差分

10,036 バイト追加 、 2012年10月31日 (水) 19:02
ページの作成:「== ロッド・ドリル(Rod Drill) == *登場作品 **マシンロボ クロノスの大逆襲 **マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(...」
== ロッド・ドリル(Rod Drill) ==
*[[登場作品]]
**[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]
**マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(未参戦)
**レイナ剣狼伝説(未参戦)
*[[声優]]:橋本晃一(クロノスの大逆襲・スパロボ)、堀内賢雄(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
*種族:[[マシンロボ]](バトル族)
*性別:男
*所属:バトル族
*[[年齢]]:推定15歳
*身長:192cm
*体重:5t

[[ロム・ストール|ロム]]と[[ブルー・ジェット|ジェット]]の兄弟弟子で、[[天空宙心拳]]の使い手。バトル族の出身で、ドリルタンクに変形する。明るく豪快な性格で、パワー殺法が得意。<br />一行の中ではムードメーカー的な役回りだったが、そのドリルで何度も仲間たちの危機を救う。<br />たっぷり10時間は睡眠を取るタイプで、起こしに行ったジェットを寝ぼけてぶん殴った事があるらしい。

内蔵武器は無く、トレードマークのドリルも、ドリルタンク形態でないと使用できない為、拳のみで戦う事になるが、技名を叫ぶ事はほとんど無く、劇中では「天空宙心拳・首刈り」ぐらいしか確認できない。

ブレイザーカノンはジェットと発射口の形状が異なり、ミサイルランチャーとなっている。

マシンロボTV版2作品から続くOVA作品『レイナ剣狼伝説』(未参戦)では素顔が登場。意外にも'''美形'''だった為、ファンを驚かせた。

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:初登場。他のマシンロボ系同様、出入りが激しく本格的参戦は終盤から。パイロットとしては、格闘と回避が非常に高いが、反応が非常に低く、命中も高くないため[[必中]]なしでは当てるのに苦労。必修精神コマンドは[[ド根性]]、[[熱血]]、[[脱力]]。また、高確率で[[魂]]を覚える。[[脱力]]要員としても使えないこともない。機体としては運動性が高く、サイズSなため避ける。攻撃も天空宙心拳・ぶちのめしは威力が高く、低燃費のためコストパフォーマンスに優れるが、命中補正-20%なので[[必中]]が必要。ドリル車形態に変形でき、変形後は移動力と運動性が上がり地中に潜れるようになる。しかし、武装が貧弱になり戦闘には向かない。

;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:パイロット能力は回避が大幅に下げられ、精神コマンドも[[魂]]を習得しなくなった。機体性能も移動力と運動性が大幅に下げられ、装甲が大幅に上げられスーパー系に近い能力となったが、攻撃力がインフレしている本作では、この仕様変更は弱体化したと言える。倉庫行き確定かと思いきや、強制出撃が結構あるので頑張って戦おう。

;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:声が付いた。ロムとの[[合体攻撃]]が追加。パイロット及び機体性能はC3第3部に準拠しており、スーパー系よりとなっている。

;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ロムや他の仲間達と同様、スポット参戦を経て仲間になる。機体性能や合体攻撃の性能の面において、[[ブルー・ジェット]]の方が使いやすい。ただし、[[合体攻撃]]の攻撃力自体はドリルの方が高い。

== 装備・機能 ==

=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ブレイザーカノン
:射撃武器。ドリル自体の射撃が低いのであまり有効でないが、ロボット形態での唯一射程が長い武器。
;天空宙心拳・首刈り
:C2のみの武装。命中率が高くEN消費しないため使い勝手がよい。
;天空宙心拳・ぶちのめし
:C2では本機の最強武器だったが、IMPACTでは通常武器の立ち位置に。MXでは不採用だが、正拳突きの演出に組み込まれている。
;天空宙心拳・正拳突き
:IMPACTより実装。ぶちのめしの強化版的な性能だが、空中に攻撃できないという欠点がある。
;天空宙心拳・岩石割り
:IMPACTより実装。相手を空中に打ち上げ、落下してきた所に渾身の拳を喰らわす。本機の最も威力が高い技。MXではドリルタンク形態で突撃して相手を打ち上げた後、地下から岩盤を砕きつつ現れ繰り出す。

=== ドリルタンク形態 ===
;バルカン
:射撃武器。射程は1-3程度。
;ドリルチャージ
:突撃し、ドリルで相手を貫く。参戦以来射程1なのは相変わらずだが、威力が徐々に上げられているため使おうと思えば使えなくはない。

