差分

465 バイト追加 、 2015年10月25日 (日) 16:54
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ジノ・ヴァインベルグ(Gino Weinberg) ==
 
== ジノ・ヴァインベルグ(Gino Weinberg) ==
*[[登場作品]]
+
*[[登場作品]]:[[コードギアスシリーズ]]
 
**[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
**[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
*[[声優]]:保志総一朗
 
*[[声優]]:保志総一朗
13行目: 13行目:  
[[神聖ブリタニア帝国]]の精鋭部隊「[[ナイトオブラウンズ]]」の一人で、若年ながら「ナイトオブスリー」の地位に就いている青年で、独特に編んだ金髪が特徴。[[枢木スザク|スザク]]をサポートするために[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]と共に[[エリア11]]を訪れ、後に[[アッシュフォード学園]]の高等部に入学したこともある。  
 
[[神聖ブリタニア帝国]]の精鋭部隊「[[ナイトオブラウンズ]]」の一人で、若年ながら「ナイトオブスリー」の地位に就いている青年で、独特に編んだ金髪が特徴。[[枢木スザク|スザク]]をサポートするために[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]と共に[[エリア11]]を訪れ、後に[[アッシュフォード学園]]の高等部に入学したこともある。  
   −
ブリタニアの名門貴族の出身だが、七光りではなくKMF操縦技術で今の地位を手に入れている実力派である。専用機は[[トリスタン]]で、彼の技量も相まってかなりの強さを誇る。
+
ブリタニアの名門貴族の出身だが、七光りではなくKMF操縦技術で今の地位を手に入れている実力派である。専用機は[[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]で、彼の技量も相まってかなりの強さを誇る。
    
太平洋上で戦って以来[[紅月カレン|カレン]]に関心を抱いており、一目見ただけで彼女を「好みのタイプ」と公言しており、以降も敵味方に分かれながらも彼女のことを気にかけ続けており、カレンがブリタニアの捕虜になったときには彼女にブリタニア側に戻るよう持ちかけ説得したことも。
 
太平洋上で戦って以来[[紅月カレン|カレン]]に関心を抱いており、一目見ただけで彼女を「好みのタイプ」と公言しており、以降も敵味方に分かれながらも彼女のことを気にかけ続けており、カレンがブリタニアの捕虜になったときには彼女にブリタニア側に戻るよう持ちかけ説得したことも。
38行目: 38行目:     
=== 精神コマンド ===
 
=== 精神コマンド ===
乗機の高い移動力に加え、「加速」や「集中」もあるので敵陣に切り込むのに適している。…欲を言えば「突撃」はアーニャに譲って欲しかったが(ディバイダーはP射程が長いので殆ど意味をなさない)。
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:[[加速]]、[[集中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[気合]]、[[熱血]]
 
:[[加速]]、[[集中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[気合]]、[[熱血]]
 +
:乗機の高い移動力に加え、「加速」や「集中」もあるので敵陣に切り込むのに適している。…欲を言えば「突撃」はアーニャに譲って欲しかったが(ディバイダーはP射程が長いので殆ど意味をなさない)。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:[[底力]]L4、[[見切り]]、[[カウンター]]L5、[[サイズ差補正無視]]、[[ダッシュ]]<br/>元々高い移動力が「ダッシュ」でさらに強化され、精神コマンドの「加速」と併せて移動力に関しては一級品。この上、[[エースボーナス]]でさらに移動力が上がる。
+
:[[底力]]L4、[[見切り]]、[[カウンター]]L5、[[サイズ差補正無視]]、[[ダッシュ]]
 +
:元々高い移動力が「ダッシュ」でさらに強化され、精神コマンドの「加速」と併せて移動力に関しては一級品。この上、[[エースボーナス]]でさらに移動力が上がる。
    
