ変更なし 、 2016年1月31日 (日) 04:21
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:DCの戦力として登場。今回はMS形態のみ。
 
:DCの戦力として登場。今回はMS形態のみ。
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::DCの戦力として登場。
 
::DCの戦力として登場。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
60行目: 60行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。
 
:MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートではティターンズ兵の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。
+
::合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートでは[[ティターンズ兵]]の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。
 
:やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。
75行目: 75行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:MS、MA両形態が登場。ヤザンや[[ティターンズ兵]]が乗る。
+
:MS、MA両形態が登場。ヤザンやティターンズ兵が乗る。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:MS、MA両形態が登場。ティターンズが壊滅している為、機体を接収した[[ジオン兵]]が乗る。
 
:MS、MA両形態が登場。ティターンズが壊滅している為、機体を接収した[[ジオン兵]]が乗る。
15,947

回編集