差分

45 バイト除去 、 2015年10月8日 (木) 07:31
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
:初登場作品。原作同様、看護師見習いとしてディーヴァに乗り込む。中盤には[[戦術指揮]]も担当。スペック低下無効は地味に強力で、デバフに悩まされる心配がなくなる。ただし、バグにより最後のバリア無効が'''味方にも適用されてしまう'''ので、ガオガイガーやボーナスでバリアを持っている機体は防御力がガタ落ちしてしまうのが……。
 
:初登場作品。原作同様、看護師見習いとしてディーヴァに乗り込む。中盤には[[戦術指揮]]も担当。スペック低下無効は地味に強力で、デバフに悩まされる心配がなくなる。ただし、バグにより最後のバリア無効が'''味方にも適用されてしまう'''ので、ガオガイガーやボーナスでバリアを持っている機体は防御力がガタ落ちしてしまうのが……。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== ステータス設定の傾向 ==
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
;スペック低下無効、HP10%回復、バリア無効
 
;スペック低下無効、HP10%回復、バリア無効
61行目: 61行目:  
;[[タイダー]]
 
;[[タイダー]]
 
:[[日向仁|仁]]たちが彼をかくまった際、ディーヴァの入り口から一番近かったという理由でウェンディの部屋にかくまうことに。
 
:[[日向仁|仁]]たちが彼をかくまった際、ディーヴァの入り口から一番近かったという理由でウェンディの部屋にかくまうことに。
 +
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「キオは必ず帰ってくるもの。どうしてだかわからないけど、私分かるの」
 
;「キオは必ず帰ってくるもの。どうしてだかわからないけど、私分かるの」
 
:第36話。ヴェイガンとの激戦の末、キオはガンダムごと戦艦ファ・ガンタに収容され拉致されていったが、ウェンディは彼の無事を確信していた。そんなウェンディに対してウットビットは「すげえんだな、お前たち」と感心していた。
 
:第36話。ヴェイガンとの激戦の末、キオはガンダムごと戦艦ファ・ガンタに収容され拉致されていったが、ウェンディは彼の無事を確信していた。そんなウェンディに対してウットビットは「すげえんだな、お前たち」と感心していた。
;「ヴェイガンのモビルスーツ達まで・・・キオの味方に・・・」
+
;「ヴェイガンのモビルスーツ達まで…キオの味方に…」
 
:最終話。[[ヴェイガン]]一般人への被害を食い止めるため一時停戦し、暴走する[[ヴェイガンギア・シド]]を食い止めるためガンダムの支援砲撃をするヴェイガンMS隊を見て。キオの意志が報われたことに感慨深げだった。
 
:最終話。[[ヴェイガン]]一般人への被害を食い止めるため一時停戦し、暴走する[[ヴェイガンギア・シド]]を食い止めるためガンダムの支援砲撃をするヴェイガンMS隊を見て。キオの意志が報われたことに感慨深げだった。
 +
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
;「う、うぅ・・・何で私まで・・・しかも、こんな格好で・・・」
+
;「う、うぅ…何で私まで…しかも、こんな格好で…」
:一番星コンテストにユキと共に出場した際、ユキにハリケーン達の衣装を着せられて恥ずかしがる。しかもこの後、[[騎士ガンダム]]を探すためにキオに連れ出され、この格好のままオービットベースをうろつく羽目に・・・
+
:一番星コンテストにユキと共に出場した際、ユキにハリケーン達の衣装を着せられて恥ずかしがる。しかもこの後、[[騎士ガンダム]]を探すためにキオに連れ出され、この格好のままオービットベースをうろつく羽目に…。
 +
 
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;Gホッパー
 
;Gホッパー
15,947

回編集