=== エースボーナス ===
 
=== エースボーナス ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
+
;移動力+3
:移動力+3<br/>ただでさえ高い移動力(デフォルトで8、さらにジノは最初から[[ダッシュ]]を取得しているので実質的には9)がさらに高まる。何気に中の人が同じ[[ブレラ・スターン]]と同じ。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。ただでさえ高い移動力(デフォルトで8、さらにジノは最初から[[ダッシュ]]を取得しているので実質的には9)がさらに高まる。中の人が同じ[[ブレラ・スターン]]と同じボーナス。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
56行目: 57行目:  
:同じラウンズの仲間。一般常識に疎過ぎる彼女を心配しており、面倒見の良い性格もあってか色々と世話を焼いている。
 
:同じラウンズの仲間。一般常識に疎過ぎる彼女を心配しており、面倒見の良い性格もあってか色々と世話を焼いている。
 
;[[ルキアーノ・ブラッドリー]]
 
;[[ルキアーノ・ブラッドリー]]
:一応仲間ではあるが、彼からは見下されている。再世篇ではスザクを侮蔑している彼に対して、静かに怒りを露わにしている(後述)。
+
:一応仲間ではあるが、彼からは見下されている。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではスザクを侮蔑している彼に対して、静かに怒りを露わにしている(後述)。
 
;[[ビスマルク・ヴァルトシュタイン]]
 
;[[ビスマルク・ヴァルトシュタイン]]
 
:同じラウンズの仲間で上司。ルルーシュが皇帝となった際は、彼と共にルルーシュに反旗を翻した。
 
:同じラウンズの仲間で上司。ルルーシュが皇帝となった際は、彼と共にルルーシュに反旗を翻した。
70行目: 71行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[アッシュフォード学園]]のとある女子生徒
 
;[[アッシュフォード学園]]のとある女子生徒
:厳密には「他作品」ではないが、スパロボオリジナルの展開の中で登場するのでここに分類。<br />アッシュフォード学園のとある女子生徒(顔アイコンからしてミーヤ・I・ヒルミックの可能性が高い)で、「[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]」第18話にてジノの搭乗するトリスタンを特定の場所に移動させると登場し、[[強化パーツ]]の「アドレナリンアンプル」をプレゼントしてくれる。ただの学生であろう彼女が何故こんなものを持っていたのかは不明。<br />ついでに言えば、この強化パーツはジノが受け取ったものの、その後は[[ZEXIS]]の所有物としてプレイヤー部隊が持って行ってしまう(この時点ではまだジノは自軍に正式に加入していない)ので、ゲームシステム上仕方無いとはいえ彼女にとっては報われない事に…。<br />ちなみに、このイベントは[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]の乗る[[モルドレッド]]を同じ場所に移動させても発生し(イベント発生自体はどちらか一人のみ)、この時は男子生徒がアーニャに同じパーツをプレゼントしてくれる。こちらの生徒はアーニャにお礼として「記録」してもらえるので、少しは報われている…かも。
+
:厳密には「他作品」ではないが、スパロボオリジナルの展開の中で登場するのでここに分類。
 +
:アッシュフォード学園のとある女子生徒(顔アイコンからしてミーヤ・I・ヒルミックの可能性が高い)で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第18話にてジノの搭乗するトリスタンを特定の場所に移動させると登場し、[[強化パーツ]]の「アドレナリンアンプル」をプレゼントしてくれる。ただの学生であろう彼女が何故こんなものを持っていたのかは不明。
 +
:ついでに言えば、この強化パーツはジノが受け取ったものの、その後は[[ZEXIS]]の所有物としてプレイヤー部隊が持って行ってしまう(この時点ではまだジノは自軍に正式に加入していない)ので、ゲームシステム上仕方無いとはいえ彼女にとっては報われない事に…。
 +
:ちなみに、このイベントは[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]の乗る[[モルドレッド]]を同じ場所に移動させても発生し(イベント発生自体はどちらか一人のみ)、この時は男子生徒がアーニャに同じパーツをプレゼントしてくれる。こちらの生徒はアーニャにお礼として「記録」してもらえるので、少しは報われている…かも。
 
;[[キラ・ヤマト]] [[ブレラ・スターン]]
 
;[[キラ・ヤマト]] [[ブレラ・スターン]]
 
