差分

編集の要約なし
90行目: 90行目:  
;[[ククラチョフ]]
 
;[[ククラチョフ]]
 
:
 
:
 +
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
109行目: 110行目:  
;[[Gガンナー]]
 
;[[Gガンナー]]
 
:
 
:
 +
 
=== その他のロボット ===
 
=== その他のロボット ===
 
;[[コスモダイバー]]
 
;[[コスモダイバー]]
 
:
 
:
:;コスモダイバー(飛行形態)  
+
;;コスモダイバー(飛行形態)
 
::
 
::
 
:
 
:
119行目: 121行目:  
;[[ファットボーイ]]
 
;[[ファットボーイ]]
 
:
 
:
 +
 
=== [[擬態獣]] ===
 
=== [[擬態獣]] ===
 
;[[擬態獣12号]]
 
;[[擬態獣12号]]
132行目: 135行目:  
;[[小型擬態獣]]
 
;[[小型擬態獣]]
 
:
 
:
 +
 
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
:;「神魂合体ゴーダンナー!!」
+
;;「神魂合体ゴーダンナー!!」
 
::作詞:桑原永江、作曲・編曲:渡辺宙明、歌:串田アキラ
 
::作詞:桑原永江、作曲・編曲:渡辺宙明、歌:串田アキラ
 
::『SC2』『K』『L』で採用。
 
::『SC2』『K』『L』で採用。
:
   
;劇中BGM
 
;劇中BGM
:;「紅蓮の戦闘領域<A-11>」
+
;;「紅蓮の戦闘領域<A-11>」
 
::作曲担当の渡辺宙明氏が特撮テレビドラマ「宇宙刑事シリーズ」で製作した「レーザーブレードのテーマ」のセルフパロディ的な曲であり、他の参戦作品では『[[破邪大星ダンガイオー]]』の「サイキック斬、そして」も同様。また、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』で使われたBGMの曲調も入っている。
 
::作曲担当の渡辺宙明氏が特撮テレビドラマ「宇宙刑事シリーズ」で製作した「レーザーブレードのテーマ」のセルフパロディ的な曲であり、他の参戦作品では『[[破邪大星ダンガイオー]]』の「サイキック斬、そして」も同様。また、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』で使われたBGMの曲調も入っている。
 
::『K』で採用。
 
::『K』で採用。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
 +
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
149行目: 156行目:  
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:ストーリー的にはほぼ既にSECOND SEASONの内容に入っており、一部機体やBGMがこちらからの出典ということになる。
 
:ストーリー的にはほぼ既にSECOND SEASONの内容に入っており、一部機体やBGMがこちらからの出典ということになる。
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
15,947

回編集