差分

8,079 バイト追加 、 2012年6月9日 (土) 11:42
ページの作成:「= 神聖ラングラン王国(Sacred Lengran Kingdom) = ラ・ギアスの大国。ほぼ、ラ・ギアス全域を支配している。6つの階級が存在...」
= 神聖ラングラン王国(Sacred Lengran Kingdom) =
[[ラ・ギアス]]の大国。ほぼ、ラ・ギアス全域を支配している。6つの階級が存在する階級民主主義制を取っており、それぞれの階級ごとに権利・義務が異なる。政体は立憲君主制で、議会に決定権が委ねられている描写から、一応は議会制民主主義が採用されているようである。魔装機神LOEの第一章の時点での国王は287代[[アルザール・グラン・ビルセイア]]、第二章の時点では[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]のまたいとこにあたる[[クィンティヌス・グラン・ビルセイア]]。

ラ・ギアスに都市文明が発生した5万年前からラングランの歴史は始まっているが、神聖ラングラン王国としての歴史は[[ラングラン新暦]]からも分かるように5000年足らず(約5000年前の時代と思われる[[ラングラン戦記]]でのラングラン共和国の年号は紀元45111年)。

最盛期にはラ・ギアス全土の8割を支配下に置いていたが、約150年前にバゴニア共和国が神聖ラングラン王国から独立するなど、かつて程ではなくなっている。

== 州 ==
全部で32州ある。

{| class="wikitable"
|-
! 州名 !! 地理
|-
| アルカビ州 ||
|-
| イラ州 ||
|-
| カラタミーフィ州 || [[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス]]が左遷され、EX時に挙兵した場所。<br />風光明媚で知られる。後にシュテドニアス領に。
|-
| ガルデシア州 || ドレント州の東隣で、同じくラングランの南端。
|-
| キナ州 || ラングランの西端。
|-
| ギャバリー州 ||
|-
| キルニン州 ||
|-
| コウォード州 ||
|-
| サイツェット州 || ラングラン中央部に位置する、同国最大の州。
|-
| ザボール州 ||
|-
| サルゴン州 ||
|-
| ディムール州 ||
|-
| トルマン州 || バゴニアとの国境地帯。ルザック州のすぐ北にある。
|-
| ドレント州 || ラングランの南端。EXシュウの章において、彼が目覚めた場所。
|-
| トロイア州 || [[ロドニー・ジェスハ|ロドニー]]の出身地。やたらと邪神神殿が多い。
|-
| ナブール州 ||
|-
| ナブロ州 || EXマサキの章において、[[カンツォート・ジョグ|ジョグ]]と戦闘、[[ショウ・ザマ|ショウ]]と合流。
|-
| ノーヴァス州 || ラングラン北端。
|-
| パオダ州 ||
|-
| バランタイン州 ||
|-
| バルディア州 || ナゴール湾岸。マサキの章におけるフェイルとの決戦地。
|-
| バローム州 ||
|-
| ブフ州 ||
|-
| フラモス州 || コーラルキャニオンがある。
|-
| ブルクセン州 ||
|-
| マドリーラ州 ||
|-
| マラカ州 || ラングラン東のセミール湾に面する。リューネの章開始時の舞台。
|-
| ライオット州 || [[ソラティス神殿]]がある。
|-
| ラジナ州 ||
|-
| ラングラン州 || 神聖ラングラン王国の中心地。王都が存在する。
|-
| リストン州 || デートスポットとして人気の「胞子の谷」がある。
|-
| ルザック州 || マサキの章第1話の舞台。バゴニアとの国境地帯で、ラングランの西端。
|}