:中の人が同じ。そのためか、彼らを戦わせると特殊台詞が発生する。
 
:中の人が同じ。そのためか、彼らを戦わせると特殊台詞が発生する。
76行目: 80行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「残念~! 中の人違いま~す!」
 
;「残念~! 中の人違いま~す!」
:アッシュフォード学園でのナイトオブセブン歓迎会にて。この時のメイン企画は、スザクの操縦するガニメデでピザに使うトマトを運んでくる、というものだったのだが、スザクが企画書を整理している時にユフィの羽ペンをアーサーに持っていかれた→いきなり学園に現れたC.C.をルルーシュが隠すためにトマトのコンテナの中に放り込んだ→落ちていた企画書を読んだジノが勝手にガニメデを操縦して企画に参加した、という混乱した状況になってしまった。<br />この後収拾をつけるためにルルーシュがギアスで役員を操って手を打ち、何とか事なきを得た。
+
:アッシュフォード学園でのナイトオブセブン歓迎会にて。この時のメイン企画は、スザクの操縦するガニメデでピザに使うトマトを運んでくる、というものだったのだが、スザクが企画書を整理している時にユフィの羽ペンをアーサーに持っていかれた→いきなり学園に現れたC.C.をルルーシュが隠すためにトマトのコンテナの中に放り込んだ→落ちていた企画書を読んだジノが勝手にガニメデを操縦して企画に参加した、という混乱した状況になってしまった。
 +
:この後収拾をつけるためにルルーシュがギアスで役員を操って手を打ち、何とか事なきを得た。
 
;「失格。もっと相手の動きを読まないと」
 
;「失格。もっと相手の動きを読まないと」
:グラストンナイツの二名を相手に腕試しを行って。再世篇では回避時の台詞として採用。
+
:グラストンナイツの二名を相手に腕試しを行って。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では回避時の台詞として採用。
 
;「楽しむべきってのはどうだい?」
 
;「楽しむべきってのはどうだい?」
 
:19話、戦場でカレンと対峙し「悲しむべきかしら?」と言われこう返す。ジノの性格上「フェアなバトルを楽しむ」という意味合いであると思われる。
 
:19話、戦場でカレンと対峙し「悲しむべきかしら?」と言われこう返す。ジノの性格上「フェアなバトルを楽しむ」という意味合いであると思われる。
94行目: 99行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「感謝する! 君のためにもテロリストは必ず倒す事を誓おう!」
 
;「感謝する! 君のためにもテロリストは必ず倒す事を誓おう!」
:第18話にてアッシュフォード学院の女子生徒からアドレナリンアンプルを受け取って。しかし、このアドレナリンアンプルは(ゲームシステム上の都合があるとはいえ)'''ZEXISに取り上げられてしまい、ジノ本人がこれを使えるようになるのはゼロレクイエムルートでは第58話、黒の騎士団ルートでは第55話からに…。'''
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第18話にてアッシュフォード学院の女子生徒からアドレナリンアンプルを受け取って。しかし、このアドレナリンアンプルは(ゲームシステム上の都合があるとはいえ)'''ZEXISに取り上げられてしまい、ジノ本人がこれを使えるようになるのはゼロレクイエムルートでは第58話、黒の騎士団ルートでは第55話からに…。'''
 
:そもそも、'''アドレナリンアンプルをプレゼントする女子生徒'''って…という話でもある。なお、「アンプル」とは'''注射剤'''の容器の一種である。保健室あるいは化学室あたりから持ち出してきたのだろうか…?
 
:そもそも、'''アドレナリンアンプルをプレゼントする女子生徒'''って…という話でもある。なお、「アンプル」とは'''注射剤'''の容器の一種である。保健室あるいは化学室あたりから持ち出してきたのだろうか…?
 
