差分

30 バイト追加 、 2015年10月10日 (土) 00:22
58行目: 58行目:  
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 
;「それがどうかしたのですか?あなた達は必要以上の損害を出した。それがすべてでしょう?」<br/>「ようやくこの地へ降り立てたのです。次の機会があるなど考えないように。あなた自身の次が無くなっても良いのなら、それでも構いませんが…」
 
;「それがどうかしたのですか?あなた達は必要以上の損害を出した。それがすべてでしょう?」<br/>「ようやくこの地へ降り立てたのです。次の機会があるなど考えないように。あなた自身の次が無くなっても良いのなら、それでも構いませんが…」
:『BX』第1話。部下に対して容赦なく制裁を加えた時のセリフ。[[バルビエル・ザ・ニードル|精神を崩壊させたり]][[ブロウ・ティゴール|容赦なく殺害したり]]するよりは有情とは言え、彼女の性格が一発で分かる場面。
+
:『BX』第1話「動き出す運命」より。部下に対して容赦なく制裁を加えた時のセリフ。[[バルビエル・ザ・ニードル|精神を崩壊させたり]][[ブロウ・ティゴール|容赦なく殺害したり]]するよりは有情とは言え、彼女の性格が一発で分かる場面。
 
;バルギアス「奴の存在を見極めろ、ディボーティー。その先に恐らく…」<br/>「はい、お任せください。すべては、世界をあるべき姿へ戻すために…」
 
;バルギアス「奴の存在を見極めろ、ディボーティー。その先に恐らく…」<br/>「はい、お任せください。すべては、世界をあるべき姿へ戻すために…」
 
:同上。「世界をあるべき姿へ戻す」とは言っているが、別に[[レナード・テスタロッサ|世界]][[ソフィア|そのものの]][[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|改変]]という訳ではなかったようだ。
 
:同上。「世界をあるべき姿へ戻す」とは言っているが、別に[[レナード・テスタロッサ|世界]][[ソフィア|そのものの]][[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|改変]]という訳ではなかったようだ。
14,341

回編集