38行目:
38行目:
;[[矢藩朗利]]
;[[矢藩朗利]]
:ルームメイトで、共に行動している。OVA版のスタッフ曰く'''ラブい関係'''。小説版では金本が朗利を煽った節も見られる。
:ルームメイトで、共に行動している。OVA版のスタッフ曰く'''ラブい関係'''。小説版では金本が朗利を煽った節も見られる。
−
:[[CC]]では原作とは逆に、金本は朗利の暴挙を阻止している。
+
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では原作とは逆に、金本は朗利の暴挙を阻止している。
;[[エイサップ・鈴木]]
;[[エイサップ・鈴木]]
:ルームメイトだが、後に敵対する。
:ルームメイトだが、後に敵対する。
48行目:
48行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]、[[加門朔哉]]
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]、[[加門朔哉]]
−
:[[UX]]では序盤に在日[[ユニオン (00)|ユニオン軍]]基地へのテロを敢行した後、彼らの取材を受ける(というより、彼らを利用してテロを報道させようと事前にテロを予告して呼びつけていた)。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では序盤に在日[[ユニオン (00)|ユニオン軍]]基地へのテロを敢行した後、彼らの取材を受ける(というより、彼らを利用してテロを報道させようと事前にテロを予告して呼びつけていた)。
;[[ソレスタルビーイング]]
;[[ソレスタルビーイング]]
−
:[[UX]]では彼らが登場する(?)[[ソレスタルビーイング (映画)|映画]]を視聴済み。
+
:『UX』では彼らが登場する(?)[[ソレスタルビーイング (映画)|映画]]を視聴済み。
;[[ゼクス・マーキス]]
;[[ゼクス・マーキス]]
−
:[[CC]]では東京を焼け野原にしている金本達の姿に、かつて仮面をかぶった頃の自分と、虐殺を働いた[[アレックス (ガンダムW)|二]][[ミュラー|人]]を想起、金本達に説得を試みている。
+
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では東京を焼け野原にしている金本達の姿に、かつて仮面をかぶった頃の自分と、虐殺を働いた[[アレックス (ガンダムW)|二]][[ミュラー|人]]を想起、金本達に説得を試みている。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「武力には武力なんだよ、だからさぁ」
;「武力には武力なんだよ、だからさぁ」
:エイサップに頼み込んで、武器の横流しを行っている人間を見つけようとしていたことがわかる。冒頭のロケットランチャーはそれだろう(不発だったが)。
:エイサップに頼み込んで、武器の横流しを行っている人間を見つけようとしていたことがわかる。冒頭のロケットランチャーはそれだろう(不発だったが)。
−
:[[UX]]の[[中断メッセージ/UX|中断メッセージ]]では、見つけたいものが[[隠し要素/UX|隠し要素]]になっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』の[[中断メッセージ/UX|中断メッセージ]]では、見つけたいものが[[隠し要素/UX|隠し要素]]になっている。
:ちなみに[[羽佐間翔子|そのうちの一つ]]が'''確かにすげぇもの'''だったが、[[矢藩朗利|相方]]がいろんな意味でロクな目に遭わない(しかし[[真壁一騎|一騎]]を初めとする[[遠見真矢|友人]][[春日井甲洋|達]]やその[[羽佐間容子|親]]はかなり救いとなったのだが)。
:ちなみに[[羽佐間翔子|そのうちの一つ]]が'''確かにすげぇもの'''だったが、[[矢藩朗利|相方]]がいろんな意味でロクな目に遭わない(しかし[[真壁一騎|一騎]]を初めとする[[遠見真矢|友人]][[春日井甲洋|達]]やその[[羽佐間容子|親]]はかなり救いとなったのだが)。
