差分

84 バイト追加 、 2015年11月28日 (土) 18:20
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 無双(Matchless) ==
 
== 無双(Matchless) ==
圧倒的な性能を持つ単機で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す俗語。元ネタはコーエーのゲーム作品『無双シリーズ』とされ、以後SRWを含む様々なゲームで用語として使われるほどに汎用性が高くなった。このようなやり方をメインとして進めていく遊び方を『無双プレイ』と呼んだりもする。
+
圧倒的な性能を持つ単機で、大勢の敵を事も無げに次々となぎ倒す様を指す俗語。元ネタはコーエーのゲーム作品『無双シリーズ』とされ、以後SRWを含む様々なゲームで用語として使われるほどに汎用性が高くなった。このようなやり方をメインとして進めていく遊び方を「無双プレイ」と呼ぶこともある。
    
旧シリーズでは限られた一部のユニットとパイロットにのみ可能な戦法であったが、近年では養成等が可能な為、余程弱い機体でない限りできないことはない。ただし、向き不向きはある。最終的にはプレイヤーの愛(=改造や養成)がどれだけ対象ユニットに注がれるかによるだろう。
 
旧シリーズでは限られた一部のユニットとパイロットにのみ可能な戦法であったが、近年では養成等が可能な為、余程弱い機体でない限りできないことはない。ただし、向き不向きはある。最終的にはプレイヤーの愛(=改造や養成)がどれだけ対象ユニットに注がれるかによるだろう。
9行目: 9行目:     
=== 「無双」状態に持ち込むには? ===
 
=== 「無双」状態に持ち込むには? ===
;'''[[改造|フル改造]]'''をする
+
;[[改造|フル改造]]をする
 
:ユニットの機体や武器の性能を全段階改造する。多くの作品ではフル改造ボーナスにより、機体の特徴を引き伸ばしたり、短所を補うことも可能。ただし当然フル改造には大量の[[資金]]が必要なので、[[幸運]]([[祝福]])+[[マップ兵器]]([[全体攻撃]]、[[コンボ]]、[[ダブルアタック]]などでも可)など、一気に稼ぐ手段は確立させておくこと。
 
:ユニットの機体や武器の性能を全段階改造する。多くの作品ではフル改造ボーナスにより、機体の特徴を引き伸ばしたり、短所を補うことも可能。ただし当然フル改造には大量の[[資金]]が必要なので、[[幸運]]([[祝福]])+[[マップ兵器]]([[全体攻撃]]、[[コンボ]]、[[ダブルアタック]]などでも可)など、一気に稼ぐ手段は確立させておくこと。
 
+
;[[パイロット養成|パイロットの養成]]を行う
;'''[[パイロット養成|パイロットの養成]]を行う'''
+
:作品によってはパイロット養成によってステータスを上昇させたり[[特殊技能]]を習得できる。どのステータスも上げれば上げるだけ戦闘において有利になる。ただし養成に必要な[[BP]]や[[PP]]は[[資金]]と同様大量に必要になってくる上、作品によって入手法が異なる場合もあるので注意が必要。[[周回プレイ]]で養成を引き継ぐ作品もある。
:作品によっては[[パイロット養成]]によってステータスを上昇させたり[[特殊技能]]を習得できる。どのステータスも上げれば上げるだけ戦闘において有利になる。ただし養成に必要な[[BP]]や[[PP]]は[[資金]]と同様大量に必要になってくる上、作品によって入手法が異なる場合もあるので注意が必要。[[周回プレイ]]で養成を引き継ぐ作品もある。
+
;[[回避]]の高いパイロット、高い[[運動性]]、[[分身]]を兼ね備えたユニット
 
