143行目:
143行目:
=== TV版設定 ===
=== TV版設定 ===
==== IMPACT ====
==== IMPACT ====
−
;「怖っ!トカゲよりよっぽど怖いよ!」
+
;「怖っ! トカゲよりよっぽど怖いよ!」
−
:第2部宇宙激震篇第7話「怒りの魔神」より。サツキミドリ2号コロニー内で、[[剣鉄也|鉄也]]から「返答次第では纏めて叩き潰す」と警告されたことに対するリアクション。そもそも[[ナデシコ]]との接触を優先するために、敢えて[[グレートマジンガー]]と[[木星蜥蜴]]との戦闘を傍観していたことが、鉄也に挙動不審と見做されてしまった原因なのだが。
+
:第2部宇宙激震篇第7話「怒りの魔神」より。サツキミドリ2号コロニー内で、[[剣鉄也|鉄也]]から「返答次第では纏めて叩き潰す」と警告されたことに対するリアクション。
+
:そもそも[[ナデシコ]]との接触を優先するために、敢えて[[グレートマジンガー]]と[[木星蜥蜴]]との戦闘を傍観していたことが、鉄也に挙動不審と見做されてしまった原因なのだが。
;「親衛隊って、もっとかっこいい人かと思ってたのになぁ…」
;「親衛隊って、もっとかっこいい人かと思ってたのになぁ…」
:第2部宇宙激震篇第17話「たとえ我が命つきるとも」より。「親衛隊」という言葉の響きに抱いていたイメージを、[[コマンダー・ジグラ]]の濃いルックスに粉砕され漏らした不満。
:第2部宇宙激震篇第17話「たとえ我が命つきるとも」より。「親衛隊」という言葉の響きに抱いていたイメージを、[[コマンダー・ジグラ]]の濃いルックスに粉砕され漏らした不満。
−
;「あ~っ!今回は逃げる時の捨て台詞を考えていないんだ!」
+
;「あ~っ! 今回は逃げる時の捨て台詞を考えていないんだ!」
−
:第2部宇宙激震篇最終話「激震する宇宙に」より。[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]に追従して[[デビルサターン6]]へと放った挑発。案の定、頭に血が上ったデビルサターンだが、[[ガルディ]]の助言によって作戦は失敗してしまう。
+
:第2部宇宙激震篇最終話「激震する宇宙に」より。[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]に追従して[[デビルサターン6]]へと放った挑発。
+
:案の定、頭に血が上ったデビルサターンだが、[[ガルディ]]の助言によって作戦は失敗してしまう。
;「この人も性格、悪そうだよぉ!」
;「この人も性格、悪そうだよぉ!」
:第3部銀河決戦篇第5話「呪われしジャンヌ=ダルク」より。[[ジェリル・クチビ]]を評して。
:第3部銀河決戦篇第5話「呪われしジャンヌ=ダルク」より。[[ジェリル・クチビ]]を評して。
155行目:
157行目:
;「赤いタカと青いイルカは?」<br />「ファイト一撃! 生きとし生けるもののために戦っているんじゃないの?」
;「赤いタカと青いイルカは?」<br />「ファイト一撃! 生きとし生けるもののために戦っているんじゃないの?」
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第一部第9話宇宙ルート「最悪な災厄の採択」より。[[青銅強]]([[ゴライオン]]のイエローライオンのパイロット)の自己紹介に反応しての台詞。
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第一部第9話宇宙ルート「最悪な災厄の採択」より。[[青銅強]]([[ゴライオン]]のイエローライオンのパイロット)の自己紹介に反応しての台詞。
−
:だが、すぐに[[プロスペクター]]から釘を刺されて、深くは突っ込まれずに終わる。元ネタは『超獣戦隊ライブマン』の初期メンバー。
+
:だが、すぐに[[プロスペクター]]から釘を刺されて、深くは突っ込まれずに終わる。元ネタは『超獣戦隊ライブマン』の初期メンバー3名。
;「いやん! あたしの聖地が破壊されちゃう!」
;「いやん! あたしの聖地が破壊されちゃう!」
:『W』第一部第18話「悲劇のワン・ナイト・スタンド」より。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その1。[[スバル・リョーコ|リョーコ]]から「何の話だ!」と突っ込まれる。
:『W』第一部第18話「悲劇のワン・ナイト・スタンド」より。'''東京ビッグサイトが爆発した'''際の台詞その1。[[スバル・リョーコ|リョーコ]]から「何の話だ!」と突っ込まれる。
167行目:
169行目:
;「うそ! 宇宙ウルフって俺が正義だ、じゃないの!?」
;「うそ! 宇宙ウルフって俺が正義だ、じゃないの!?」
:『W』第一部第25話「木星決戦!超重力の罠」より。[[ホネルバ]]の妖術により出現した宇宙ウルフの全容をライブルに聞かされて。
:『W』第一部第25話「木星決戦!超重力の罠」より。[[ホネルバ]]の妖術により出現した宇宙ウルフの全容をライブルに聞かされて。
−
:上のイエローライオンに続く特撮ネタであり、こちらはメタルヒーローシリーズの『巨獣特捜ジャスピオン』(ちなみに、そっちは「銀河狼」と書いて「スペースウルフ」と読む)。
+
:上述のイエローライオンに続く特撮ネタであり、こちらはメタルヒーローシリーズの『巨獣特捜ジャスピオン』(ちなみに、そっちは「銀河狼」と書いて「スペースウルフ」と読む)。
−
;「同感! 年頃の少年の応援…アリだね!」<br />[[ミーナ・ローシャン|ミーナ]]「ええ…!」
+
;「同感! 年頃の少年の応援…アリだね!」<br />ミーナ「ええ…!」
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第26話「三つの星が集う時」より。[[大河幸太郎|大河長官]]によって[[天海護|護]]が[[戦術指揮|戦術指揮官]]に任命された時の感想。
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第26話「三つの星が集う時」より。[[大河幸太郎|大河長官]]によって[[天海護|護]]が[[戦術指揮|戦術指揮官]]に任命された時の感想。
−
:ちなみに、'''ヒカルと同じ趣味を持つミーナに至っては嬉しそうな表情であった'''。君達は、一体[[金田正太郎|何]]を考えているのかね…?
+
:ちなみに、'''ヒカルと同じ趣味を持つ[[ミーナ・ローシャン|ミーナ]]に至っては特に嬉しそうな表情であった'''。君達は、一体'''[[金田正太郎 #余談|何]]'''を考えているのかね…?
;「んー…」<br/>「アリ、だね!」
;「んー…」<br/>「アリ、だね!」
:『BX』第32話「対の獣と光」より。[[イアン・ヴァスティ|イアン]]と[[リンダ・ヴァスティ|リンダ]]の年の差夫婦に驚く[[ブライティクス|BX]]一同の中、一人放った一言。一方、当のイアンはまんざらでも無さそうであった。
:『BX』第32話「対の獣と光」より。[[イアン・ヴァスティ|イアン]]と[[リンダ・ヴァスティ|リンダ]]の年の差夫婦に驚く[[ブライティクス|BX]]一同の中、一人放った一言。一方、当のイアンはまんざらでも無さそうであった。