差分

40 バイト追加 、 2016年1月9日 (土) 22:41
113行目: 113行目:  
:リューネの章でホワン・ヤンロンに、グランゾンとひとまとめにして「ラングランを予言の魔神」と断定されている。なぜヤンロンがシュウとグランゾンを魔神としたのかは『LOE』をプレイしなければわからない(最も示唆の順が少々まわりくどいため、気づかぬプレイヤーを大量に排出した)。
 
:リューネの章でホワン・ヤンロンに、グランゾンとひとまとめにして「ラングランを予言の魔神」と断定されている。なぜヤンロンがシュウとグランゾンを魔神としたのかは『LOE』をプレイしなければわからない(最も示唆の順が少々まわりくどいため、気づかぬプレイヤーを大量に排出した)。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:結構難しめの条件で最後の一話のみ仲間に。条件を満たさないで選択肢を誤るとラスボスとして立ちはだかる場合もある。その場合はもちろんネオ・グランゾンに乗る。
+
:結構難しめの[[隠し要素/第4次|隠し要素]]の条件で最後の一話のみ仲間に。条件を満たさないで選択肢を誤るとラスボスとして立ちはだかる場合もある。その場合はもちろんネオ・グランゾンに乗る。
 
:シナリオ「グランゾンの謎」で「グランゾンとシュウこそ『魔神』だった」と語るマサキの台詞がある。これは、開発が予定された外伝『LOE』の予告も兼ねたものであり、同時に後で『LOE』をプレイしたユーザーが「『魔神』とはいったい何を指すのか?」と疑問に感じた時の根拠も示すもの(今回もかなりまわりくどかったため、ほとんどのプレイヤーが原作者の出したクイズの答えに気づかぬままに終わった)。
 
:シナリオ「グランゾンの謎」で「グランゾンとシュウこそ『魔神』だった」と語るマサキの台詞がある。これは、開発が予定された外伝『LOE』の予告も兼ねたものであり、同時に後で『LOE』をプレイしたユーザーが「『魔神』とはいったい何を指すのか?」と疑問に感じた時の根拠も示すもの(今回もかなりまわりくどかったため、ほとんどのプレイヤーが原作者の出したクイズの答えに気づかぬままに終わった)。
 
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]