+
:パイロットが[[特殊技能]]に回避補正が入る能力を持っているとなお良い。「[[ニュータイプ]]」「[[聖戦士]]」「[[シンクロ率]]」「[[忍者]]」「[[念動力]]」「[[オーバーセンス]]」「[[リフテクニック]]」がベスト。更に[[精神コマンド]]には[[集中]]があると望ましい。また『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではユニットを[[改造|フル改造]]すると、ボーナスとして全機体で「[[ジャミング機能]]」を持つ事が可能。ジャミング機能の効果は重複するため、持たせたユニットが1[[小隊]]に3体入ると「'''回避率+30%'''」の補正となる([[見切り]]も加えれば「回避率+40%」)。
;'''[[回避]]の高いパイロット'''、'''高い[[運動性]]''''''[[分身]]'''を兼ね備えたユニット
+
;[[装甲]]が高いユニットに[[鉄壁]]
:パイロットが[[特殊技能]]に回避補正が入る能力を持っているとなお良い。「[[ニュータイプ]]」「[[聖戦士]]」「[[シンクロ率]]」「[[忍者]]」「[[念動力]]」「[[オーバーセンス]]」「[[リフテクニック]]」がベスト。更に[[精神コマンド]]には[[集中]]があると望ましい。また「[[スーパーロボット大戦Z]]」ではユニットを[[改造|フル改造]]すると、ボーナスとして全機体で「[[ジャミング機能]]」を持つ事が可能。ジャミング機能の効果は重複するため、持たせたユニットが1[[小隊]]に3体入ると「'''回避率+30%'''」の補正となる([[見切り]]も加えれば「回避率+40%」)。
+
:[[精神コマンド]]「鉄壁」を使って、ダメージ率を減らす。SPによる使用回数の制約があるが、資金を使わずに高い防御効果を得られるのが最大の利点。
 
+
;[[強化パーツ]]で長所を伸ばす
;[[装甲]]が高いユニットに'''[[鉄壁]]'''
  −
:[[精神コマンド]]の[[鉄壁]]を使って、ダメージ率を減らす。SPによる使用回数の制約があるが、資金を使わずに高い防御効果を得られるのが最大の利点。
  −
 
  −
;[[強化パーツ]]で'''長所を伸ばす'''
   
:回避率に優れたユニットとパイロットなら「[[ハイパージャマー]]」で[[分身]]を得る。装甲値が優れたユニットなら「[[バリア|無属性バリア]]」により完全防御できる。資金を使わずに済み、恒久的に有効なのが魅力。D以後の殆どの作品では、不要になってきたら売却して資金にすることもできる。
 
:回避率に優れたユニットとパイロットなら「[[ハイパージャマー]]」で[[分身]]を得る。装甲値が優れたユニットなら「[[バリア|無属性バリア]]」により完全防御できる。資金を使わずに済み、恒久的に有効なのが魅力。D以後の殆どの作品では、不要になってきたら売却して資金にすることもできる。
 
+
;[[底力]]を覚える
;'''[[底力]]'''を覚える
   
:技能レベルが上がり、HPが低くなるごとに回避と装甲の補正値が高くなる。パイロットの防御力や機体の装甲を強化するほど、その補正能力も大きくなる。
 
:技能レベルが上がり、HPが低くなるごとに回避と装甲の補正値が高くなる。パイロットの防御力や機体の装甲を強化するほど、その補正能力も大きくなる。
 
+
;継戦能力を伸ばす
;'''継戦能力'''を伸ばす
   
:「EN消費が少ない」「弾数が多い」長射程武器で手数の勝負をするため、「[[パイロット養成]]」「[[スキルパーツ]]」「[[強化パーツ]]」などで、「[[Eセーブ]]」、「[[Bセーブ]]」、「大型マガジン」、「ソーラーパネル(ソーラーセイル)」などをユニットとパイロットに取り付ける(覚えさせる)とよい。作品や機体によっては、無限に使える武器もあるので要チェック。
 
:「EN消費が少ない」「弾数が多い」長射程武器で手数の勝負をするため、「[[パイロット養成]]」「[[スキルパーツ]]」「[[強化パーツ]]」などで、「[[Eセーブ]]」、「[[Bセーブ]]」、「大型マガジン」、「ソーラーパネル(ソーラーセイル)」などをユニットとパイロットに取り付ける(覚えさせる)とよい。作品や機体によっては、無限に使える武器もあるので要チェック。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』からは、武器のEN・弾数消費を無くすという無双向けの精神コマンド「[[正義]]」が登場した。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』からは、武器のEN・弾数消費を無くすという無双向けの精神コマンド「[[正義]]」が登場した。
   
