差分

706 バイト追加 、 2015年12月1日 (火) 18:13
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:リオン・榊の030番機が登場。原作終了後なので[[YF-30 クロノス|YF-30]]は完成しているが、ウロボロスから地球に来るまでの間に無理をさせてしまったらしく修理中のため、こちらの機体を使用する。
 
:リオン・榊の030番機が登場。原作終了後なので[[YF-30 クロノス|YF-30]]は完成しているが、ウロボロスから地球に来るまでの間に無理をさせてしまったらしく修理中のため、こちらの機体を使用する。
:第3話から登場するが、性能はかなり微妙。以降YF-30が復帰するまで、長く使っていくことになるがファイター形態は武装が少なく、同じく参戦する[[VF-19 エクスカリバー|VF-19E]]が万能なせいもあって扱いづらさに拍車がかかっている。
+
:第3話から登場するが、性能はかなり微妙。以降YF-30が復帰するまで、長く使っていくことになるがファイター形態は武装が少なく、同じく参戦する[[VF-19 エクスカリバー|VF-19E]]が万能なせいもあって扱いづらさに拍車がかかっている。バルキリーならではの[[移動力]]の高さに加えてリオンが「[[加速]]」を使えるので、移動力に難のある機体とのPU要員として運用するのが吉か。
:せめて、スーパーパックに加えて、アイシャ機と同じく原作ゲームで装備していたスナイパーライフルがあれば…
+
:せめて、スーパーパックに加えて、アイシャ機と同じく原作ゲームで装備していたスナイパーライフルがあれば…とも思うが、結局はYF-30に乗り換えることを考えるとその前座でしかないのであろう。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
62行目: 62行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;盾装備、銃装備
 
;盾装備、銃装備
:[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
+
:バトロイド形態のみ。[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
;[[ピンポイントバリア]]
 
;[[ピンポイントバリア]]
:いずれもバトロイド形態のみ。
+
:こちらもバトロイド形態のみ。
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
 
:ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態は演出のみ。
 
:ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態は演出のみ。
79行目: 79行目:     
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
   
;[[BX]]
 
;[[BX]]
;;初期段階:運動性+5 射撃武器+100<br>
+
:*'''初期段階:[[運動性]]+5 [[射撃]][[武器]]+100'''
 
+
:*'''第二段階:運動性+10 射撃武器+150 [[クリティカル|CRT]]補正+10'''
 +
:*'''第三段階:運動性+20 射撃武器+200 CRT補正+15 [[移動力]]+1'''
 +
:*'''最終段階:運動性+30 射撃武器+300 CRT補正+20 移動力+2'''
 +
:乗り換え後の[[YF-30 クロノス]]と同じボーナス。
    
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
匿名利用者