差分

サイズ変更なし 、 2015年10月9日 (金) 21:18
編集の要約なし
5行目: 5行目:     
同じくオウストラル島の秘密を研究していた[[トム・ウェイブ|ドクター・ウェイブ]]や[[田神悠宇]]達一行の命を狙う。
 
同じくオウストラル島の秘密を研究していた[[トム・ウェイブ|ドクター・ウェイブ]]や[[田神悠宇]]達一行の命を狙う。
  −
== 登場作品 ==
  −
=== 携帯機シリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦BX]]
  −
:初登場作品。同社謹製のメカは強烈なまでの[[スパロボ補正]]が働いており、本来ならばスーパーロボットのデコピン程度で撃破確定…のハズであるヘリや戦車の性能がぶっ飛んでいる。
  −
:特に、[[ロッド・バルボア|ロッド]]や[[ベーム]]が搭乗するボス仕様の機体はそれが顕著であり、プレイヤーからは専ら'''「[[ジオン公国軍|GAIL驚異のメカニズム]]」'''と呼ばれて恐れられ、これを大量生産すれば世界の覇権を手にできたのではないのだろうかと疑ってしまう程である。銀の杯条約で[[企業]]が軒並み倒産する中で、戦車やヘリの鍛造に注力してきたのならば、納得できなくはないが…。やりすぎにも程があるというものである。
      
== 人物 ==
 
== 人物 ==
33行目: 27行目:  
;[[ダイノソア]]
 
;[[ダイノソア]]
 
:GAILの採掘作業機械。
 
:GAILの採掘作業機械。
 +
 +
== 登場作品 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:初登場作品。同社謹製のメカは強烈なまでの[[スパロボ補正]]が働いており、本来ならばスーパーロボットのデコピン程度で撃破確定…のハズであるヘリや戦車の性能がぶっ飛んでいる。
 +
:特に、[[ロッド・バルボア|ロッド]]や[[ベーム]]が搭乗するボス仕様の機体はそれが顕著であり、プレイヤーからは専ら'''「[[ジオン公国軍|GAIL驚異のメカニズム]]」'''と呼ばれて恐れられ、これを大量生産すれば世界の覇権を手にできたのではないのだろうかと疑ってしまう程である。銀の杯条約で[[企業]]が軒並み倒産する中で、戦車やヘリの鍛造に注力してきたのならば、納得できなくはないが…。やりすぎにも程があるというものである。
    
{{DEFAULTSORT:GAIL}}
 
{{DEFAULTSORT:GAIL}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:巨神ゴーグ]]
 
[[Category:巨神ゴーグ]]
7,859

回編集