差分

205行目: 205行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;「あら、マサキも少しは成長したわね。昔ならなりふりかまわずシュウを追いかけてた所だけど」
 
;「あら、マサキも少しは成長したわね。昔ならなりふりかまわずシュウを追いかけてた所だけど」
:シュウを目撃しながら目の前の戦闘に集中するマサキを見て。彼が地上での経験から成長したことを実感する。
+
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』マサキの章「王都潜入」より。シュウを目撃しながら目の前の戦闘に集中するマサキを見て。彼が地上での経験から成長したことを実感する。
 
;「殿下から? ちょ、ちょっと待って!」
 
;「殿下から? ちょ、ちょっと待って!」
:フェイルとの通信に出る前に。この一連の会話からフェイルに特別な思いを抱いていることがわかる。
+
:同上。フェイルとの通信に出る前に。この一連の会話からフェイルに特別な思いを抱いていることがわかる。
;「ミオが・・・ザムジードに選ばれた? そんな・・・いえ、だめよ! あの子にはまだ無理よ!」
+
;「ミオが…ザムジードに選ばれた? そんな…いえ、だめよ! あの子にはまだ無理よ!」
:ミオがザムージュの心を感じているのを見て。本人は昔のことは関係ないと言っているがリカルドのことは引きずっていた。
+
:『EX』マサキの章「大義のもとに」より。ミオがザムージュの心を感じているのを見て。本人は昔のことは関係ないと言っているがリカルドのことは引きずっていた。
 
;「…ザムジードの前のパイロットよ。いい人だったわ…陽気で…男らしくて」
 
;「…ザムジードの前のパイロットよ。いい人だったわ…陽気で…男らしくて」
 
:ミオにリカルドのことを説明して。
 
:ミオにリカルドのことを説明して。
215行目: 215行目:  
:『EX』でヴォルクルスの分身を封印したときの台詞。このとき使用する封紋の名で「グラギウス」が正しいのか、「グラギオス」が正しいのかで議論となることがある。ちなみに、[[OGシリーズ]]では「グラギオス」となっている。短編(DP)でも「グラギオス」のままであった。
 
:『EX』でヴォルクルスの分身を封印したときの台詞。このとき使用する封紋の名で「グラギウス」が正しいのか、「グラギオス」が正しいのかで議論となることがある。ちなみに、[[OGシリーズ]]では「グラギオス」となっている。短編(DP)でも「グラギオス」のままであった。
 
:IIIの最新設定を考えるに、'''実際のグラギオスとヴォルクルスは対立関係ではない'''ため実際は「グラギウス」の名が正しい?(IIIにおけるグラギオスは三邪神最後の神であり、三邪神はその関係上で対立するどころかほぼ同一の存在)
 
:IIIの最新設定を考えるに、'''実際のグラギオスとヴォルクルスは対立関係ではない'''ため実際は「グラギウス」の名が正しい?(IIIにおけるグラギオスは三邪神最後の神であり、三邪神はその関係上で対立するどころかほぼ同一の存在)
;「彼は本来、ああいう人だったのよ。 3年前まではね」
+
;「彼は本来、ああいう人だったのよ。3年前まではね」
:『[[第4次]]』シナリオ「火星の決戦」にてあっさり火星から引き下がったシュウに拍子抜けしたマサキに対して。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』最終話(総ターン数320以上)「火星の決戦」より。あっさり火星から引き下がったシュウに拍子抜けしたマサキに対して。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
14,341

回編集