差分

2,648 バイト除去 、 2015年10月7日 (水) 12:50
使用者全員を書けば収拾がつかなくなりそうなので使い勝手の悪いキャラを削除
1行目: 1行目:  
== 正義 / せいぎ(Justice) ==
 
== 正義 / せいぎ(Justice) ==
味方全員の忠義を上昇させる[[精神コマンド]]。リーダーユニットのカリスマも稀に上昇する。<br/>
+
味方全員の忠義を上昇させる[[精神コマンド]]。リーダーユニットのカリスマも稀に上昇する。
 +
 
 
2013年、『UX』で効果を変えて復活。「1ターンの間、攻撃による弾数、EN、MPの消費が発生しない」と、補助系のコマンドとしてはかなり強力な部類にあたる。
 
2013年、『UX』で効果を変えて復活。「1ターンの間、攻撃による弾数、EN、MPの消費が発生しない」と、補助系のコマンドとしてはかなり強力な部類にあたる。
   26行目: 27行目:  
;[[早瀬浩一]]
 
;[[早瀬浩一]]
 
:'''「正義の味方」'''。恐らく、[[UX]]でもっともこのコマンドを有効活用できる存在。[[ラインバレル]]の燃費はさすがに良くはないので、自己回復に物を言わせて敵陣に切り込むなら必須。
 
:'''「正義の味方」'''。恐らく、[[UX]]でもっともこのコマンドを有効活用できる存在。[[ラインバレル]]の燃費はさすがに良くはないので、自己回復に物を言わせて敵陣に切り込むなら必須。
;[[森次玲二]]
  −
:'''「正義の味方になれなかった男」'''。[[ヴァーダント]]のコストパフォーマンスはそこまで悪いわけではないので、効果のほどは微妙。敵陣に突っ込んで反撃しまくる、という手なら浩一の方が圧倒的に上。ついでに森次は「魂」持ちの一撃型である。ただ、ヴァーダントはレールガンの弾数が少ないのでその辺りが狙い目かもしれない。
  −
;[[九条美海]]
  −
:'''「正義の味方になろうとする少女」'''。[[ペインキラー]]も燃費が悪くないうえ、機体ボーナスにEN+があるので森次以上に使わないが、浩一と組んで突っ込むのならば一考の余地はあるか。
  −
;[[石神邦生]]
  −
:'''「正義の味方だった男」'''。[[ジュダ]]の武器は攻撃力と消費のバランスがいい意味で壊れているため、やっぱりあまり世話にならない。
  −
;[[アスラン・ザラ]]
  −
:'''「[[インフィニットジャスティスガンダム|無限の正義]]の操縦者」'''。機体のEN回復能力のおかげでそんなに必要にはならない。更に今回の搭乗機は歴代以上に接近戦向けとなり、射程が短いので反撃戦法に向かない。イメージからは外れてしまうが射程が長く、EN回復を持たない[[ガナーザクウォーリア (ルナマリア専用)|ガナーザクウォーリア]]に乗り換えるなら一考の余地はあるか。
  −
;[[ヒーローマン]]
  −
:'''「正義のヒーロー」'''。終盤でEN回復能力が追加される上、武器の燃費は威力にそぐわないほど低いため、有効活用できるかは微妙なところ。
   
;[[劉備ガンダム]]
 
;[[劉備ガンダム]]
 
:'''「正義を奉ずる武将」'''。三国伝キャラのお約束で自己回復が出来る上、パワーアップ後は一撃型のキャラになり、射程が短めなので、やはり活用できるかは難しい。
 
:'''「正義を奉ずる武将」'''。三国伝キャラのお約束で自己回復が出来る上、パワーアップ後は一撃型のキャラになり、射程が短めなので、やはり活用できるかは難しい。
:ただし、参戦直後のシナリオにおいてはこれを覚えてかつ先手必勝(確実に[[カウンター]]が発動する)を習得させていると'''無限稼ぎが可能になる'''。全滅プレイを延々と繰り返した上で実行する必要があるため、理論上の範疇を越えない話ではあるが……
+
:ただし、参戦直後のシナリオにおいてはこれを覚えてかつ先手必勝(確実に[[カウンター]]が発動する)を習得させていると'''無限稼ぎが可能になる'''。全滅プレイを延々と繰り返した上で実行する必要があるため、理論上の範疇を越えない話ではあるが……。
 +
:なお、劉備ガンダムの場合もそうだが自動反撃設定が可能になっているので、やりようによっては'''放って置くだけでも稼ぐことが可能'''である。
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
:'''「神にも悪魔にもなれる力で正義を為す者」'''。BXで習得。単体最強武器が弾数1なので、援護フォーメーションを組んで最強攻撃を連発する際に有効。射程も長くマジンガーの固さと鉄壁もあるので反撃も向く。
 
