差分

編集の要約なし
338行目: 338行目:  
==PXZ2のスパロボWIKIでの扱い==
 
==PXZ2のスパロボWIKIでの扱い==
 
*PXZ2にゼノサーガとナムカプしか出ない(スパロボ関係は出ない)っぽいのですが、このWIKIではどう扱いましょうか?--[[利用者:モチシオ|モチシオ]] ([[利用者・トーク:モチシオ|トーク]]) 2015年10月24日 (土) 21:49 (JST)
 
*PXZ2にゼノサーガとナムカプしか出ない(スパロボ関係は出ない)っぽいのですが、このWIKIではどう扱いましょうか?--[[利用者:モチシオ|モチシオ]] ([[利用者・トーク:モチシオ|トーク]]) 2015年10月24日 (土) 21:49 (JST)
 +
 +
== ‎『BX』本編以前の地球圏の略年表について ==
 +
[[世界観/BX]]の頁の[[世界観/BX #本編以前の地球圏の略年表|「本編以前の地球圏の略年表」]]では、「現在」=[[宇宙世紀|U.C.]]0096=(『[[マクロスシリーズ|マクロス]]』の)[[西暦|A.D.]]2059と換算されています。A.D.2059とは『[[マクロスF]]』([[劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜|劇場]][[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|版]]含む)の舞台となる年代を基準にしたものです。
 +
 +
ところが、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』には『マクロスF』から1年後、すなわちA.D.2060を舞台とする『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声|マクロス30]]』も参戦しています。
 +
そうなると、「本編以前の地球圏の略年表」における「現在」の換算の基準は、[[マクロスシリーズ]]の最新作である『マクロス30』の舞台であるA.D.2060にしなければならないでしょう。したがって、マクロス関連の出来事は「現行のものより1年さかのぼる」事になります(一例を挙げると、第一次星間大戦(マクロス世界におけるA.D.2009に勃発)が勃発した年を「U.C.0046」から「U.C.0045」に変更)。
 +
 +
そこで、無用な編集合戦を避ける為にも、
 +
 +
*「本編以前の地球圏の略年表」における「現在」(=U.C.0096)の換算の基準をマクロスシリーズの最新作である『マクロス30』の舞台であるA.D.2060に変更し、マクロス関連の出来事が起きた年を現行のものより1年さかのぼらせる。
 +
 +
*現状維持。すなわち「本編以前の地球圏の略年表」における「現在」(=U.C.0096)の換算の基準を『マクロスF』の舞台であるA.D.2059のままにしておいて、いじらない。
 +
 +
上記の二案のいずれが適しているか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。--[[利用者:シャッケ|シャッケ]] 2015年11月04日 (水) 19:20 (JST)
1,404

回編集