差分

26行目: 26行目:  
:[[隠し要素/EX|隠し要素]]でリューネの章で[[エレ・ハンム|エレ]]もしくは[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]で[[説得]]すると仲間になる。回避能力は[[マーベル・フローズン|マーベル]]に匹敵し、囮にはうってつけ。しかし、ユニットの飛び道具が弱いせいで「敵陣に切り込んで相手を反撃で削る」戦術を取りづらい。戦力として使うなら(とどめを刺しやすくして気力上げを楽にするため)オーラソードの[[改造]]は必須。
 
:[[隠し要素/EX|隠し要素]]でリューネの章で[[エレ・ハンム|エレ]]もしくは[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]で[[説得]]すると仲間になる。回避能力は[[マーベル・フローズン|マーベル]]に匹敵し、囮にはうってつけ。しかし、ユニットの飛び道具が弱いせいで「敵陣に切り込んで相手を反撃で削る」戦術を取りづらい。戦力として使うなら(とどめを刺しやすくして気力上げを楽にするため)オーラソードの[[改造]]は必須。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:マップ「浮上」で敵として登場するが、そのマップで[[ショウ・ザマ|ショウ]]がガラリアに3ターン攻撃しなければその場で仲間になる。前作で[[流竜馬]]とは顔を合わせており、仲間にした場合は「あの時は世話になった」と再会を喜ぶ面を見せる。[[オーラバトラー]]隊の中ではショウに次ぐ[[能力]]でマーベルよりも使いやすい。能力的には彼女の全盛期であろう。
+
:マップ「浮上」で敵として登場するが、[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でそのマップで[[ショウ・ザマ|ショウ]]がガラリアに3ターン攻撃しなければその場で仲間になる。前作で[[流竜馬]]とは顔を合わせており、仲間にした場合は「あの時は世話になった」と再会を喜ぶ面を見せる。[[オーラバトラー]]隊の中ではショウに次ぐ[[能力]]でマーベルよりも使いやすい。能力的には彼女の全盛期であろう。
 
:彼女がいるかいないかでシーラとエレのどちらが仲間に入るかが変わる。ガラリア自身もすぐ聖戦士技能を取得し十分な戦力となるうえ、彼女を仲間にした場合に合流するシーラは、妖精2人を連れてくるのに対し、エレでは[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、ルートによっては説得を要するがリムルが合流するが、ガラリアより能力が劣ることと妖精が仲間にならないため、彼女を仲間にした方がメリットは大きい。ただし[[宇宙]]適応がCなので終盤は息切れする。最終2話は地上戦なので復権するが、ショウやマーベルと違い集中を持たないので、使い所には注意が必要。顔グラが「横顔」という味気ないものだった『EX』から、艶の有る笑みを浮かべたものへと改善されている。
 
:彼女がいるかいないかでシーラとエレのどちらが仲間に入るかが変わる。ガラリア自身もすぐ聖戦士技能を取得し十分な戦力となるうえ、彼女を仲間にした場合に合流するシーラは、妖精2人を連れてくるのに対し、エレでは[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、ルートによっては説得を要するがリムルが合流するが、ガラリアより能力が劣ることと妖精が仲間にならないため、彼女を仲間にした方がメリットは大きい。ただし[[宇宙]]適応がCなので終盤は息切れする。最終2話は地上戦なので復権するが、ショウやマーベルと違い集中を持たないので、使い所には注意が必要。顔グラが「横顔」という味気ないものだった『EX』から、艶の有る笑みを浮かべたものへと改善されている。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]