差分

222 バイト除去 、 2015年11月27日 (金) 08:09
46行目: 46行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
:;敵対時
+
:[[魔術師]]L9、[[魔導書]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[気力限界突破]]、[[見切り]]、[[カウンター]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L3、[[指揮官]]L4
::[[魔術師]]L9、[[魔導書]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[気力限界突破]]、[[見切り]]、[[カウンター]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L3、[[指揮官]]L4
+
:「魔導書」は本人ではなくエセルドレーダの能力だろう。最終戦では削れば削るほど硬くなり、ハーフ改造程度ではダメージが1000台を出られなくなる。ただ、ここで手こずっていてはラスボスには到底歯が立たない。
::「魔導書」は本人ではなくエセルドレーダの能力だろう。最終戦では削れば削るほど硬くなり、ハーフ改造程度ではダメージが1000台を出られなくなる。ただ、ここで手こずっていてはラスボスには到底歯が立たない。
+
:また、「魔道書」の全能力上昇補正とリベル・レギスのS適応が手伝ってか、命中率が非常に高い。SSサイズのユニットにすら追いすがる命中率を誇るので、命中系or防御系の精神コマンドは欠かせない。
::また、「魔道書」の全能力上昇補正とリベル・レギスのS適応が手伝ってか、命中率が非常に高い。SSサイズのユニットにすら追いすがる命中率を誇るので、命中系or防御系の精神コマンドは欠かせない。
+
;味方時は「魔導書」はサブパイロットのエセルドレーダに移動している他、全体攻撃が1に、援護攻撃のレベルが2になっている他は全て同じ。
:;味方時
  −
::[[魔術師]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L2、[[気力限界突破]]、[[カウンター]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L1、[[指揮官]]L4
  −
::「魔導書」はサブパイロットのエセルドレーダに移動している。J以来の任天堂携帯機スパロボにしては珍しく、先天で指揮官L4を覚える味方キャラでもある。
      
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
8,719

回編集