=== [[合体攻撃]] ===
;稲妻サイクロン岩盤割り
:IMPACT以降のシリーズで実装。[[バイカンフー]]との合体攻撃。バイカンフーがサイクロンドライバーで相手を地面に叩きつけるところに、岩盤を割って出現したドリルにより、岩石割りが打ち込まれる技。

=== [[特殊能力]] ===
;[[変形]]
:ドリル車形態へ変形。

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]・[[地中]]
:ドリル車形態のみ[[地中]]移動可能。

=== [[サイズ]] ===
;S
:

== パイロットステータス設定の傾向 ==

=== [[能力|能力値]] ===
参戦当初では回避力が高かったが、C2第3部より大幅の路線変更があり、スーパー系のようなステータスへと変貌。格闘&防御重視で、命中が低め。

=== [[精神コマンド]] ===
[[IMPACT]]、[[MX]]共に覚える内容は同じだが、一部修得順が異なっている。[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]とスーパー系のような精神コマンド揃えボス戦で活躍するタイプ。[[脱力]]も覚えるためサポート役としても使用可能。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
:[[ド根性]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]

=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
参戦当初より、援護Lv1止まりとやや微妙。
;[[底力]] [[援護攻撃]] [[援護防御]]
:

== [[BGM|パイロットBGM]] ==
;「マシンロボ・炎」
:[[IMPACT]]で採用。
;「勝利のマシンロボ」
:[[MX]]で採用。

== 人間関係 ==
;[[ロム・ストール]]
:仲間。
;[[レイナ・ストール]]
:ロムの妹。
;[[ブルー・ジェット]]
:仲間。
;[[トリプル・ジム]]
:仲間。レイナのお守り役。

== 名台詞 ==
;「よっしゃあ!!」
:自慢の拳で敵をブチ抜く時に発する気合の一声。
;「その代わり、おいらの名前を教えてやる!ロッド・ドリルだ!」
:[[ロム・ストール|ロム]]の口上の際に「名乗る名前はない」と言った後で名乗った台詞。彼は'''悪党相手でも名乗りたい'''性分らしい。
;「でも、分かる気もするな。格闘技をやる者として勝負を挑まれたら、引き下がる訳にもいかないだろう」
:第13話でルリィの制止を振り切って[[グローバイン]]との決闘に向かったジェットを批難するレイナとは真逆に、「剣士」としてのジェットの心情に理解を示す。
;「嫌いキライは好きのうちってねぇ…」
:第14話でロムの言葉に動揺する[[キナ]]を傍から眺めていて、2人がイチャついているものと思い込み発した軽口だが、当然の如くレイナからの激怒を招く事に。
;「他人の心配するより、女性関係整理したの?えぇ、ジェットの旦那!?」
:最終回ラストで別次元に旅立つ直前、恋人ルリィの存在についてジェットを冷やかす。直後、「武士に女は要らん」と素っ気無く答えるジェットだったが…。

== 迷台詞 ==
;「ロッド・ドリル様だ!!」
:こちらは上記の台詞とは逆にロムの口上の後で[[ギャンドラー]]に何者か聞かれて'''ロムが「名乗る名前はない」と言う前に名乗ってしまった'''台詞。この後ロムと[[ブルー・ジェット|ジェット]]にお仕置きされた。

== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「やいやい!おいらをロムのオマケだと思うなよ!」<br />「ここで会ったが100年目!おいらの怒りの一撃を受けてみろ!」
:[[MX]]での[[ガデス]]との戦闘前会話。直前に彼から「お供」扱いされた事が、よほど癇に障ったらしい。

== スパロボシリーズの迷台詞 ==
;「それに、レイナちゃんのヒップはな…青じゃなくてキレイなピンク…」
:[[MX]]でレイナに対して「尻の青い小娘」と罵る[[ディオンドラ]]の言葉を、額面通りに受け取って発した反論。直後、レイナ本人から思いっきりどつかれる。
;「宇宙の悪を滅ぼすため、星から星へと旅を続ける正義の武芸者…」<br />「ロッド・ドリル様とその仲間たあ、俺達の事だ!」
:再度、[[兜甲児|甲児]]達の窮地に駆けつけ、[[グン・ジェム]]相手に高らかに上げた名乗り。例によってレイナからお叱りを受け、「たまにはいいじゃないか」と泣きを入れる。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- *[[namazu:!ロッド・ドリル]] (全文検索結果) -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:!ロッド・ドリル]] -->

== リンク ==
[[category:登場人物ら行]]
[[category:生身ユニット]]
[[category:マシンロボシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:ろつと とりる}}
1,378

回編集