メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.191.139.31
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ビショット・ハッタ
(編集)
2015年12月2日 (水) 13:16時点における版
921 バイト追加
、
2015年12月2日 (水) 13:16
→名台詞
84行目:
84行目:
;「地獄でへつらうことを覚えてきたか」
;「地獄でへつらうことを覚えてきたか」
:24話で、力を求めて面会し「これからの時代を動かすのはクの国と見た」とおだてて来るトッドに対して。若干嫌味ったらしい言い方ではあるが、その態度を気に入ったのか聖戦士として取り立てることに。
:24話で、力を求めて面会し「これからの時代を動かすのはクの国と見た」とおだてて来るトッドに対して。若干嫌味ったらしい言い方ではあるが、その態度を気に入ったのか聖戦士として取り立てることに。
+
;「ドレイク様の奥方と、その娘御だ。私がお呼びした。何かのために…。ドレイクに先鋒を取らせて、その実を取るのがこの私さ。今の話他言はならぬぞ」
+
:31話で、ナの国攻めにあたりドレイクからの援軍要請を属国のように受けるのかと重臣たちに抗議されるも、その最中にルーザとリムルがクの国に現れたことを受けて、自信満々に言い放つ。
+
:ちなみに重臣達は、王がドレイクにただ従うだけではないものと思ったのか、笑みを浮かべている。
+
;「ははははっ、元気があって結構ですなあ」
+
:半ば人質のようなタイミングで現れたルーザとリムルを出迎えるも、そのリムルに思いっ切り頬を張られて(すぐさまルーザにビンタし返されたが)。余裕があるのかこの態度である。
;「女ギツネ共めッ!」
;「女ギツネ共めッ!」
:
:
Bloom
682
回編集