差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*開発者:シマ
 
*開発者:シマ
 
*所属:セレブラム
 
*所属:セレブラム
*主なパイロット:[[ソゴル・キョウ]](ガンナー)、[[ミサキ・シズノ]]→[[カミナギ・リョーコ]](第13話~)(ウィザード)
+
*主なパイロット:
 +
**[[ソゴル・キョウ]](ガンナー)
 +
**[[ミサキ・シズノ]]→[[カミナギ・リョーコ]](第13話~)(ウィザード)
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|中原れい}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|中原れい}}
   −
セレブラムが運用するホロニックローダー、ゼーガペインの一機種。緑の光装甲を持つ機体で、装備・性能ともにバランスのとれた標準的なモデル。
+
セレブラムが運用するホロニックローダー、ゼーガペインの一機種。緑の光装甲を持つ機体で、装備・性能ともにバランスのとれた標準的なモデル。機動力に優れており、ホロニックブレードとホロニックランチャーによる近・中距離戦闘を得意とする。キョウは性格から腕部による格闘を仕掛ける場合も多い。<!-- ゼーガペインの操縦席はガンナー(機体の操縦・武器の発射を行うパイロット)とウィザード(機体の制御・武器の実体化を行うオペレーター)との複座式となっている。-->
機動力に優れており、ホロニックブレードとホロニックランチャーによる近・中距離戦闘を得意とする。キョウは性格から腕部による格闘を仕掛ける場合も多い。
  −
<!-- ゼーガペインの操縦席はガンナー(機体の操縦・武器の発射を行うパイロット)とウィザード(機体の制御・武器の実体化を行うオペレーター)との複座式となっている。-->
     −
劇中でキョウが操縦する機体は第1話冒頭で自爆。後に修復されるとともに、キョウにはゲーム(の形をとったシミュレーター)「ペインオブゼーガ」内のロボットととして紹介された。
+
劇中でキョウが操縦する機体は第1話冒頭で自爆。後に修復されるとともに、キョウにはゲーム(の形をとったシミュレーター)「ペインオブゼーガ」内のロボットととして紹介された。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。必殺技のホロボルトプレッシャーは貫通属性があるためバリア持ちに有効。耐久力はやや低いものの、回避率の上昇するアビリティ「セレブラント」および「分身」、更に精神スキル「ド根性」のおかげでフォローできる。SSR故の入手の難しさが難点。
+
:初登場作品。必殺スキルのホロボルトプレッシャーは貫通属性があるためバリア持ちに有効。耐久力はやや低いものの、回避率の上昇するアビリティ「セレブラント」および「分身」、更に精神スキル「ド根性」のおかげでフォローできる。SSR故の入手の難しさが難点。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
30行目: 30行目:  
;ホロニックランチャー
 
;ホロニックランチャー
 
:QLを消費して実体化する銃。海面を撃ち、水の壁で敵の目を眩ませ撃破するといったトリッキーな使い方もされた。
 
:QLを消費して実体化する銃。海面を撃ち、水の壁で敵の目を眩ませ撃破するといったトリッキーな使い方もされた。
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では「ホロニックランチャー(連射)」が必殺スキルとして採用。
 
;ホロニックシールド
 
;ホロニックシールド
 
:QLを消費して実体化する盾。複数出現させ敵の猛攻を退けるといったことも可能である。
 
:QLを消費して実体化する盾。複数出現させ敵の猛攻を退けるといったことも可能である。
35行目: 36行目:  
==== 必殺武器 ====
 
==== 必殺武器 ====
 
;ホロボルトプレッシャー
 
;ホロボルトプレッシャー
:16話から登場。両手からドリル状にしたQLを発射する。アンチゼーガの光装甲を貫通し、半壊させるほどの威力を持つ。
+
:第16話から登場。両手からドリル状にしたQLを発射する。アンチゼーガの光装甲を貫通し、半壊させるほどの威力を持つ。
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では必殺スキル。
 
;ホロブレットスパロー
 
;ホロブレットスパロー
 
:光子翼の全翼端から敵を追尾するレーザーを発射する。ホロボルト系の武器より威力は劣るが命中率は高い。
 
:光子翼の全翼端から敵を追尾するレーザーを発射する。ホロボルト系の武器より威力は劣るが命中率は高い。
44行目: 46行目:  
;バニッシュメントモード
 
;バニッシュメントモード
 
:ガルズオルムにセレブラムの技術が漏洩・複製されないように搭載された自爆装置であるが、機体の一部分のみに使用し攻撃に転用する"裏技"のような使い方も出来る。
 
:ガルズオルムにセレブラムの技術が漏洩・複製されないように搭載された自爆装置であるが、機体の一部分のみに使用し攻撃に転用する"裏技"のような使い方も出来る。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;セレブラント(回避率アップ)、ホロニックアーマー(HP1/3以上の時、全属性のダメージを軽減)、[[ガンファイト]](攻撃力、命中率アップ)、[[分身]](HP1/2以下の時、通常攻撃を低確率で回避)
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』における[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]、[[陸]]
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 +
:
    
{{DEFAULTSORT:せえかへいんあるていいる}}
 
{{DEFAULTSORT:せえかへいんあるていいる}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
10,734

回編集