;主力武器の[[射程]]を伸ばす
 
;主力武器の[[射程]]を伸ばす
 
:高性能レーダーやフル[[改造]]ボーナス特典などで乗機の主力武器の射程を伸ばし、反撃しやすくする。旧シリーズではP属性で有射程の武器が少なく敵機は足を止めて攻撃する事が多かった為、長射程の機体が向いていた。しかし、近年ではP属性で有射程の武器はほぼ全ての機体が持っており、敵機も移動後にP属性武器を使用してくる事が多くなった。その為、P属性武器に反撃可能な射程(おおよそ射程3,4)の武器があれば問題ない。
 
:高性能レーダーやフル[[改造]]ボーナス特典などで乗機の主力武器の射程を伸ばし、反撃しやすくする。旧シリーズではP属性で有射程の武器が少なく敵機は足を止めて攻撃する事が多かった為、長射程の機体が向いていた。しかし、近年ではP属性で有射程の武器はほぼ全ての機体が持っており、敵機も移動後にP属性武器を使用してくる事が多くなった。その為、P属性武器に反撃可能な射程(おおよそ射程3,4)の武器があれば問題ない。
 
+
;[[小隊|小隊員]]に[[補給装置]]を入れる
;[[小隊|小隊員]]に'''[[補給装置]]'''を入れる
+
:小隊制が導入されている作品では、補給装置を持つユニットを入れると「ENが10%回復」する効果がある。概ね、補給装置を持つユニットは改造費用が安く、[[サイズ|サイズS]]で回避率も優れているため、前述のジャミング機能などとの組み合わせも有効。
:[[小隊|小隊制]]が導入されている作品では、補給装置を持つユニットを入れると「ENが10%回復」する効果がある。概ね、補給装置を持つユニットは改造費用が安く、[[サイズ|サイズS]]で回避率も優れているため、前述のジャミング機能などとの組み合わせも有効。
      
== 主なユニット([[登場作品|参戦作品]]) ==
 
== 主なユニット([[登場作品|参戦作品]]) ==
44行目: 36行目:  
;[[Ζガンダム]]
 
;[[Ζガンダム]]
 
:[[集中]]などをかけて突っ込んでいき、反撃のハイパー・メガ・ランチャーで敵を殲滅するというオーソドックスなパターン。かつては後半に息切れする程度の能力であったが、近年の作品では機体性能、武器性能ともにガンダムシリーズでトップクラスのスペックを誇るようになった為、単機で終盤まで乗り切れる。また突撃やハイパー・ビームサーベル等の強力な格闘武器を装備しており、ボス戦にも強い。レベルの高いニュータイプパイロットを乗せると、まさに手が付けられないユニットと化す。
 
:[[集中]]などをかけて突っ込んでいき、反撃のハイパー・メガ・ランチャーで敵を殲滅するというオーソドックスなパターン。かつては後半に息切れする程度の能力であったが、近年の作品では機体性能、武器性能ともにガンダムシリーズでトップクラスのスペックを誇るようになった為、単機で終盤まで乗り切れる。また突撃やハイパー・ビームサーベル等の強力な格闘武器を装備しており、ボス戦にも強い。レベルの高いニュータイプパイロットを乗せると、まさに手が付けられないユニットと化す。
;[[νガンダム]] / [[サザビー]]
+
;[[νガンダム]] / [[サザビー]]
 
:元の基本性能が高く、継続能力にも優れている。また、専用機である[[アムロ・レイ]]と[[クワトロ・バジーナ]]のパイロット能力も優れているため、[[精神コマンド]]に[[集中]]を掛ければ敵の攻撃をほとんど回避できるが、近年では連続ターゲット補正により難しくなってきている。なお、『第2次Z』におけるクワトロのエースボーナスが「連続ターゲット補正無効」という強力なボーナス。
 
