差分

178 バイト追加 、 2016年1月27日 (水) 21:47
429行目: 429行目:  
本作には隠しイベントの発生要素として3種の「ポイント」が設定されている。このうち「ライバルポイント」については、イルムの加入フラグを兼ねている。
 
本作には隠しイベントの発生要素として3種の「ポイント」が設定されている。このうち「ライバルポイント」については、イルムの加入フラグを兼ねている。
   −
==== ライバルポイント(イルム加入) ====
+
==== ライバルポイント([[イルムガルト・カザハラ]]加入) ====
 
*シナリオ「心に念じる、見えない刃」または「黒い超闘士」
 
*シナリオ「心に念じる、見えない刃」または「黒い超闘士」
 
**主人公とイルムが戦闘する('''ライバルポイント+1''')
 
**主人公とイルムが戦闘する('''ライバルポイント+1''')
446行目: 446行目:     
シナリオ「ギア・オブ・デスティニー」においてイルムがスポット増援として出現するが、開始時点でライバルポイントが6以上の場合、同面クリア後に離脱せず、そのまま加入する。
 
シナリオ「ギア・オブ・デスティニー」においてイルムがスポット増援として出現するが、開始時点でライバルポイントが6以上の場合、同面クリア後に離脱せず、そのまま加入する。
 +
 +
登場機体はスーパー系では[[ヒュッケバインEX]]、リアル系では[[グルンガスト改 (α)|グルンガスト改]]となる。
    
尚、一部のポイントは恋人ポイントと択一となっているが、PS版ではバグにより恋人ポイントが意味を為していないため、基本的にライバルポイント優先でよい。
 
尚、一部のポイントは恋人ポイントと択一となっているが、PS版ではバグにより恋人ポイントが意味を為していないため、基本的にライバルポイント優先でよい。