差分

「O2」関連の情報追加
66行目: 66行目:  
;[[朝比奈省悟]]
 
;[[朝比奈省悟]]
 
:『第2次Z』では彼に酷評された。ちなみに中の人が同じ。
 
:『第2次Z』では彼に酷評された。ちなみに中の人が同じ。
 
+
;マリーベル・メル・ブリタニア
 +
:彼女の苛烈な統治を見て、彼女とは気があいそうと評している。
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
101行目: 102行目:  
*「殺戮を楽しむ外道」「敵を猿呼ばわりする」などの要素は『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]とも共通しており、谷口監督の高橋作品オマージュ要素のひとつとも取れる。
 
*「殺戮を楽しむ外道」「敵を猿呼ばわりする」などの要素は『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[ゴステロ]]とも共通しており、谷口監督の高橋作品オマージュ要素のひとつとも取れる。
 
*『R2』前半の中華連邦戦時点のキャラクターしか登場しない『Another Century's Episode:R』では、彼が作中最後のコードギアス敵キャラ。敵として登場のジノとアーニャと星刻もゼロらと共に帰還できるが、原作でも完全の敵役である彼だけが元の世界に帰ることなく戦死する。なお、ナイトオブゼロ時のスザク(『ACER』はナイトオブセブンのまま)の愛機である[[ランスロット・アルビオン]]と戦うのは同作だけ(原作ではルキアーノはすでに戦死している)。
 
*『R2』前半の中華連邦戦時点のキャラクターしか登場しない『Another Century's Episode:R』では、彼が作中最後のコードギアス敵キャラ。敵として登場のジノとアーニャと星刻もゼロらと共に帰還できるが、原作でも完全の敵役である彼だけが元の世界に帰ることなく戦死する。なお、ナイトオブゼロ時のスザク(『ACER』はナイトオブセブンのまま)の愛機である[[ランスロット・アルビオン]]と戦うのは同作だけ(原作ではルキアーノはすでに戦死している)。
 +
*『O2』にも登場し、レオンハルトから「血に飢えた殺人鬼に見えてその実冷徹な狩人」と評されており、わずかな情報からエリア24の暗部を見抜く勘の鋭さを見せた。また部下のマリーカがレオンハルトが援軍に来て気が緩んでいるのを鋭く見抜き、一喝するといった上司としての振る舞いも見せている。
    
{{DEFAULTSORT:るきああの ふらつとりい}}
 
{{DEFAULTSORT:るきああの ふらつとりい}}
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:コードギアスシリーズ]]
 
[[category:コードギアスシリーズ]]
匿名利用者