差分

49 バイト追加 、 2015年10月27日 (火) 22:43
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
劇中は未完成だった機体に[[VF-25F メサイア|それまでアルトが乗っていた機体]]のパーツを流用して完成した(その為設定上は本来のYF-29とは若干異なる仕様という事にされている)。[[バジュラ本星]]での決戦にてスーパーパック装備で出撃、[[電脳貴族]]にコントロールされた[[ブレラ・スターン|ブレラ]]と大気圏内で激しいドッグファイトを行っている。[[クイーン・フロンティア]]と変貌した[[バジュラクイーン]]に[[シェリル・ノーム|二人の]][[ランカ・リー|歌姫]]の歌を届け、争うつもりがない事を示すためそのまま空中で乗り捨てられた。その後は不時着している場面が出ている。
 
劇中は未完成だった機体に[[VF-25F メサイア|それまでアルトが乗っていた機体]]のパーツを流用して完成した(その為設定上は本来のYF-29とは若干異なる仕様という事にされている)。[[バジュラ本星]]での決戦にてスーパーパック装備で出撃、[[電脳貴族]]にコントロールされた[[ブレラ・スターン|ブレラ]]と大気圏内で激しいドッグファイトを行っている。[[クイーン・フロンティア]]と変貌した[[バジュラクイーン]]に[[シェリル・ノーム|二人の]][[ランカ・リー|歌姫]]の歌を届け、争うつもりがない事を示すためそのまま空中で乗り捨てられた。その後は不時着している場面が出ている。
   −
実は劇場版本編において大気圏内用のスーパーパックは登場していない(上記の場面も[[マクロス・クォーター]]と一緒に大気圏突入を行なっており、着艦もしていない)。
+
=== バリエーション ===
 +
;YF-29B パーツィバル
 +
:『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』に登場する[[地球]]本国仕様。カメラ形状やガンポッド先端の銃剣など、一部仕様が異なる。
 +
;YF-29 デュランダル オズマ機
 +
:『マクロスラストフロンティア』に登場する機体で、オズマが隊長特権を使って対バジュラ用シュミレーターで使用した機体(その為実機は本来存在しない)。VF-25Sより濃いグレーに黒と黄色のラインが入り、頭部形状はバイザーを装着したツインアイ型で、さながら中世の騎士のような外観となる。頭部側面の機関砲も4門に増設している。SRW未登場。
 +
;YF-29 デュランダル イサム機
 +
:『マクロスラストフロンティア』に登場する機体で、オズマ機同様に本来は実機が存在しない機体であったが、[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]でイサムのために[[シャロン・アップル]]が用意した機体が登場している。こちらは頭部形状が[[YF-19]]に近い形状で、頭部機関砲が1門となり、ガンポッドが銃剣付きとなっている。なおシャロンがどうやってYF-29を準備したかは不明である(ただしマクロス30では敵機体としてYF-29が登場する為入手自体が困難というわけではない)。SRW未登場。
 +
;YF-29 デュランダル 30thカラーver.
 +
:マクロス30周年を記念して制作された超合金の発売にあたって、デザイナーの川森氏によって[[ロイ・フォッカー]]をイメージしてデザインされた。VF-1Sと同様の白をベースに黒と黄を加えたカラーリングで、胸部にはスカル小隊のマークがつく。パイロットは明確には設定されていない。SRW未登場。
    
=== オプションパック ===
 
=== オプションパック ===
156行目: 164行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[YF-29B パーツィバル]]
+
;YF-24 エボリューション
:YF-29の地球本国仕様機。
+
:開発母体となった機体。
 +
;[[YF-25 プロフェシー]]、YF-27 シャヘル([[VF-27 ルシファー]])
 +
:姉妹機。
 
;[[VF-25 メサイア]]
 
;[[VF-25 メサイア]]
 
:トルネードパックはこの機体の性能を本機に近づけるために製作され、そのデータが本機の開発に使われている。
 
:トルネードパックはこの機体の性能を本機に近づけるために製作され、そのデータが本機の開発に使われている。
;[[VF-27 ルシファー]]
  −
:姉妹機。
   
;[[YF-30 クロノス]]
 
;[[YF-30 クロノス]]
 
:同じYF-24を源流とする姉妹機の中では、エンジンや武装に加えてフォールドクォーツを使用したシステムを搭載するなど共通項が多い。
 
:同じYF-24を源流とする姉妹機の中では、エンジンや武装に加えてフォールドクォーツを使用したシステムを搭載するなど共通項が多い。
;YF-29 デュランダル オズマ機
  −
:『マクロスラストフロンティア』に登場する機体で、オズマが隊長特権を使って対バジュラ用シュミレーターで使用した機体(その為実機は本来存在しない)。VF-25Sより濃いグレーに黒と黄色のラインが入り、頭部形状はバイザーを装着したツインアイ型で、さながら中世の騎士のような外観となる。頭部側面の機関砲も4門に増設している。SRW未登場。
  −
;YF-29 デュランダル イサム機
  −
:『マクロスラストフロンティア』に登場する機体で、オズマ機同様に本来は実機が存在しない機体であったが、[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]でイサムのために[[シャロン・アップル]]が用意した機体が登場している。こちらは頭部形状が[[YF-19]]に近い形状で、頭部機関砲が1門となり、ガンポッドが銃剣付きとなっている。なおシャロンがどうやってYF-29を準備したかは不明である(ただしマクロス30では敵機体としてYF-29が登場する為入手自体が困難というわけではない)。SRW未登場。
  −
;YF-29 デュランダル 30thカラーver.
  −
:マクロス30周年を記念して制作された超合金の発売にあたって、デザイナーの川森氏によって[[ロイ・フォッカー]]をイメージしてデザインされた。VF-1Sと同様の白をベースに黒と黄を加えたカラーリングで、胸部にはスカル小隊のマークがつく。パイロットは明確には設定されていない。SRW未登場。
      
=== スパロボでの関連機 ===
 
=== スパロボでの関連機 ===