;「ブラッドリー卿は度の過ぎる冗談がお好きなようだ」
 
;「ブラッドリー卿は度の過ぎる冗談がお好きなようだ」
:「ゼロとルルーシュ」にて、スザクがシュナイゼルの命令を受けているのを聞いて「裏切り者の枢木スザクにご命令とは、殿下も戯れが過ぎる」と嘯いたルキアーノに対して。調子はいつもと変わっていないが内心の怒りが透けて見える。
+
:『第2次Z再世篇』第49話「ゼロとルルーシュ」にて、スザクがシュナイゼルの命令を受けているのを聞いて「裏切り者の枢木スザクにご命令とは、殿下も戯れが過ぎる」と嘯いたルキアーノに対して。調子はいつもと変わっていないが内心の怒りが透けて見える。
 
;「あれが噂の不死身の男か」
 
;「あれが噂の不死身の男か」
:「革新」「BEYOND」にて、カティの言葉で真っ先に直掩についたコーラサワーを見て。「不死身のコーラサワー」はラウンズの間でも知れ渡っていたらしい。
+
:『第2次Z再世篇』ゼロレクイエムルート第56話「BEYOND」 / 黒の騎士団ルート第58話「革新」にて、カティの言葉で真っ先に直掩についたコーラサワーを見て。「不死身のコーラサワー」はラウンズの間でも知れ渡っていたらしい。
 
;「所詮、貴様は皇帝の器ではないのだ!」
 
;「所詮、貴様は皇帝の器ではないのだ!」
:ゼロレクイエムルートでルルーシュから弱ダメージを受けるか攻撃を回避したときの台詞。しかし、ブリタニアをぶっ壊すために皇帝の権力を利用しているだけのルルーシュにとってはむしろ賞賛の言葉に感じるかもしれない。
+
:『第2次Z再世篇』ゼロレクイエムルートでルルーシュから弱ダメージを受けるか攻撃を回避したときの台詞。しかし、ブリタニアをぶっ壊すために皇帝の権力を利用しているだけのルルーシュにとってはむしろ賞賛の言葉に感じるかもしれない。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[トリスタン]]
+
;[[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]
 
:乗機。珍しい可変型KMF。
 
:乗機。珍しい可変型KMF。
 
;[[トリスタン・ディバイダー]]
 
;[[トリスタン・ディバイダー]]
111行目: 116行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*舞台は幕末日本の『幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ』では、裾野における最終決戦ではルルーシュ達に味方している。アーニャとスザクも同様。
 
*舞台は幕末日本の『幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ』では、裾野における最終決戦ではルルーシュ達に味方している。アーニャとスザクも同様。
*『再世篇』前の客演作『[[Another Century's Episode:R]]』では敵としてのみ登場、こちらも(休戦という形だが)プレイヤー側になったスザクと戦える。アーニャと共にルルーシュとの休戦を拒むが、代わりに他の生き残ったイレギュラー達(主にプレイヤー側に再度撃退した他作品ライバル)と共にシーズンに反抗する。
+
*『再世篇』前の出演作『[[Another Century's Episode:R]]』では敵としてのみ登場、こちらも(休戦という形だが)プレイヤー側になったスザクと戦える。アーニャと共にルルーシュとの休戦を拒むが、代わりに他の生き残ったイレギュラー達(主にプレイヤー側に再度撃退した他作品ライバル)と共にシーズンに反抗する。
*ジノの声優を務めた保志総一朗氏は谷口監督作品「スクライド」の主人公カズマを演じていた。ちなみにもう一人の主人公である劉鳳役は星刻を演じた緑川氏。コードギアス作中でろくに戦えなかったこととスクライドで共演したことに由来し、ドラマCDでキャラソンを出すという謎の快挙を成し遂げた。しかも曲調は明らかに'''スクライドを意識したコーラスである'''
+
*ジノの声優を務めた保志総一朗氏は谷口監督作品「スクライド」の主人公カズマを演じていた。ちなみにもう一人の主人公である劉鳳役は星刻を演じた緑川氏。『コードギアス』作中でろくに戦えなかったことと『スクライド』で共演したことに由来し、ドラマCDでキャラソンを出すという謎の快挙を成し遂げた。しかも曲調は明らかに'''スクライドを意識したコーラスである'''
 
  −
== 商品情報 ==
      
{{DEFAULTSORT:しの うあいんへるく}}
 
{{DEFAULTSORT:しの うあいんへるく}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
10,768

回編集