:元の基本性能が高く、継続能力にも優れている。また、専用機である[[アムロ・レイ]]と[[クワトロ・バジーナ]]のパイロット能力も優れているため、[[精神コマンド]]に[[集中]]を掛ければ敵の攻撃をほとんど回避できるが、近年では連続ターゲット補正により難しくなってきている。なお、『第2次Z』におけるクワトロのエースボーナスが「連続ターゲット補正無効」という強力なボーナス。
 
;[[ガンダムF91]]
 
;[[ガンダムF91]]
51行目: 43行目:  
:[[分身]]を持ち、武器の種類が豊富なため継戦能力が高い。ウッソにサブパイロットの[[ハロ]]がいるのも心強い。
 
:[[分身]]を持ち、武器の種類が豊富なため継戦能力が高い。ウッソにサブパイロットの[[ハロ]]がいるのも心強い。
 
;[[ダイモス]]&[[竜崎一矢]]
 
;[[ダイモス]]&[[竜崎一矢]]
:作品限定になるが、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』ではユニットの継続能力に優れている。[[エース]]ボーナスが「'''切り払い発動確率100%'''」を持つ。さらに[[インファイト]]で攻撃力と[[移動力]]を延ばし、[[対ビームコーティング|ビームコート]]により完全に敵の攻撃を遮断する。まさに「'''無双'''」という言葉が似合う。
+
:作品限定になるが、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』ではユニットの継続能力に優れている。[[エース]]ボーナスが「'''切り払い発動確率100%'''」を持つ。さらに[[インファイト]]で攻撃力と[[移動力]]を延ばし、[[対ビームコーティング|ビームコート]]により完全に敵の攻撃を遮断する。まさに「'''無双'''」という言葉が似合う。
 
;[[ビルバイン]]&[[ショウ・ザマ]]
 
;[[ビルバイン]]&[[ショウ・ザマ]]
:高い[[運動性]]と[[分身]]、[[サイズ|サイズS]]、そしてショウの[[聖戦士]]能力により脅威の回避率を誇る。継戦能力にも優れている。また、ショウのサブパイロットに[[チャム・ファウ]]がいるのも利点。特に格闘ユニット優遇の『[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]』ではその能力を余すことなく使える。『スーパーロボット大戦F』攻略本では「単体クリアが可能なほど高性能」と書かれるほどだったが、後続の『F完結編』では敵のパワーインフレについていけなくなったため、中の上程度のユニットになってしまっている。
+
:高い[[運動性]]と[[分身]]、[[サイズ|サイズS]]、そしてショウの[[聖戦士]]能力により脅威の回避率を誇る。継戦能力にも優れている。また、ショウのサブパイロットに[[チャム・ファウ]]がいるのも利点。特に格闘ユニット優遇の『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』ではその能力を余すことなく使える。『スーパーロボット大戦F』攻略本では「単体クリアが可能なほど高性能」と書かれるほどだったが、後続の『F完結編』では敵のパワーインフレについていけなくなったため、中の上程度のユニットになってしまっている。
 
;[[EVA弐号機]]&[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
;[[EVA弐号機]]&[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
:[[A.T.フィールド]]で攻撃を防ぎ、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+20%」(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では[[リベンジ]])によって敵を殲滅。[[アンビリカルケーブル]]があるのでENはほぼ無限。ただATフィールドの性能上、ボス相手にはやや危険。また、飛べないので[[強化パーツ]]に[[A-アダプター]]([[S-アダプター]])か、[[ミノフスキークラフト]]を取り付けたい。
 
