差分

927 バイト追加 、 2015年10月25日 (日) 09:00
編集の要約なし
56行目: 56行目:  
:[[底力|底力L4]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[連携攻撃]]、[[援護防御|援護防御L1]]  
 
:[[底力|底力L4]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[連携攻撃]]、[[援護防御|援護防御L1]]  
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 +
:[[底力]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
69行目: 70行目:  
:PS版『第2次』では[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]における上司で、「父の仇」という訳ではない。
 
:PS版『第2次』では[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]における上司で、「父の仇」という訳ではない。
 
;[[Dr.ヘル]]
 
;[[Dr.ヘル]]
:父シュトロハイムの援助者だった人物。第○次シリーズでは共演こそしないものの、「DCの幹部」と「工作員」という上下関係だった。
+
:父シュトロハイムの援助者だった人物。[[旧シリーズ]]では共演こそしないものの、「DCの幹部」と「工作員」という上下関係だった。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
77行目: 78行目:  
:『第2次』にて、詳細は語らなかったが、彼が罠を張っていることを明かす。しかし、ローレライ(FC版では'''“[[ラインX1]]”'''呼ばわり)の情報漏洩については、しっかりバレていたりする。
 
:『第2次』にて、詳細は語らなかったが、彼が罠を張っていることを明かす。しかし、ローレライ(FC版では'''“[[ラインX1]]”'''呼ばわり)の情報漏洩については、しっかりバレていたりする。
 
;[[不乱拳博士]]
 
;[[不乱拳博士]]
:再世篇ではフラグが成立していると、マジンガーとの一騎打ちの後、彼に助けられて生き延びたことが明かされる。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではフラグが成立していると、マジンガーとの一騎打ちの後、彼に助けられて生き延びたことが明かされる。
 
;[[ブラックオックス]]
 
;[[ブラックオックス]]
:再世篇でフラグが成立して生存している場合、色々と世話を焼くことになる。3歳児程度の知能しかない彼(?)に対し、なにかとお姉さんぶる発言も。
+
:『第2次Z再世篇』でフラグが成立して生存している場合、色々と世話を焼くことになる。3歳児程度の知能しかない彼(?)に対し、なにかとお姉さんぶる発言も。
 +
;[[ランカ・リー]]、[[シェリル・ノーム]]、[[ミーナ・フォルテ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』エンディングにて、シローと一緒にライブを見に行く。
    
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
90行目: 93行目:  
:同上。撃破時の台詞。ただ、情報漏洩の件は[[マ・クベ]]にバレてしまっていた。
 
:同上。撃破時の台詞。ただ、情報漏洩の件は[[マ・クベ]]にバレてしまっていた。
 
;「私と戦うのは気乗りがしない……?」<br />「いいわ‥‥私に勝ったら、あなたがたの仲間グレンダイザーが捕まっている場所を教えてあげる」
 
;「私と戦うのは気乗りがしない……?」<br />「いいわ‥‥私に勝ったら、あなたがたの仲間グレンダイザーが捕まっている場所を教えてあげる」
:CB版で追加された台詞。'''甲児の戦意を促す'''べく「情報提供」を賭け札にすることで、撃破時の台詞を説得力のあるものにする。
+
:PS版で追加された台詞。'''甲児の戦意を促す'''べく「情報提供」を賭け札にすることで、撃破時の台詞を説得力のあるものにする。
 
;「み、見事だわ……私の負けね……約束通りに‥‥情報を教えてあげる」<br />「あなたたちの仲間グレンダイザーは、オデッサに捕らえられている……。マ、マ=クベの罠に……気を……つ……」
 
;「み、見事だわ……私の負けね……約束通りに‥‥情報を教えてあげる」<br />「あなたたちの仲間グレンダイザーは、オデッサに捕らえられている……。マ、マ=クベの罠に……気を……つ……」
 
:前述の通り、「甲児との賭け」として情報を提供することで、FC版での「勝手に情報漏洩」という悪印象を払拭した。また、FC版の「偉そうなサムライ口調」を「'''お淑やかなお嬢様口調'''」に改めた……というか修正した効果も無視できない。
 
:前述の通り、「甲児との賭け」として情報を提供することで、FC版での「勝手に情報漏洩」という悪印象を払拭した。また、FC版の「偉そうなサムライ口調」を「'''お淑やかなお嬢様口調'''」に改めた……というか修正した効果も無視できない。
119行目: 122行目:  
;「暗黒大将軍…! ミケーネの神がどれ程強大でも、私達は負けません!」
 
;「暗黒大将軍…! ミケーネの神がどれ程強大でも、私達は負けません!」
 
:同上。[[暗黒大将軍]]との戦闘前会話。
 
:同上。[[暗黒大将軍]]との戦闘前会話。
 +
;「ランカさんもミーナもとっても素敵な歌! 私ロボットだけど、あんな歌を歌えるかしら?」
 +
:『BX』エンディングより。[[ランカ・リー|ランカ]]、[[シェリル・ノーム|シェリル]]、[[ミーナ・フォルテ|ミーナ]]のライブを[[兜シロー|シロー]]と一緒に見に来た時の台詞。「[[初音ミク|ロボットで歌]]」発言から、[[声優ネタ]]である。ちなみにシローの返答は「ローレライの歌なら何時間だって聴いていられるぜ!」である。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
14,341

回編集