差分

669 バイト追加 、 2015年12月2日 (水) 01:15
80行目: 80行目:  
;[[ピンポイントバリア]]
 
;[[ピンポイントバリア]]
 
:一部分のみカバーする[[バリア]]。バトロイド形態でしか使用できない。
 
:一部分のみカバーする[[バリア]]。バトロイド形態でしか使用できない。
;EN補給
+
;[[補給装置|EN補給]]
:OEで武装として採用。
+
:『OE』で武装として採用。
    
==== 特殊装備 ====
 
==== 特殊装備 ====
 
;レドーム
 
;レドーム
 
:ファイター形態では上部、バトロイド形態では背部に装備する、イージスパックの一部である巨大な電子戦装備。大気圏外では外縁が展開され、フォールド波により最大1光年をリアルタイム索敵が可能。
 
:ファイター形態では上部、バトロイド形態では背部に装備する、イージスパックの一部である巨大な電子戦装備。大気圏外では外縁が展開され、フォールド波により最大1光年をリアルタイム索敵が可能。
:携帯機シリーズでは『複合センサー』名義で[[特殊行動コマンド]]として採用。ENを消費し、1ターンの間、周囲5マスの敵の'''最終命中率・回避率'''を30%下げる。移動後使用可能。[[ディスィーブ|ナーブクラック]]と共にキャンペーンマップの要となる。
+
:携帯機シリーズでは『複合センサー』名義で[[特殊行動|特殊行動コマンド]]として採用。ENを消費し、1ターンの間、周囲5マスの敵の'''最終命中率・回避率'''を30%下げる。移動後使用可能。[[ディスィーブ|ナーブクラック]]と共にキャンペーンマップの要となる。
    
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
100行目: 100行目:  
;剣装備、盾装備、銃装備
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 +
:シリーズによって採用にぶれがあり、切り払いはZシリーズ及び『L』、撃ち落としは携帯機シリーズでのみで、『OE』に至ってはシールド防御含めいずれも不採用。
 
;[[ピンポイントバリア]]
 
;[[ピンポイントバリア]]
:バトロイド形態のみ。OEでは未実装。
+
:バトロイド形態のみ。『OE』では未実装。
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
 
:ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はオミットされており、演出でのみ登場。
 
:ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はオミットされており、演出でのみ登場。
 
;[[換装]]
 
;[[換装]]
:各種パックに換装可能。第2次Zのみ。
+
:各種パックに換装可能。『第2次Z』のみ。携帯機シリーズでは次のマップの地形に合わせて自動換装される。
 
;[[ジャミング機能]]/[[ジャミング]]([[OE]])
 
;[[ジャミング機能]]/[[ジャミング]]([[OE]])
:
+
:Zシリーズ及び『OE』で採用。
 
;[[修理装置]]
 
;[[修理装置]]
 
:[[小隊]]制の作品等では[[HP回復]]と同じ効果も持つ。
 
:[[小隊]]制の作品等では[[HP回復]]と同じ効果も持つ。
 
;[[ガウォーク]]
 
;[[ガウォーク]]
:バトロイド形態のみ。[[陸|地上]]移動時に[[移動力]]+1される能力。[[OE]]で採用。
+
:バトロイド形態のみ。[[陸|地上]]移動時に[[移動力]]+1される能力。『[[OE]]』で採用。
 
;[[グループ (GR)]]
 
;[[グループ (GR)]]
:[[VF-25F メサイア]](スーパーパック装備含む)、[[VF-25S メサイア]](アーマードパック装備含む)、[[VF-25G メサイア]]とグループ出撃可能。
+
:[[VF-25F メサイア]](スーパーパック装備含む)、[[VF-25S メサイア]](アーマードパック装備含む)、[[VF-25G メサイア]]とグループ出撃可能。『OE』で採用。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
120行目: 121行目:  
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 
:バトロイド時。
 
:バトロイド時。
 +
;空[[宇宙|宇]]陸
 +
:『OE』でのバトロイド時。
 +
:なお携帯機シリーズでも、後述の機体ボーナスによってバトロイド時も空タイプを得られる。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
125行目: 129行目:  
:[[L]]・[[UX]]
 
:[[L]]・[[UX]]
 
;M
 
;M
:[[第2次Z]]、[[第3次Z]]
+
:[[第2次Z]]、[[第3次Z]]、[[BX]]
 
;Mまたは3
 
;Mまたは3
 
:[[OE]]
 
:[[OE]]
143行目: 147行目:  
::資金ボーナスに加え、ルカ機のみ武装の種類が多い事、パイロットが[[熱血]]も[[魂]]も[[愛]]も覚えない事から、ボスよりもとにかく雑魚を相手にするのに便利な機体と言える。
 
::資金ボーナスに加え、ルカ機のみ武装の種類が多い事、パイロットが[[熱血]]も[[魂]]も[[愛]]も覚えない事から、ボスよりもとにかく雑魚を相手にするのに便利な機体と言える。
 
::なおルカ機にあるENを消費する武器は消費5のアサルトナイフだけなので、ENボーナスはPUを組まない限りほぼ死にボーナスである。
 
::なおルカ機にあるENを消費する武器は消費5のアサルトナイフだけなので、ENボーナスはPUを組まない限りほぼ死にボーナスである。
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
+
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]、[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;;初期段階:資金+10% EN+50<br>第二段階:資金+15% EN+75 スペック低下無効<br>第三段階:資金+20% EN+100 スペック低下無効 地形適応空or宇宙A<br>最終段階:資金+30% EN+150 スペック低下無効 地形適応空or宇宙S
 
;;初期段階:資金+10% EN+50<br>第二段階:資金+15% EN+75 スペック低下無効<br>第三段階:資金+20% EN+100 スペック低下無効 地形適応空or宇宙A<br>最終段階:資金+30% EN+150 スペック低下無効 地形適応空or宇宙S
::一見Lの機体ボーナスに地形適応が加わっただけに見えるが、特殊行動コマンドでENを使うようになったためENボーナスを生かせるようになった。
+
::一見『L』の機体ボーナスに地形適応が加わっただけに見えるが、特殊行動コマンドでENを使うようになったためENボーナスを生かせるようになった。
    
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
匿名利用者