差分

3,893 バイト追加 、 2012年10月30日 (火) 18:21
ページの作成:「== デュミナス・トリトン(Duminas Triton) == *登場作品バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦R **[[スーパ...」
== デュミナス・トリトン(Duminas Triton) ==

*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦R]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
*[[声優]]:早間京子
*分類:大型戦機人形
*全高:112.0m
*開発者:[[ダークブレイン]](OGシリーズ)

「[[デュミナス]]」の[[デュミナス・デウテロン]](OGでは[[デュミナス・プロートン]])の進化形態であり、デウテロンの面影を残しつつ、四本の腕を持つ姿へと進化。[[OGシリーズ]]では「戦機人形」というカテゴリーの機動兵器に類しており、同じ戦機人形の[[テュガテール]]、[[ヒュポクリシス]]、[[エレオス]]の特徴を受け継ぎ[[デュミナス・プロートン]]が身を纏っている「鎧」のようなものとなっている。

トリトン(τριτον)とはギリシア語で「第三」を意味し、従って名称は「第三のデュミナス」となる。

また、ポセイドンの子、半人半魚の海神「トリトン」も同じ言葉を語源に持つが、似ても似つかない姿である。

== 登場作品と操縦者 ==

=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
:最終話で登場。HP65000で形態変化持ちだが、順当に進める程度の改造で相手の命中率がほぼ0%になり、[[マップ兵器]]や[[HP回復]]もないので、無傷同然で倒せる。

=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:第34話で登場。HPは370000とそれなりに高いが、HP回復もなければ[[マップ兵器]]もない。おまけに、指揮官と援護防御がほぼ死に技能になっている。[[エクスティム|修羅王]]や[[ダークブレイン|闇黒の賢者]]などに比べたら一番倒しやすい。この性能では欠陥品呼ばわりされるのも無理はない。

== 装備・機能 ==

=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ディオラシス
:目から光線を放射する。
;ゲロイア
:正体不明の文字が飛び交い、ダメージを与える。一種の精神攻撃と思われる。
;ディカイオーシス
:空間から放たれたエネルギーハンドで打撃を与える。
;クリシス
:両腕から大剣を召喚。相手に投げつけて、分裂しながら多方向から同時攻撃を仕掛け、最後は自身が大剣となって切り裂く。
;メタノイア
:自身が跳躍し、相手の目の前で実体化した四本の腕をエネルギーハンドで挟み込む。さらにOGでは相手を異空間へと跳躍させて空間エネルギーを衝突させる演出となっている。

=== [[特殊能力]] ===
;[[エネルギーフィールド]](Eフィールド)
:ダメージを1500まで軽減する[[バリア]]。
;[[HP回復]](小)
:Rのみ。
;[[EN回復]](小・大)
:
;[[フルブロック]]
:状態変化を無力化する。[[直撃]]で貫通可能。

=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
<!-- === [http://hiki.cre.jp/SRW/?Kaizou#l6 機体フル改造時のカスタムボーナス] === -->
<!-- GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->

== [[BGM|機体BGM]] ==
;「求めていた「答え」」
:
;「ORIGINAL SIN」
:最終シナリオでのデフォルトBGM
<!-- == 対決・名場面など == -->

== 関連機体 ==
;[[デュミナス・プロートン]]
:初期形態。
;[[デュミナス・デウテロン]]
:第2形態。
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:デュミナス]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:てゆみなす とりとん}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカた行]]
[[Category:スーパーロボット大戦R]]
[[Category:OGシリーズ]]
3,313

回編集