== 階級 ==
階級民主主義制を採るラングランの人物には、職業および性別に対応したミドルネームが存在する。分類は下記の通り。

{| class="wikitable"
|-
! rowspan="2" | 職種 !! ミドルネーム(男) !! rowspan="2" | 代表的な人物 !! rowspan="2" | 職責等
|-
! ミドルネーム(女)
|-
| rowspan="2" | 王族 || グラン || [[フェイルロード・グラン・ビルセイア]] || rowspan="2" | 唯一選択権のない階級であり、基本的に特定の血筋の者のみによって構成されている。極希に高い魔力を持った人間が新たに組み入れられることもあるが、その人物の代では王位継承権が発生しない。<br />納税の免除と元老院への参加、2人以上の配偶者を持つ権利が認められており、15歳に達した際に行われる成人の儀において魔力テストに合格すれば王位継承権を認められる。<br />祭儀を執り行い、魔法結界へ魔力を供給する義務が課せられている。またラングラン国民の範として恥ずかしくない行動が求められる。
|-
| グラニア || [[セニア・グラニア・ビルセイア]]
|-
| rowspan="2" | 戦士 || ザン || ランドール・ザン・ゼノサキス([[マサキ・アンドー|マサキ]]の聖号) || rowspan="2" | 警察権、防衛権等を担当する階級であり、軍人のほか警察官や消防士などが含まれる。<br />一定以下だが国政に参加する権利を有す。また死と隣り合わせの職業のため、2人以上の配偶者を持つ権利が認められている。
|-
| ザニア || [[メフィル・ザニア・ボーラング]]
|-
| rowspan="2" | 練金学士 || ラアス || [[ゼツ・ラアス・ブラギオ]] || rowspan="2" | 練金学の探求(自分自身の昇華と練金技術の奥義を極めること)を目的とした階級。<br />一定以下だが国政に参加する権利を有す。職務上知り得た情報の秘匿義務、およびその技術や物質、法則などに対抗手段がある場合に限り公開義務が存在する。
|-
| ラスム || [[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
|-
| rowspan="2" | 神官 || ゼオ || [[シュウ・シラカワ|クリストフ・ゼオ・ヴォルクルス]](シュウの別名のひとつ) || rowspan="2" | 精霊との対話により、自然界との調和を図ることを目的とした階級。練金学の知識を持つ者も多い。このうち位階がもっとも高い者は大神官と呼称され、ラングランには8人存在している。<br />行政権を持つ者はこの階級から選出され、行政の主要部分を担当する権利を有する。一方で一定以上の私有財産を持つことができないという制約が課せられている。
|-
| ゼオラ || [[イブン・ゼオラ・クラスール]]
|-
| rowspan="2" | 貴族 || ゾラン || [[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]](自称「闇の貴族」) || rowspan="2" | ラングランにおいては監察官としての役割を持った階級。<br />司法権を管掌しており、裁判を開く権利を有する。また2人以上の配偶者を持つ権利が認められている。
|-
| ゾラム ||
|-
| rowspan="2" | 平民 || クオ || || rowspan="2" | 特定の義務・権利を有しない、いわゆる一般市民。ただし、マスコミ等、情報権はこの階級が掌握している。
|-
| クオラ ||
|}

このうち王族を除く5つの階級は15歳になった時点で自分の意思で決定することになっており、選択後に別の階級に転じることも可能。しかし実際には、[[メフィル・ザニア・ボーラング]](親は神官階級)等、特段の理由がある場合を除き、ほぼすべてが親と同じ階級を選び、変更されるケースもほとんど存在しない。

法律上、各階級間で貴賤の差別は一切存在しないことになっている。ただし、王族に対しては事実上1ランク上の対応が取られている。また、法の適用範囲も階級ごとによって異なる場合があり、階級ごとにさらに細分化された階級が存在する。

== [[魔装機]] ==
「[[魔装機神の登場メカ#ラングラン製魔装機]]」を参照。

== 関連する用語 ==
<!-- :用語:解説 -->
;[[ラ・ギアス]]
:
<!-- !メモ -->
<!-- !話題まとめ -->

{{DEFAULTSORT:しんせいらんくらんおうこく}}
[[Category:小辞典]]
[[Category:組織]]
[[Category:魔装機神]]