:[[A.T.フィールド]]で攻撃を防ぎ、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+20%」(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では[[リベンジ]])によって敵を殲滅。[[アンビリカルケーブル]]があるのでENはほぼ無限。ただATフィールドの性能上、ボス相手にはやや危険。また、飛べないので[[強化パーツ]]に[[A-アダプター]]([[S-アダプター]])か、[[ミノフスキークラフト]]を取り付けたい。
78行目: 70行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』における代表的な無双要員。『破界篇』でも猛威を奮っていたが機体性能の関係上、無双と定義できなかったが『再世篇』においては無双と呼べる存在に。対空、対地は万全で高い攻撃力と輻射波動のサイズ補正無視に加えてフル改造ボーナス「輻射波動の攻撃力+500」でサイズSでありながら非常に優秀なボスキラーに変貌。カレンの能力自体も非常に高く、格闘攻撃主体の紅蓮との相性はこれ以上ないほどに抜群で、技能に再攻撃、連続行動をつけるとプレイヤー自身でも制御できなくなるほど止まらなくなる。敵陣に放り込めば一ターンでほぼ壊滅できる超絶的な性能を誇る(連続行動があれば後述のヤルダバオトを凌ぐ)。参戦直後から最後まで一騎当千の活躍を期待できる。オプションでEN回復系の強化パーツと技能にEセーブをつければ磐石のものになる。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』における代表的な無双要員。『破界篇』でも猛威を奮っていたが機体性能の関係上、無双と定義できなかったが『再世篇』においては無双と呼べる存在に。対空、対地は万全で高い攻撃力と輻射波動のサイズ補正無視に加えてフル改造ボーナス「輻射波動の攻撃力+500」でサイズSでありながら非常に優秀なボスキラーに変貌。カレンの能力自体も非常に高く、格闘攻撃主体の紅蓮との相性はこれ以上ないほどに抜群で、技能に再攻撃、連続行動をつけるとプレイヤー自身でも制御できなくなるほど止まらなくなる。敵陣に放り込めば一ターンでほぼ壊滅できる超絶的な性能を誇る(連続行動があれば後述のヤルダバオトを凌ぐ)。参戦直後から最後まで一騎当千の活躍を期待できる。オプションでEN回復系の強化パーツと技能にEセーブをつければ磐石のものになる。
 
;[[マークザイン]]&[[真壁一騎]]
 
;[[マークザイン]]&[[真壁一騎]]
:『[[スーパーロボット大戦UX]]』における要員。ただし、対フェストゥム限定。相手がフェストゥムの場合、気力を低下させつつ気力120以下なら攻撃を当てるとダメージ量にかかわらず撃墜できるというとんでもない能力があり、作中屈指の危険ユニットであるはずのフェストゥムの脅威など、どこ吹く風で片っ端から同化し、同化したことでHP、ENを回復できる。一部のフェストゥムには無効だが、数多く現れるタイプなら全て対象になる。ステージ開始直後なら、問答無用で同化できるという破格の性能を持っているため、いつしか'''「フェストゥム殺すマン」'''という[[俗語・俗称|俗称]]をプレイヤーからつけられることになった。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』における要員。ただし、対フェストゥム限定。相手がフェストゥムの場合、気力を低下させつつ気力120以下なら攻撃を当てるとダメージ量にかかわらず撃墜できるというとんでもない能力があり、作中屈指の危険ユニットであるはずのフェストゥムの脅威など、どこ吹く風で片っ端から同化し、同化したことでHP、ENを回復できる。一部のフェストゥムには無効だが、数多く現れるタイプなら全て対象になる。ステージ開始直後なら、問答無用で同化できるという破格の性能を持っているため、いつしか'''「フェストゥム殺すマン」'''という[[俗語・俗称|俗称]]をプレイヤーからつけられることになった。
 
;[[騎士ガンダム]]([[バーサル騎士ガンダム]])
 
