差分

935 バイト除去 、 2015年12月31日 (木) 08:56
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
[[フェザール・イゼルカント]]の側近を務める男。ドラゴンを模った兜と義眼の左目、そして2mを超す肥満体が特徴。一人称はアニメでは「私」、[[小説]]では「オレ」。
 
[[フェザール・イゼルカント]]の側近を務める男。ドラゴンを模った兜と義眼の左目、そして2mを超す肥満体が特徴。一人称はアニメでは「私」、[[小説]]では「オレ」。
   −
衛星軌道上より地球侵攻作戦を指揮し、自らも専用機「[[ザムドラーグ]]」を駆って前線に立つ。戦功を第一に考える武闘派で指揮官としても優秀だが、私情から故意のフレンドリーファイアを頻繁に行い、時には友軍を躊躇なく殺害するなど人の上に立つ人間としてはいささか疑問が残る。
+
戦功を第一に考える武闘派で指揮官としても優秀だが、私情から故意のフレンドリーファイアを頻繁に行い、時には友軍を躊躇なく殺害するなど人の上に立つ人間としてはいささか疑問が残る。
   −
[[ヴェイガン]]の中でもタカ派的な思想を持ち、手緩い指令を下すイゼルカントに対して、内心苛立つこともある。若くしてイゼルカントに重用されている[[ゼハート・ガレット|ゼハート]]とは折り合いが悪く、彼の監視役として[[フラム・ナラ|フラム]]を差し向ける。ゼハートとの[[ディーヴァ]]挟撃作戦では自ら出撃し、ゼハートの手柄を奪う形で[[ガンダムAGE-3]]ごと[[キオ・アスノ|キオ]]を捕獲し、キオの監視をイゼルカントに進言する一方で、鹵獲したAGE-3のデータを基に[[ガンダムレギルス]]の開発を進める。
+
その後、ゼハートをイゼルカントの後継者として認めないことを告げ謀反。ラ・グラミス攻防戦では大破して漂っていた[[ディーン・アノン]]のジルスベインをゴミ扱いして撃墜するが、それに激怒したキオのFXバーストモードの攻撃を受けてザムドラーグを撃墜され、辛くも脱出する。最後は乗艦のファ・ガンタに戻って指揮を執っていたところを、味方を巻き込むことも厭わないゼハートの命令で背後から発射されたディグマゼノン砲に巻き込まれ、彼への恨み言を叫びながら戦死した。
 
  −
その後、プロジェクト・エデンの全権を任されたゼハートに反発し、ゼハートをイゼルカントの後継者として認めないことを告げ、ついに謀反を起こす。ラ・グラミス攻防戦では大破して漂っていた[[ディーン・アノン]]のジルスベインをゴミ扱いして撃墜するが、それに激怒したキオのFXバーストモードの攻撃を受けてザムドラーグを撃墜され、辛くも脱出する。最後は乗艦のファ・ガンタに戻って指揮を執っていたところを、味方を巻き込むことも厭わないゼハートの命令で背後から発射されたディグマゼノン砲の光に飲み込まれ、彼への恨み言を叫びながら戦死した。
      
[[小説|小説版]]では「暴力的ではあるが粗暴ではない」と評され、兵士たちのことを思う良将でもあり、アニメ版以上に高潔な人物として描写されている。また、息子をコロニーの事故で喪った過去を持つという設定となっている。
 
[[小説|小説版]]では「暴力的ではあるが粗暴ではない」と評され、兵士たちのことを思う良将でもあり、アニメ版以上に高潔な人物として描写されている。また、息子をコロニーの事故で喪った過去を持つという設定となっている。