差分

50 バイト追加 、 2015年10月6日 (火) 21:46
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初参戦。原作での担当声優が不明だったためか、半田裕典氏が代役を担当(半田氏はこれにより初のネームドキャラ役としてのスパロボ出演を果たした)。
+
:初登場作品。原作での担当声優が不明だったためか、半田裕典氏が[[代役]]を担当(半田氏はこれにより初のネームドキャラ役としてのスパロボ出演を果たした)。
 
:「呪術師ビクザム」としてはNPCのみで、ユニットとしては終始「モンスターゴーストビグザム」名義。OVA版準拠なのでボイスは「ビィィグザァァム!」のみ。厄介な特殊能力は特にないが、炎魔法の攻撃ダウン効果が地味に面倒。
 
:「呪術師ビクザム」としてはNPCのみで、ユニットとしては終始「モンスターゴーストビグザム」名義。OVA版準拠なのでボイスは「ビィィグザァァム!」のみ。厄介な特殊能力は特にないが、炎魔法の攻撃ダウン効果が地味に面倒。
 
:ゴーストとしての初登場はキオ救出ルート第30話。終盤のジークジオン戦前に[[惑星アースト]]の守護点(と同時にジークジオンの封印も兼ねていた)破壊と引き換えに死亡、後にジークジオンが亡霊として二体召還、本人含め計3体も登場する。
 
:ゴーストとしての初登場はキオ救出ルート第30話。終盤のジークジオン戦前に[[惑星アースト]]の守護点(と同時にジークジオンの封印も兼ねていた)破壊と引き換えに死亡、後にジークジオンが亡霊として二体召還、本人含め計3体も登場する。
66行目: 66行目:  
;[[騎士アレックス]]
 
;[[騎士アレックス]]
 
:漫画版では道連れにする。
 
:漫画版では道連れにする。
;魔道士ゲーマルク
+
;魔道士[[ゲーマルク]]
 
:黄金の間における配下。
 
:黄金の間における配下。
;騎士R・ジャジャ
+
;騎士[[R・ジャジャ]]
 
:漫画版では彼を処刑している。
 
:漫画版では彼を処刑している。
;フラウ姫
+
;[[フラウ・ポウ|フラウ姫]]
 
:SFC版では第4章で彼女を監禁している。
 
:SFC版では第4章で彼女を監禁している。
   76行目: 76行目:  
;[[オードリー・バーン]]
 
;[[オードリー・バーン]]
 
:ゴーストビグザム出現時に彼女が真っ先に反応することが多い。'''[[ドズル・ザビ|血]]'''だろうか?
 
:ゴーストビグザム出現時に彼女が真っ先に反応することが多い。'''[[ドズル・ザビ|血]]'''だろうか?
 +
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== ビグザム ===
+
=== 呪術師ビグザム ===
 
;「むっ、やらせはせん!」
 
;「むっ、やらせはせん!」
 
:OVA4巻より。ゴーストビグザムへ変身する際の台詞。
 
:OVA4巻より。ゴーストビグザムへ変身する際の台詞。
85行目: 86行目:  
;「ビィィグザァァム!」
 
;「ビィィグザァァム!」
 
:変身後の台詞。
 
:変身後の台詞。
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:しゆしゆつしひくさむ}}
 
{{DEFAULTSORT:しゆしゆつしひくさむ}}
7,859

回編集