;[[騎士ガンダム]]([[バーサル騎士ガンダム]])
:『BX』における要員の一人。気力上げの必要はあるが、前作の[[劉備ガンダム|劉備]]らが持っていた「三候の魂」とほぼ同じ効果に加えて[[サイズ差補正無視]]効果まで加わるアッパーバージョンな「光の騎士」によりSSサイズながら高火力を発揮でき、さらに「[[騎士]]」の効果で命中・回避・CT率も向上。[[連続ターゲット補正]]も[[カウンター]]や機体ボーナスの[[分身|特殊回避]]で対処可能で、またMS族全体で[[EN]]が[[改造]]で延ばせない[[MP]]制になっている中彼は「[[正義]]」が使える点も大きく、うまく誘導することで相当数の敵を返り討ちに出来る。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』における要員の一人。気力上げの必要はあるが、前作の[[劉備ガンダム|劉備]]らが持っていた「三候の魂」とほぼ同じ効果に加えて[[サイズ差補正無視]]効果まで加わるアッパーバージョンな「光の騎士」によりSSサイズながら高火力を発揮でき、さらに「[[騎士]]」の効果で命中・回避・CT率も向上。[[連続ターゲット補正]]も[[カウンター]]や機体ボーナスの[[分身|特殊回避]]で対処可能で、またMS族全体で[[EN]]が[[改造]]で延ばせない[[MP]]制になっている中彼は「[[正義]]」が使える点も大きく、うまく誘導することで相当数の敵を返り討ちに出来る。
 
:単身出撃する第14話「無重力の谷」ではSUの無限増援を延々と狩り続けることが多少の強化で可能であり、これを指して(『ガンダム無双』シリーズに騎士ガンダムが出ていたことにもかけてか)'''「騎士ガンダム無双」'''と呼ぶプレイヤーもいる模様。
 
:単身出撃する第14話「無重力の谷」ではSUの無限増援を延々と狩り続けることが多少の強化で可能であり、これを指して(『ガンダム無双』シリーズに騎士ガンダムが出ていたことにもかけてか)'''「騎士ガンダム無双」'''と呼ぶプレイヤーもいる模様。
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]&[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]&[[ヒイロ・ユイ]]
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]における無双の代表格。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』における無双の代表格。
 
:全体攻撃がないという弱点はあるが、MAP兵器と新システム「マルチアクション」の相性がこの上なく良好であり、強化パーツ「テンションレイザー」(と、可能ならば「ゲートジャンパー」)をつけることで無双が完成する。相方のパイロット(加速持ちが望ましい)に「パーツ供給」を持たせ、カートリッジを可能な限り装備させておくことで、1ターンの間に敵の取り巻きを完全排除、という芸当も可能。天獄篇ではさらに全体攻撃が追加されたのだが、全体的に敵の耐久力が高いのでよほどの養成と改造が無いと無双は難しい。
 
:全体攻撃がないという弱点はあるが、MAP兵器と新システム「マルチアクション」の相性がこの上なく良好であり、強化パーツ「テンションレイザー」(と、可能ならば「ゲートジャンパー」)をつけることで無双が完成する。相方のパイロット(加速持ちが望ましい)に「パーツ供給」を持たせ、カートリッジを可能な限り装備させておくことで、1ターンの間に敵の取り巻きを完全排除、という芸当も可能。天獄篇ではさらに全体攻撃が追加されたのだが、全体的に敵の耐久力が高いのでよほどの養成と改造が無いと無双は難しい。
   92行目: 84行目:  
:旧シリーズ限定になるが、味方最強の運動性と[[分身]]により継続能力と攻撃力共に優れたユニットとして活躍。主人公の能力によるが、[[集中]]を使うことで敵の攻撃を無力化できる。[[OGシリーズ]]では豊富なENとWPゲージにより様々な[[換装武器]]の装備により継続能力を高めることができる。
 
:旧シリーズ限定になるが、味方最強の運動性と[[分身]]により継続能力と攻撃力共に優れたユニットとして活躍。主人公の能力によるが、[[集中]]を使うことで敵の攻撃を無力化できる。[[OGシリーズ]]では豊富なENとWPゲージにより様々な[[換装武器]]の装備により継続能力を高めることができる。
 
;[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインガンナー]]
 
;[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインガンナー]]
:α時では、圧倒的な[[運動性]]と高攻撃力の長[[射程]]武器が豊富。また、αのリアル系主人公には[[念動力]]による命中・回避に補正が入る点も見逃せない。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』時では、圧倒的な[[運動性]]と高攻撃力の長[[射程]]武器が豊富。また、『α』のリアル系主人公には[[念動力]]による命中・回避に補正が入る点も見逃せない。
 
