差分

72 バイト追加 、 2016年1月6日 (水) 11:21
暗黒代将軍=戦闘獣=サイボーグ
14行目: 14行目:  
#スポット参戦・正式参戦・イベントのみ・武装演出問わず、戦闘デモを見る機会がある。
 
#スポット参戦・正式参戦・イベントのみ・武装演出問わず、戦闘デモを見る機会がある。
   −
生身ユニットを名乗る(?)には「'''圧倒的なサイズ差'''」があるにも関わらず巨大メカと対等に戦闘するという要素が(主にインパクトの面で)不可欠であり、1の条件は基本的に必須。このため、暗黒大将軍やムゲ帝王等の巨大ロボサイズの人物には基本的にこの語は用いない。
+
生身ユニットを名乗る(?)には「'''圧倒的なサイズ差'''」があるにも関わらず巨大メカと対等に戦闘するという要素が(主にインパクトの面で)不可欠であり、1の条件は基本的に必須。このため、[[暗黒大将軍]](そもそも[[戦闘獣]]は全てサイボーグである)や[[ムゲ帝王]]等の巨大ロボサイズの人物には基本的にこの語は用いない。
    
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる(2の条件)。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは微妙(使うこともないわけではない)。
 
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる(2の条件)。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは微妙(使うこともないわけではない)。
匿名利用者