差分

17行目: 17行目:  
かつてサイアムに父親(サイアムにとっては次男)が謀殺されたことに衝撃を受け、以後「男社会」に対して激しい憎悪を抱くようになる。だが、その行動は過激で、インダストリアル7への武力介入を始め、「[[強化人間|再調整]]」された[[マリーダ・クルス|マリーダ]](女)がジオン残党(男)を殺していく様を[[オードリー・バーン|オードリー]]([[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]])に見せつけ、その上で(生物としての)女性上位の理論を嬉々として彼女に語る。さらに、「自分達『女』が主導する世界に社会を変革しよう」と、マーサと同じ強く気品ある女性であるオードリーに共闘を持ちかけたこともある。
 
かつてサイアムに父親(サイアムにとっては次男)が謀殺されたことに衝撃を受け、以後「男社会」に対して激しい憎悪を抱くようになる。だが、その行動は過激で、インダストリアル7への武力介入を始め、「[[強化人間|再調整]]」された[[マリーダ・クルス|マリーダ]](女)がジオン残党(男)を殺していく様を[[オードリー・バーン|オードリー]]([[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]])に見せつけ、その上で(生物としての)女性上位の理論を嬉々として彼女に語る。さらに、「自分達『女』が主導する世界に社会を変革しよう」と、マーサと同じ強く気品ある女性であるオードリーに共闘を持ちかけたこともある。
   −
だが、そのオードリーからは「マーサの気質は'''男そのもの'''」と静かに、そして激しく拒絶された。ドイツの哲学者ニーチェの格言に「怪物と闘う者は自らも怪物にならないように気を付けなければならない」というものが有るが、「男社会」を憎むあまりに気質までもが(憎むべき)男そのものになってしまったマーサに対しても充分当てはまるものだと言えよう。
+
だが、そのオードリーからは「あなたの気質は'''男そのもの'''」と静かに、そして激しく拒絶された。なお、ドイツの哲学者ニーチェの格言に「怪物と闘う者は自らも怪物にならないように気を付けなければならない」というものが有るが、「男社会」を憎むあまりに気質までもが(憎むべき)男そのものになってしまったマーサに対しても充分当てはまるものだと言えよう。
 +
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
1,404

回編集