;[[アシュセイヴァー]]
 
;[[アシュセイヴァー]]
:『[[スーパーロボット大戦A]]』における[[主人公]]機の1機。全距離をカバーできる遠距離武装を持ち、それらのEN消費率も低い。更に元から運動性も高く、「[[ジャマー]]」でミサイル兵器を無力化。最強の主人公機の呼び声が高かった。[[OGシリーズ|OG]]シリーズでは弱体化しているので、『A』のような無双は難しい。PSP版『A』でも連続ターゲット補正により、[[装甲]]の薄い本機では無双は難しくなっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦A]]』における[[主人公]]機の1機。全距離をカバーできる遠距離武装を持ち、それらのEN消費率も低い。更に元から運動性も高く、「[[ジャマー]]」でミサイル兵器を無力化。最強の主人公機の呼び声が高かった。[[OGシリーズ|OG]]シリーズでは弱体化しているので、『A』のような無双は難しい。『A PORTABLE』でも連続ターゲット補正により、[[装甲]]の薄い本機では無双は難しくなっている。
 
;[[アンジュルグ]]&[[ラミア・ラヴレス]]
 
;[[アンジュルグ]]&[[ラミア・ラヴレス]]
:主に[[OGシリーズ|OG]]シリーズ。パイロットのラミアには[[集中]]、[[必中]]、[[鉄壁]]の無双御用達精神コマンドの御三家が揃っており、デフォルト[[特殊技能]]も[[見切り]]、[[底力]]とおあつらえ向き。ユニットは「[[分身]]&「ビームコート」&「EN回復(小)」(フル改造ボーナス)と耐久力、継戦性に優れ、武装も近距離用の「ミラージュ・サイン」、遠距離用の「イリュージョン・アロー」(弾数型)&「ファントムフェニックス」(EN消費型)と痒いところに手が届く充実振り。避けて良し、耐えて良しの万能型無双が展開できる。ストーリー中盤で武装が強化されるので、そこからがこのコンビの真骨頂。
+
:主に[[OGシリーズ|OG]]シリーズ。パイロットのラミアには[[集中]]、[[必中]]、[[鉄壁]]の無双御用達精神コマンドの御三家が揃っており、デフォルト[[特殊技能]]も[[見切り]]、[[底力]]とおあつらえ向き。ユニットは「[[分身]]&「ビームコート」&「EN回復(小)」(フル改造ボーナス)と耐久力、継戦性に優れ、武装も近距離用の「ミラージュ・サイン」、遠距離用の「イリュージョン・アロー」(弾数型)&「ファントムフェニックス」(EN消費型)と痒いところに手が届く充実振り。避けて良し、耐えて良しの万能型無双が展開できる。ストーリー中盤で武装が強化されるので、そこからがこのコンビの真骨頂。
 
;[[ゲシュペンスト・タイプRV]]&[[ギリアム・イェーガー]]
 
