差分

4 バイト追加 、 2015年11月16日 (月) 22:46
37行目: 37行目:  
:胸部に2門内蔵されている。
 
:胸部に2門内蔵されている。
 
;[[V.S.B.R|V.S.B.R.]](ヴェスバー)
 
;[[V.S.B.R|V.S.B.R.]](ヴェスバー)
:バックパックに装備。「'''V'''ariable '''S'''peed '''B'''eam '''R'''ifle(可変速ビームライフル)」の頭文字を取ったもので、その名の通り、低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。不使用時はAMBACとしても機能する。最大出力時には戦艦の主砲すら凌駕する威力があり、高速発射時にはビームに対して圧倒的な防御力を誇るビームシールドを貫通してしまうほどである。[[宇宙世紀]]0130年代においても最強クラスのビーム兵器であった。本体に固定されているために射角が限定されてしまうという欠点もあるが、大容量コンデンサーを内蔵しているおかげで分離して使う事も可能。ちなみにアナハイムが開発したシルエットガンダムもヴェスバーを装備しているが、大容量コンデンサーの解析が不完全であったために分離しての使用が不可能となっている。キンケドゥの操る[[クロスボーン・ガンダムX1]]には命中しなかった。
+
:バックパックに2門装備。「'''V'''ariable '''S'''peed '''B'''eam '''R'''ifle(可変速ビームライフル)」の頭文字を取ったもので、その名の通り、低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。不使用時はAMBACとしても機能する。最大出力時には戦艦の主砲すら凌駕する威力があり、高速発射時にはビームに対して圧倒的な防御力を誇るビームシールドを貫通してしまうほどである。[[宇宙世紀]]0130年代においても最強クラスのビーム兵器であった。本体に固定されているために射角が限定されてしまうという欠点もあるが、大容量コンデンサーを内蔵しているおかげで分離して使う事も可能。ちなみにアナハイムが開発したシルエットガンダムもヴェスバーを装備しているが、大容量コンデンサーの解析が不完全であったために分離しての使用が不可能となっている。キンケドゥの操る[[クロスボーン・ガンダムX1]]には命中しなかった。
 
:気力が上がった後のメインウェポンであり、本機における最強武器である。なお、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]で[[エルピー・プル|プル]]にこの武器を使わせると「言いにくい」と愚痴をこぼす。
 
:気力が上がった後のメインウェポンであり、本機における最強武器である。なお、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]で[[エルピー・プル|プル]]にこの武器を使わせると「言いにくい」と愚痴をこぼす。