差分

121 バイト追加 、 2015年10月5日 (月) 23:00
編集の要約なし
52行目: 52行目:  
:ニューガンダムのみが「ソーラの書」を紐解くことで習得を許される光系最上位の攻撃魔法。光熱に耐性のないものを一撃で打ち滅ぼし、耐性のあるものには痛打を浴びせる効果をもつ。
 
:ニューガンダムのみが「ソーラの書」を紐解くことで習得を許される光系最上位の攻撃魔法。光熱に耐性のないものを一撃で打ち滅ぼし、耐性のあるものには痛打を浴びせる効果をもつ。
 
:OVA版では[[合体攻撃|僧侶メタスと協力して発動させている。]]
 
:OVA版では[[合体攻撃|僧侶メタスと協力して発動させている。]]
:BXではイベントで使用しザナルドを葬っているが、ヴェイガンフラグが成立している場合は代わりにゼハートとアセムが引導を渡すため、未使用となる。
+
:『BX』ではイベントで使用しザナルドを葬っているが、ヴェイガンフラグが成立している場合は代わりにゼハートとアセムが引導を渡すため、未使用となる。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
111行目: 111行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[フェザール・イゼルカント]]
 
;[[フェザール・イゼルカント]]
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では彼によりヴェイガンに招かれ、ゼハートの補佐を任される。しかし…
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼によりヴェイガンに招かれ、ゼハートの補佐を任される。しかし…
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
;[[ゼハート・ガレット]]
:BXではイゼルカントより全権を託された彼の部下となり、「真なる光」とするべき彼を導く。
+
:『BX』ではイゼルカントより全権を託された彼の部下となり、「真なる光」とするべき彼を導く。
 
;[[フラム・ナラ]]、[[レイル・ライト]]
 
;[[フラム・ナラ]]、[[レイル・ライト]]
:BXでは彼らとともに、同格の副官としてゼハートを補佐する。
+
:『BX』では彼らとともに、同格の副官としてゼハートを補佐する。
 
;[[ザナルド・ベイハート]]
 
;[[ザナルド・ベイハート]]
:BXではゼハートが死亡している場合、後述の名台詞と共に彼に引導を渡す。
+
:『BX』ではゼハートが死亡している場合、後述の名台詞と共に彼に引導を渡す。
 
;[[キャプテン・アッシュ]]
 
;[[キャプテン・アッシュ]]
:BXではメガラニカ攻防戦にてゼハートに差し迫る彼を法術で足止めし、ゼハートの撤退を援護する。
+
:『BX』ではメガラニカ攻防戦にてゼハートに差し迫る彼を法術で足止めし、ゼハートの撤退を援護する。
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
:BXではセカンドムーンにて彼女と遭遇しており、自身の存在を彼女から[[騎士ガンダム]]や他の[[アルガス騎士団]]の面々に伝えられる事になる。
+
:『BX』ではセカンドムーンにて彼女と遭遇しており、自身の存在を彼女から[[騎士ガンダム]]や他の[[アルガス騎士団]]の面々に伝えられる事になる。
 
;[[白鳥九十九]]
 
;[[白鳥九十九]]
:BXでは[[月臣元一朗|元一朗]]に撃たれた彼に回復魔法をかけ助けている。
+
:『BX』では[[月臣元一朗|元一朗]]に撃たれた彼に回復魔法をかけ助けている。
    
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
138行目: 138行目:  
;「ガンダム一族も昔のままではありません。だからニュー(新しい)なんですよ」  
 
;「ガンダム一族も昔のままではありません。だからニュー(新しい)なんですよ」  
 
:ほしの竜一氏の漫画版において、ガンダム族でありながら魔法が使える事を[[バーサル騎士ガンダム]]に聞かれて。この設定はおそらくこの漫画独自のものであるため、さして気に留める必要はない。
 
:ほしの竜一氏の漫画版において、ガンダム族でありながら魔法が使える事を[[バーサル騎士ガンダム]]に聞かれて。この設定はおそらくこの漫画独自のものであるため、さして気に留める必要はない。
 +
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「白鳥少佐の傷、私に診せてもらえないだろうか?」
 
;「白鳥少佐の傷、私に診せてもらえないだろうか?」
149行目: 150行目:  
**なお近い語彙として仙人や巫女の使う術を意味する「方術」があり、しばしば混同される。
 
**なお近い語彙として仙人や巫女の使う術を意味する「方術」があり、しばしば混同される。
 
*担当声優の遠藤章史氏は他の騎士ガンダムの声優と比較して、ラジオドラマ等での出演が多く、近年のアニメ・ゲームでの出演が非常に少ないため、出演を心配する声が多かった。
 
*担当声優の遠藤章史氏は他の騎士ガンダムの声優と比較して、ラジオドラマ等での出演が多く、近年のアニメ・ゲームでの出演が非常に少ないため、出演を心配する声が多かった。
**杉田智和からも「一人だけ名前が出てこない」と言われていた。
+
**杉田智和からも[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]で「一人だけ名前が出てこない」と言われていた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
14,341

回編集