:'''「神にも悪魔にもなれる力で正義を為す者」'''。BXで習得。単体最強武器が弾数1なので、援護フォーメーションを組んで最強攻撃を連発する際に有効。射程も長くマジンガーの固さと鉄壁もあるので反撃も向く。
;[[ジョルディ・ボーダー]]
  −
:'''「義の心を胸に正道を進む者」'''。BXで習得。元々の燃費が良く、活かしにくいが。長射程のガリアン重装改による反撃戦法を活かすことも不可能ではない。
   
;[[騎士ガンダム]]
 
;[[騎士ガンダム]]
 
:'''「正義を体現する騎士」'''、あるいは'''「武者頑駄無真悪参の善の心」'''。劉備ガンダム同様に自己回復等が合致する。
 
:'''「正義を体現する騎士」'''、あるいは'''「武者頑駄無真悪参の善の心」'''。劉備ガンダム同様に自己回復等が合致する。
 
:また、参戦後彼だけで戦い無限増援が出るシナリオが存在し、正義を覚える事自体普通にレベルを上げるだけで習得可能なため、同様に無限稼ぎができる…が、今回は'''一度に獲得する資金が少なくなってしまっている'''。
 
:また、参戦後彼だけで戦い無限増援が出るシナリオが存在し、正義を覚える事自体普通にレベルを上げるだけで習得可能なため、同様に無限稼ぎができる…が、今回は'''一度に獲得する資金が少なくなってしまっている'''。
:なお、上述の劉備ガンダムの場合もそうだが自動反撃設定が可能になっているので、やりようによっては'''放って置くだけでも稼ぐことが可能'''である。
   
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
 
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
 
:'''「正義の味方を志す少年」'''。デフォルトでの習得はレベル15とかなり早いが、ファルセイバーでは能力的に活かしにくい。後継機のグリッターファルセイバーは耐久性、射程、特殊能力、複数人乗りの精神構成と様々な面で反撃戦法向きなので、最大限に活用できるユニットの一体になる。
 
:'''「正義の味方を志す少年」'''。デフォルトでの習得はレベル15とかなり早いが、ファルセイバーでは能力的に活かしにくい。後継機のグリッターファルセイバーは耐久性、射程、特殊能力、複数人乗りの精神構成と様々な面で反撃戦法向きなので、最大限に活用できるユニットの一体になる。
 
;[[白鳥九十九]]
 
;[[白鳥九十九]]
 
:'''「正義はひとつと信じた男」'''。BXで習得。[[ダイテツジン]]との相性が良く、反撃戦法向きだが[[ディストーションフィールド]]によるEN減少もあるので無限稼ぎは難しい。
 
:'''「正義はひとつと信じた男」'''。BXで習得。[[ダイテツジン]]との相性が良く、反撃戦法向きだが[[ディストーションフィールド]]によるEN減少もあるので無限稼ぎは難しい。
;[[星山吼児]]
  −
:BXで習得。[[ライジンオー]]や[[ゴッドライジンオー]]が反撃戦法向きだが、[[サブパイロット]]なのでSPが少なく[[ひらめき]]や[[鉄壁]]も使うため使い勝手は悪い。
  −
;[[ミヒロ・オイワッケン]]
  −
:BXで習得。今回の[[ネェル・アーガマ]]はハイパーメガ粒子砲の通常攻撃版が追加されているが、レア精神の[[祝福]]を覚えるため使う機会が全く無い。
  −
;[[セリック・アビス]]
  −
:BXで習得。機体の武装の燃費が良いため使い道がドッズキャノンでの反撃戦法のためと用途が決まっている。
   
;[[ランベル]]
 
;[[ランベル]]
 
:
 
:
 
;[[トルストール・チェシレンコ]]
 
;[[トルストール・チェシレンコ]]
 
:BXでのゴラオンの隠しサブパイロット。しっかり強化すれば有効活用できるユニットの一体だが、戦闘向きの精神を他にも多く習得しているので配分は良く考える必要がある。
 
:BXでのゴラオンの隠しサブパイロット。しっかり強化すれば有効活用できるユニットの一体だが、戦闘向きの精神を他にも多く習得しているので配分は良く考える必要がある。
 +
 
{{DEFAULTSORT:せいき}}
 
{{DEFAULTSORT:せいき}}
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]