;「エイサップだって差別されてたんだろう!?」
;「エイサップだって差別されてたんだろう!?」
65行目:
65行目:
:「桜花嵐」にて。全てが終わった後、救助隊員に朗利の救助を頼み込んでいた。
:「桜花嵐」にて。全てが終わった後、救助隊員に朗利の救助を頼み込んでいた。
: 相棒思いといえば聞こえは良いが、東京タワーを倒壊させ、さらに未曾有の大惨事を引き起こそうとした張本人の一人のくせに、ぬけぬけと被害者面で頼み込んでいる為、かなりイメージが悪い。
: 相棒思いといえば聞こえは良いが、東京タワーを倒壊させ、さらに未曾有の大惨事を引き起こそうとした張本人の一人のくせに、ぬけぬけと被害者面で頼み込んでいる為、かなりイメージが悪い。
+
=== 小説版 ===
=== 小説版 ===
;「ヨーロッパや中国で、中世までの王侯貴族がやっていた戦争は別にして、近代の戦争といっても、結局は陣取り合戦で、陸軍が主導をとる戦争でしかなかったんだぜ。それ以後は、戦争状況はまったくかわったというのに、陣取り合戦以上の戦術論をもてなかったのが、アメリカなんだぜ?」
;「ヨーロッパや中国で、中世までの王侯貴族がやっていた戦争は別にして、近代の戦争といっても、結局は陣取り合戦で、陸軍が主導をとる戦争でしかなかったんだぜ。それ以後は、戦争状況はまったくかわったというのに、陣取り合戦以上の戦術論をもてなかったのが、アメリカなんだぜ?」
−
:
:
:
76行目:
76行目:
:……もっとも、金本達の行動を考えると、この発言をしても彼らに拒絶されるのは明らかであろう。
:……もっとも、金本達の行動を考えると、この発言をしても彼らに拒絶されるのは明らかであろう。
;「別系統のオーラバトラーなら、捕まえりゃカルチャーショックになるかもな!」
;「別系統のオーラバトラーなら、捕まえりゃカルチャーショックになるかもな!」
−
:「ダンバイン」系オーラバトラーへの特殊戦闘台詞。「リーンの翼」と「ダンバイン」のオーラバトラーは本来、オーラ力で動くという基本を除けば全く別の系統の兵器なのだが、UXにおいては'''[[ショット・ウェポン|その「別系統のオーラバトラー」を造った男]]'''がホウジョウ軍にいるワケで……(ついでに言うと、世界観の関係上「ダンバイン」の技術を元にライデンやシンデンを作った可能性が高い)。
+
:『ダンバイン』系オーラバトラーへの特殊戦闘台詞。『リーンの翼』と『ダンバイン』のオーラバトラーは本来、オーラ力で動くという基本を除けば全く別の系統の兵器なのだが、『UX』においては'''[[ショット・ウェポン|その「別系統のオーラバトラー」を造った男]]'''がホウジョウ軍にいるワケで……(ついでに言うと、世界観の関係上『ダンバイン』の技術を元にライデンやシンデンを作った可能性が高い)。
+
=== UX ===
=== UX ===
;「アメリカの聖戦士だって!? こんなところまで来て、お前らは正義面するのかよ!」
;「アメリカの聖戦士だって!? こんなところまで来て、お前らは正義面するのかよ!」
−
:UX第27話([[バイストン・ウェル]])における[[マーベル・フローズン|マーベル]]との[[戦闘前会話]]。金本達の愚行を咎めるマーベルに対して皮肉気に抗議するが、自身のやろうとしている事が「間違っている」事に全く気付いていない。
+
:第27話([[バイストン・ウェル]])における[[マーベル・フローズン|マーベル]]との[[戦闘前会話]]。金本達の愚行を咎めるマーベルに対して皮肉気に抗議するが、自身のやろうとしている事が「間違っている」事に全く気付いていない。
;「この女が反乱軍の…!でも、俺のオーラ力ならたとえ相手が聖戦士だってさぁ…!」
;「この女が反乱軍の…!でも、俺のオーラ力ならたとえ相手が聖戦士だってさぁ…!」
−
:UX第27話(バイストン・ウェル)における[[羽佐間翔子|翔子]]との戦闘前会話。やはり[[ホウジョウ軍]]の脅威として知られているが、あろうことか'''直前のイベント戦闘で朗利がその女[[聖戦士]]に倒された'''にも関わらず、自身なら勝てると思い込んでいる始末である。
