差分

(トーク) による版 156047 を取り消し
12行目: 12行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
*[[声優]]:井上喜久子
 
*[[声優]]:井上喜久子
*種族:地球人(フィンランド出身)
+
*種族:地球人(フィンランド出身)<ref>明言はされていないが、ノールバック姓、フィンランドの都市トゥルクを連想させる名を持つ魔装機[[トゥルーク]]、「北欧神話」を愛好するテュッティの姿勢などから、'''スウェーデン系フィンランド人'''と考えられる。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]にも「ポーランド系アメリカ人」という系譜が設定されていたりもする。なお、フィンランドはかつてスウェーデンの侵略により支配下に置かれたという歴史をもち、国内の随所にその名残がある。</ref>
 
*性別:女
 
*性別:女
 
*[[年齢]]:[[OGシリーズ]]でサフィーネと同い年、フェイルロードの3歳下であると判明
 
*[[年齢]]:[[OGシリーズ]]でサフィーネと同い年、フェイルロードの3歳下であると判明
329行目: 329行目:  
;[[リジェリオールAR]]
 
;[[リジェリオールAR]]
 
:COEでは最初ガッデスではなくこの機体に乗る。
 
:COEでは最初ガッデスではなくこの機体に乗る。
  −
== 余談 ==
  −
ガッデスの技名は北欧神話から取材したものが多いが、'''実はフィンランドに伝わる神話は北欧神話ではない。'''北欧神話(スカンジナビア神話とも)は主にノルウェー、スウェーデン、デンマークなどの地域に居住する人々の間で伝わるものである。一方、フィンランドの主要民族であるフィン人は見た目こそゲルマン系だが、語族としてはウラル語族に属しており、語り継ぐ神話も北欧神話とは全く異なる系統<ref>天空や空を司る主神「ウッコ」を筆頭としたもので、奇しくもラ・ギアスと同じく精霊信仰に近い。口伝で伝えられていた歌謡を体系的にまとめた書籍として1835年刊行の「(古)カレワラ」、1849年刊行の「(新)カレワラ」がある。</ref>である。そのため、テュッティが北欧神話からの引用を行うのは考証的には誤りである。大学で学んでいたのかも知れないが、郷土の神話より北欧神話を優先させた理由は謎。スウェーデン系フィンランド人と考えれば辻褄は合うのだが(フィンランドはかつてスウェーデンの侵略により支配下に置かれたという歴史をもち、国内の随所にその名残がある)。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者