110行目:
110行目:
;U.C.0001
;U.C.0001
:[[暦・年号|紀年法]]が[[西暦]]から[[宇宙世紀]]へと改められる。ラプラス事件発生。
:[[暦・年号|紀年法]]が[[西暦]]から[[宇宙世紀]]へと改められる。ラプラス事件発生。
−
;U.C.0022
+
:ラプラス事件に関与していた若者[[サイアム・ビスト|サイアム]]が[[ラプラスの箱]]を偶然入手し、後にそれを元手にして[[ビスト財団]]を起こす。
−
:統合戦争勃発。
−
;U.C.0030
−
:統合戦争終結。
;U.C.0032
;U.C.0032
:UE([[ヴェイガン]])の襲来により「天使の落日」発生。[[スペースコロニー]]「エンジェル」陥落。その日、[[フリット・アスノ]]誕生。
:UE([[ヴェイガン]])の襲来により「天使の落日」発生。[[スペースコロニー]]「エンジェル」陥落。その日、[[フリット・アスノ]]誕生。
;U.C.0036
;U.C.0036
−
:[[マクロス|SDF-1]]落下。
+
:7月、[[マクロス|SDF-1]]が[[南アタリア島]]に落下。
;U.C.0037
;U.C.0037
:太陽光発電紛争勃発。
:太陽光発電紛争勃発。
+
:7月、統合戦争勃発。
;U.C.0039
;U.C.0039
−
:UE(ヴェイガン)によりスペースコロニー「オーヴァン」が襲撃される。ガンダム開発計画開始。
+
:UE(ヴェイガン)によりスペースコロニー「オーヴァン」が襲撃される。マリナ・アスノが死に際に息子・フリットにAGEデバイスを託す。ガンダム開発計画開始。
;U.C.0045
;U.C.0045
−
:[[マクロスゼロ|マヤン島事変]]発生。
+
:9月、[[マクロスゼロ|マヤン島事変]]発生。12月、統合戦争終結。
;U.C.0046
;U.C.0046
:UE(ヴェイガン)によりスペースコロニー「ノーラ」が襲撃される。ガンダムAGE-1ロールアウト。フリット・アスノが専属パイロットとなり実戦へ投入。
:UE(ヴェイガン)によりスペースコロニー「ノーラ」が襲撃される。ガンダムAGE-1ロールアウト。フリット・アスノが専属パイロットとなり実戦へ投入。
−
:2月、第一次星間大戦勃発。
+
:2月、第一次星間大戦勃発。翌U.C.0047年3月、終戦。
−
;U.C.0047
−
:3月、第一次星間大戦終戦。
;U.C.0049
;U.C.0049
−
:[[カムジン・クラヴシェラ|カムジン]]一派がマクロスシティを襲撃。
+
:1月、[[カムジン・クラヴシェラ|カムジン]]一派がマクロスシティを襲撃。
+
:9月、「銀河播種計画」の一環として第1次[[超長距離移民船団]]である[[メガロード|メガロード-01船団]]([[リン・ミンメイ]]らが搭乗)が地球より出航。だが、4年後のU.C.0053年7月に消息を絶つ。
;U.C.0071
;U.C.0071
:ヴェイガンによりスペースコロニー「トルディア」が襲撃される。
:ヴェイガンによりスペースコロニー「トルディア」が襲撃される。
138行目:
135行目:
:[[マクロスプラス|シャロン・アップル事件]]発生。
:[[マクロスプラス|シャロン・アップル事件]]発生。
;U.C.0078
;U.C.0078
−
:[[マクロス・フロンティア船団]]、地球より出港。
+
:第55次超長距離移民船団である[[マクロス・フロンティア船団]]、地球より出航。
;U.C.0079
;U.C.0079
−
:[[ガンダム|RX-78 ガンダム]]ロールアウト。1月3日、[[一年戦争]]勃発。翌0080年1月1日、終戦。
+
:[[ガンダム|RX-78 ガンダム]]ロールアウト。1月3日、[[一年戦争]]勃発。翌U.C.0080年1月1日、終戦。