;[[ゲシュペンスト・タイプRV]]&[[ギリアム・イェーガー]]
:[[OGシリーズ]]限定で、主にメガ・バスターキャノンに気力制限が無いOG外伝となる。ゲシュペンスト・タイプRVのフル改造ボーナスである『固定武器の最大弾数+4』に加え、ギリアムにBセーブを習得させると、強力なALL兵器であるメガ・バスターキャノンの装弾数を10発から、約2倍となる21発まで増やす事が出来る。それに加え、ゲシュペンスト・タイプRVのWゲージの高さを活かして弾数制の換装武器を大量に搭載すれば、正に『黒い幽霊』の名に相応しい活躍が出来るだろう。[[予知]]や[[エース|エースボーナス]]……と、ギリアムのトップクラスの回避能力も含めて、OGシリーズ屈指の無双ユニットである。ENも弾薬も消費しない[[換装武器]]であるステルス・ブーメランや、[[ガンファイト]]や[[強化パーツ]]で武器の攻撃力や射程をプラスできると更に強い。[[アタッカー]]や[[リベンジ]]も有効。
+
:[[OGシリーズ]]限定で、主にメガ・バスターキャノンに気力制限が無い『OG外伝』となる。ゲシュペンスト・タイプRVのフル改造ボーナスである「固定武器の最大弾数+4」に加え、ギリアムにBセーブを習得させると、強力なALL兵器であるメガ・バスターキャノンの装弾数を10発から、約2倍となる21発まで増やす事が出来る。それに加え、ゲシュペンスト・タイプRVのWゲージの高さを活かして弾数制の換装武器を大量に搭載すれば、正に「黒い幽霊」の名に相応しい活躍が出来るだろう。[[予知]]や[[エース|エースボーナス]]……と、ギリアムのトップクラスの回避能力も含めて、OGシリーズ屈指の無双ユニットである。ENも弾薬も消費しない[[換装武器]]であるステルス・ブーメランや、[[ガンファイト]]や[[強化パーツ]]で武器の攻撃力や射程をプラスできると更に強い。[[アタッカー]]や[[リベンジ]]も有効。
 
;[[ディス・アストラナガン]]&[[クォヴレー・ゴードン]]
 
;[[ディス・アストラナガン]]&[[クォヴレー・ゴードン]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』におけるの主人公格。まずクォヴレーがデフォルトの[[特殊技能]]で[[SP回復]]と[[全体攻撃|集束攻撃]]、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+10%」を持つ。ユニットは「EN回復(小)」で継戦能力が高まり、広域[[バリア]]且つ消費EN0の「[[ディフレクトフィールド]]」で小隊員も守れる。主武器の[[全体攻撃]]「メス・アッシャー」が破壊力とEN消費率が低いので、クォヴレーに[[Eセーブ]]を持たせれば[[小隊|敵小隊殲滅]]も可能。また、近接武器「Z・Oサイズ」の射程も1~4と長い。[[集中]]を掛ければ敵の攻撃はほぼ回避。攻撃を喰らっても、装甲値も高いために中破程度で済む。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』におけるの主人公格。まずクォヴレーがデフォルトの[[特殊技能]]で[[SP回復]]と[[全体攻撃|集束攻撃]]、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+10%」を持つ。ユニットは「EN回復(小)」で継戦能力が高まり、広域[[バリア]]且つ消費EN0の「[[ディフレクトフィールド]]」で小隊員も守れる。主武器の[[全体攻撃]]「メス・アッシャー」が破壊力とEN消費率が低いので、クォヴレーに[[Eセーブ]]を持たせれば[[小隊|敵小隊殲滅]]も可能。また、近接武器「Z・Oサイズ」の射程も1~4と長い。[[集中]]を掛ければ敵の攻撃はほぼ回避。攻撃を喰らっても、装甲値も高いために中破程度で済む。
 
;[[真・龍虎王]]&[[クスハ・ミズハ]]
 
;[[真・龍虎王]]&[[クスハ・ミズハ]]
 
:ユニットが[[全体攻撃]]に特化している。、主武器として「龍王逆鱗光」とし、クスハには[[特殊技能]]の[[全体攻撃|集束攻撃]]と[[Eセーブ]]を付けよう。サブパイロットの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]の[[集中]]と[[気迫]]で補助しよう。上記のディス・アストラナガンと同じ働きをするが、燃費でやや負けている。こちらは臨機応変型。
 
:ユニットが[[全体攻撃]]に特化している。、主武器として「龍王逆鱗光」とし、クスハには[[特殊技能]]の[[全体攻撃|集束攻撃]]と[[Eセーブ]]を付けよう。サブパイロットの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]の[[集中]]と[[気迫]]で補助しよう。上記のディス・アストラナガンと同じ働きをするが、燃費でやや負けている。こちらは臨機応変型。
119行目: 111行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
*[[俗語・俗称 ]]
+
*[[俗語・俗称]]
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:むそう}}
 
{{DEFAULTSORT:むそう}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
10,716

回編集