+
:第27話(バイストン・ウェル)における[[羽佐間翔子|翔子]]との戦闘前会話。やはり[[ホウジョウ軍]]の脅威として知られているが、あろうことか'''直前のイベント戦闘で朗利がその女[[聖戦士]]に倒された'''にも関わらず、自身なら勝てると思い込んでいる始末である。
;「そ、ちょっとした世直しのね」
;「そ、ちょっとした世直しのね」
−
:UX第40話にて、拘束された[[アレックス・ゴレム|アレックス]]に対して「ハザードの協力者」として紹介する。
+
:第40話にて、拘束された[[アレックス・ゴレム|アレックス]]に対して「ハザードの協力者」として紹介する。
:……が、金本達のやろうとすることを考えると、これによって[[東京]]に'''広島・長崎の原爆投下に匹敵するレベルの被害と愚行'''を行うコトを全く考えておらず、自分達が[[ハザード・パシャ|ハザード]]の野望の道具にされている事も知る由はなかった。
:……が、金本達のやろうとすることを考えると、これによって[[東京]]に'''広島・長崎の原爆投下に匹敵するレベルの被害と愚行'''を行うコトを全く考えておらず、自分達が[[ハザード・パシャ|ハザード]]の野望の道具にされている事も知る由はなかった。
=== CC ===
=== CC ===
;「平和ボケをしたこの世界を変えるのは武力しかいない!」<br/>朗利「俺達の力でなぁぁぁぁぁーっ!!」
;「平和ボケをしたこの世界を変えるのは武力しかいない!」<br/>朗利「俺達の力でなぁぁぁぁぁーっ!!」
−
:CCにてクロスボーン・バンガードとショットを引き入れたホウジョウ軍をバックに、世界に復讐を果たそうとする。
+
:クロスボーン・バンガードとショットを引き入れたホウジョウ軍をバックに、世界に復讐を果たそうとする。
:…[[世界観/CC|この世界]]は侵略者との戦いや人類間の戦争が起きている上に、謎の勢力によって全ての平行世界が一つに統合されるなど、'''平和ボケとは無縁'''なのだが(知らなかった可能性はあるが)。
:…[[世界観/CC|この世界]]は侵略者との戦いや人類間の戦争が起きている上に、謎の勢力によって全ての平行世界が一つに統合されるなど、'''平和ボケとは無縁'''なのだが(知らなかった可能性はあるが)。
;「もういいんだよ…朗利。やめていいんだ…」
;「もういいんだよ…朗利。やめていいんだ…」
−
:CC内のイベント「宇宙に咲く花」終了時の会話より、N2兵器を使って[[ELS]]を滅ぼそうとする朗利を制して。ゼクスとの対話を通して思うところがあったようで、その結果、後味の悪い結末となったOVA版や小説版とも異なる結末を迎えた。そして…
+
:イベント「宇宙に咲く花」終了時の会話より、N2兵器を使って[[ELS]]を滅ぼそうとする朗利を制して。ゼクスとの対話を通して思うところがあったようで、その結果、後味の悪い結末となったOVA版や小説版とも異なる結末を迎えた。そして…
;「あの花が咲いた時、俺達は信じた…」<br/>「信じれちゃったのさ! この世界ならって…!」
;「あの花が咲いた時、俺達は信じた…」<br/>「信じれちゃったのさ! この世界ならって…!」
−
:「宿命のクロス・ファイト!」にて'''朗利共々改心&加勢というまさかの展開を迎えた'''。ソーシャルゲームというややイレギュラーな作品ではあるが、こちらも[[スパロボ補正]]と言えるかもしれない。
+
:「宿命のクロス・ファイト!」にて'''[[スパロボ補正|朗利共々改心&加勢というまさかの展開]]を迎えた'''。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[シンデン]]
;[[シンデン]]
:金本が駆る[[オーラバトラー]]。
:金本が駆る[[オーラバトラー]]。
−
{{DEFAULTSORT:かねもと へいし}}
+
+
{{DEFAULTSORT:かなもと へいし}}
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:リーンの翼]]
[[Category:リーンの翼]]