差分

26 バイト除去 、 2015年10月23日 (金) 22:15
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*重量:---t
 
*重量:---t
 
*所属:[[MU]]
 
*所属:[[MU]]
*主なパイロット:[[ムーリアン・ヴィブラート]]
+
*主なパイロット:[[朝比奈浩子|ムーリアン・ヴィブラート]]
<!-- *メカニックデザイン: -->
      
原作第19話「ブルーフレンド」に登場した、女性のパーカー姿を想起させる[[ドーレム]]。脚部に相当する部位の鋭利な突起物で、打撃戦法を行う。
 
原作第19話「ブルーフレンド」に登場した、女性のパーカー姿を想起させる[[ドーレム]]。脚部に相当する部位の鋭利な突起物で、打撃戦法を行う。
17行目: 16行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:こちらも半イベント戦闘で、ラーゼフォン以外のユニットの攻撃を全て無効化する。ある程度ダメージを与えるごとにイベントが進行していく。
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
22行目: 25行目:  
;;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 
;;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 
::
 
::
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:こちらも半イベント戦闘で、ラーゼフォン以外のユニットの攻撃を全て無効化する。ある程度ダメージを与えるごとにイベントが進行していく。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
53行目: 52行目:  
;「the second sorrow」([[MX]])
 
;「the second sorrow」([[MX]])
 
:原作第19話の戦闘シーンに使われたBGMを、ほぼ忠実に再現。
 
:原作第19話の戦闘シーンに使われたBGMを、ほぼ忠実に再現。
 
+
{{DEFAULTSORT:ういふらあと}}
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:ラーゼフォン]]
 
[[category:ラーゼフォン]]
{{DEFAULTSORT:ういふらあと}}
 
7,859

回編集