差分

30 バイト追加 、 2015年12月7日 (月) 17:14
73行目: 73行目:  
:至って普通のスピード型構成で、この地点ではスフィアを想起させるような特異な部分は見受けられない。なお、連獄篇ではサイズ差補正無視とマルチターゲットが未習得で、後はそのままである。
 
:至って普通のスピード型構成で、この地点ではスフィアを想起させるような特異な部分は見受けられない。なお、連獄篇ではサイズ差補正無視とマルチターゲットが未習得で、後はそのままである。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:;アスクレプス搭乗時
+
:;[[アスクレプス]]搭乗時
::[[底力]]L6、[[見切り]]、[[精神耐性]]、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[2回行動]]
+
::'''[[底力]]L6、[[見切り]]、[[精神耐性]]、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[2回行動]]'''
 
::基本的に時獄篇と同じ構成だが、31話以降の敵対時で2回行動が追加される。実はこの時点だと、下手をすると御使いの時よりしぶとい。
 
::基本的に時獄篇と同じ構成だが、31話以降の敵対時で2回行動が追加される。実はこの時点だと、下手をすると御使いの時よりしぶとい。
:;ヘリオース搭乗時
+
:;[[ヘリオース]]搭乗時
::[[超能力]]L9、[[ガード]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[3回行動]]
+
::'''[[超能力]]L9、[[ガード]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[3回行動]]'''
 
::御使いとして対決する61話での構成。本人の高い能力と超能力、そして3回行動とエースボーナスを組み合わせた4回行動は手強いが、機体のサイズがMとそこまで大きくない事と、底力を所持していないので真化融合による攻撃で押し切れる。
 
::御使いとして対決する61話での構成。本人の高い能力と超能力、そして3回行動とエースボーナスを組み合わせた4回行動は手強いが、機体のサイズがMとそこまで大きくない事と、底力を所持していないので真化融合による攻撃で押し切れる。
 
::ちなみに同じ御使いのドクトリンがプレッシャーを所持しているのに対し、この地点では取得していない。イベントでの描写や設定を考えれば所持してもおかしくないので、機体の武装の気力制限の欠点といい、アスクレプス搭乗時にあった底力が消えていることといい、このあたりも「手を抜いていた」という事か?
 
::ちなみに同じ御使いのドクトリンがプレッシャーを所持しているのに対し、この地点では取得していない。イベントでの描写や設定を考えれば所持してもおかしくないので、機体の武装の気力制限の欠点といい、アスクレプス搭乗時にあった底力が消えていることといい、このあたりも「手を抜いていた」という事か?
:;至高神Z搭乗時
+
:;[[至高神Z]]搭乗時
::[[超能力]]L9、[[SP回復]]/[[底力]]L4、[[プレッシャー]]L4、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[3回行動]]
+
::'''[[超能力]]L9、[[SP回復]]/[[底力]]L4、[[プレッシャー]]L4、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[3回行動]]'''
 
::[[ラストボス|ラスボス]]時はこちら。意外にもラスボス御用達の[[極]]を持たないが、更に高くなった能力とそれに依って大抵発動するプレッシャーによる攻防強化、そしてヘリオース搭乗時から引き継ぐ4回行動はそれを補って余りある。
 
::[[ラストボス|ラスボス]]時はこちら。意外にもラスボス御用達の[[極]]を持たないが、更に高くなった能力とそれに依って大抵発動するプレッシャーによる攻防強化、そしてヘリオース搭乗時から引き継ぐ4回行動はそれを補って余りある。
 
::敵が持つには完全な死に技能であるSP回復を始めて所持するラスボスであるが、イベントが発生すると底力に代わる。Lvは4と過去のラスボス達と比べると断然低いが、本人の能力の高さやプレッシャー、至高神Zの素の硬さ(装甲値'''4500''')とサイズ差による被ダメージ減少の組み合わせによってLv4でもあり得ない硬さを発揮する。常に気力を下限近くまで保ち、少しでもダメージを増やしたいところ。もし、彼の底力がLv9だったり、[[第3次α]]以前の様に[[サイズ差補正無視]]が無ければターン制限もあって詰みかねなかっただろう。
 
::敵が持つには完全な死に技能であるSP回復を始めて所持するラスボスであるが、イベントが発生すると底力に代わる。Lvは4と過去のラスボス達と比べると断然低いが、本人の能力の高さやプレッシャー、至高神Zの素の硬さ(装甲値'''4500''')とサイズ差による被ダメージ減少の組み合わせによってLv4でもあり得ない硬さを発揮する。常に気力を下限近くまで保ち、少しでもダメージを増やしたいところ。もし、彼の底力がLv9だったり、[[第3次α]]以前の様に[[サイズ差補正無視]]が無ければターン制限もあって詰みかねなかっただろう。
8,719

回編集