;U.C.0082
;U.C.0082
:[[キオ・アスノ]]誕生。アセムが任務中に[[シド]]と遭遇、交戦の末消息を絶ちMIA認定。ガンダムAGE-2ロスト。
:[[キオ・アスノ]]誕生。アセムが任務中に[[シド]]と遭遇、交戦の末消息を絶ちMIA認定。ガンダムAGE-2ロスト。
147行目:
144行目:
:アザディスタン王国がクルジス共和国を併合。クルジスの少年兵ソラン・イブラヒムが0ガンダムに命を助けられ、後に[[ソレスタルビーイング]]の[[ガンダムマイスター]]の一人「[[刹那・F・セイエイ]]」となる。
:アザディスタン王国がクルジス共和国を併合。クルジスの少年兵ソラン・イブラヒムが0ガンダムに命を助けられ、後に[[ソレスタルビーイング]]の[[ガンダムマイスター]]の一人「[[刹那・F・セイエイ]]」となる。
;U.C.0087
;U.C.0087
−
:[[グリプス戦役]]勃発。[[エゥーゴ]]とティターンズ、[[ハマーン・カーン]]率いる[[アクシズ]]を交えた三つ巴の戦争に発展した。
+
:[[グリプス戦役]]勃発。[[エゥーゴ]]とティターンズ、[[ハマーン・カーン]]を首魁とする[[アクシズ]](後に、[[ネオ・ジオン]]と改称)を交えた三つ巴の戦争に発展した。
;U.C.0088
;U.C.0088
:グリプス戦役終戦。ティターンズ壊滅。下半期、[[第1次ネオ・ジオン抗争]](ハマーン戦争)勃発。
:グリプス戦役終戦。ティターンズ壊滅。下半期、[[第1次ネオ・ジオン抗争]](ハマーン戦争)勃発。
153行目:
150行目:
:ソレスタルビーイングによる武力介入開始。
:ソレスタルビーイングによる武力介入開始。
;U.C.0090
;U.C.0090
−
:[[GNドライヴ]]の技術流出により地球連邦軍の戦力増強。チームプトレマイオス、敗戦の後離散。
+
:[[GNドライヴ]]の[[GNドライヴ[Τ]|技術流出]]により地球連邦軍の戦力が増強される。チームプトレマイオス、敗戦の後離散。
;U.C.0092
;U.C.0092
:[[アロウズ]]結成。
:[[アロウズ]]結成。
160行目:
157行目:
:[[EI-01]]が宇宙より飛来。[[GGG|ガッツィー・ジオイド・ガード]]結成。
:[[EI-01]]が宇宙より飛来。[[GGG|ガッツィー・ジオイド・ガード]]結成。
;U.C.0094
;U.C.0094
−
:アロウズが台頭。ソレスタルビーイング(チームプトレマイオス)の武力介入再開。中期、ブレイク・ピラー事件発生。後期、[[リボンズ・アルマーク]]率いるイノベイド勢力の打倒によりアロウズ解体。
+
:アロウズが台頭。ソレスタルビーイング(チームプトレマイオス)の武力介入再開。中期、ブレイク・ピラー事件発生。後期、[[リボンズ・アルマーク]]を首魁とするイノベイド勢力の打倒によりアロウズ解体。
;U.C.0095
;U.C.0095
−
:世界各地でゾンダー事件が発生。後期に[[デストルーク]]の先遣隊が襲来。[[ファルセイバー]]と[[マコト・ヒイラギ]]がこれを退けるもマコトは戦死。
+
:世界各地でゾンダー事件が発生。後期に[[デストルーク]]の先遣隊が襲来。[[ファルセイバー]]と[[マコト・ヒイラギ]]がこれを退けるも、マコトは戦死。
:GGG機動部隊、EI-01との決戦時のダメージにより機能停止。
:GGG機動部隊、EI-01との決戦時のダメージにより機能停止。
:奇械島の重力炉の暴走事件が発生。WSOの介入で解決するも、[[マジンカイザーSKL]]のパイロットである[[海動剣]]&[[真上遼]]がMIA認定。
:奇械島の重力炉の暴走事件が発生。WSOの介入で解決するも、[[マジンカイザーSKL]]のパイロットである[[海動剣]]&[[真上遼]]がMIA認定。