122行目:
122行目:
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第21話「黒騎士と母の秘密」における、地球人を批判する際のやり取り。人間勢力と人外勢力の扱いが差に出てることを指摘し、ラウンドナイツの面々や銀河と北斗には効果覿面であり、唯一言い返せたのはドモンのみであった。
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第21話「黒騎士と母の秘密」における、地球人を批判する際のやり取り。人間勢力と人外勢力の扱いが差に出てることを指摘し、ラウンドナイツの面々や銀河と北斗には効果覿面であり、唯一言い返せたのはドモンのみであった。
:当のアルテアは(原作通り[[ガルファ皇帝]]に洗脳されたとは言え)地球人はおろか、その人外勢力をまとめて滅ぼすため説得力はないものの、'''スパロボの在り方そのものに踏み込んだ'''貴重な台詞とも言える。
:当のアルテアは(原作通り[[ガルファ皇帝]]に洗脳されたとは言え)地球人はおろか、その人外勢力をまとめて滅ぼすため説得力はないものの、'''スパロボの在り方そのものに踏み込んだ'''貴重な台詞とも言える。
−
:それが関係しているのかは不明だが、[[ELS|人]][[フェストゥム|外]][[バジュラ|勢力]]を滅ぼすのではなく、「対話」でわかり合おうとする者達もいる。
+
:それが関係しているのかは不明だが、[[ELS|人]][[フェストゥム|外]][[バジュラ|勢]][[コーラリアン|力]]を滅ぼすのではなく、「対話」でわかり合おうとする者達もいる。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
128行目:
128行目:
;「中々の気迫だ。だが、乗っている機体がそれでは凰牙の敵ではない!」
;「中々の気迫だ。だが、乗っている機体がそれでは凰牙の敵ではない!」
:第8話「CONFLICT」での、[[ヤシマ作戦]]時に於ける[[兜甲児|甲児]]との戦闘前会話で、[[TFO]]の非力さを看破する。とは言え、[[MX]]の[[TFO]]はパンチ力に欠けるものの優秀なユニットなので、[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]を倒す事も不可能ではないが。
:第8話「CONFLICT」での、[[ヤシマ作戦]]時に於ける[[兜甲児|甲児]]との戦闘前会話で、[[TFO]]の非力さを看破する。とは言え、[[MX]]の[[TFO]]はパンチ力に欠けるものの優秀なユニットなので、[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]を倒す事も不可能ではないが。
−
;「何故だ!?何故、地球に生まれた者があの星の美しさを理解出来ん!?」<br />「同じだ…。目的を失い暴走する様はガルファと全く同じだ…!」
+
;「この星へ来て、ガンダムなる機体とは何度か戦ってきたが…このような面妖なものまでいるとはな…!」
+
:第25~27話「光に導かれし者達」)より、DW争奪戦でのノーベルガンダムとの戦闘前会話。まあ、見た目がセーラー服+金の長髪+武器がリボンなので分からんでもないが。ちなみに当然のごとくアレンビーの怒りを買った。
+
;「同じだ…。目的を失い暴走する様はガルファと全く同じだ…!」
:最終話「約束の地」より、[[エルデ・ミッテ|エルデ]]との戦闘前会話。AI1こそが全てと言い切るエルデの姿に、自らを全ての支配者と豪語したガルファの姿が重なる。
:最終話「約束の地」より、[[エルデ・ミッテ|エルデ]]との戦闘前会話。AI1こそが全てと言い切るエルデの姿に、自らを全ての支配者と豪語したガルファの姿が重なる。
−
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
−
;「この星へ来て、ガンダムなる機体とは何度か戦ってきたが…」<br />「このような'''面妖'''なものまでいるとはな…!」
−
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]]第25~27話「光に導かれし者達」)より、DW争奪戦でのノーベルガンダムとの戦闘前会話。まあ、見た目がセーラー服+金の長髪+武器がリボンなので分からんでもないが。ちなみに当然のごとくアレンビーの怒りを買った。
{{DEFAULTSORT:あるてあ}}
{{DEFAULTSORT:あるてあ}}
[[category:登場人物あ行]]
[[category:登場人物あ行]]
[[category:GEAR戦士電童]]
[[category:GEAR戦士電童]]