差分

7,289 バイト追加 、 2012年10月19日 (金) 19:51
ページの作成:「== RPT-014 エルアインス(Er Eins / R-1) == *登場作品バンプレストオリジナル **[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]...」
== RPT-014 エルアインス(Er Eins / R-1) ==

*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
*分類:[[量産型]][[パーソナルトルーパー]]
*形式番号:RPT-014
*全高:18.2m
*重量:45.8t
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[プラズマ・ジェネレーター]]
*空中浮遊装置:[[テスラ・ドライブ]]
*製造元:[[マオ・インダストリー]]社
*所属:[[シャドウミラー]],[[ノイエDC]]
*主なパイロット:[[オウカ・ナギサ]],[[エキドナ・イーサッキ]],[[アーチボルド・グリムズ]]

『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』に初登場。認識コードは「RPT-014」。[[平行世界]]の来訪者[[シャドウミラー]]の世界の[[マオ・インダストリー]]製、[[パーソナルトルーパー]][[R-1]]の[[量産型]]。パーソナルトルーパーの最終系である「マルチ・ロール」の完成系である。

飛行ユニットに小型[[テスラ・ドライブ]]の搭載、G・リボルバーとG・レールガン、ツイン・ビームカノンによる射程距離確保、高い運動性と、こちらの世界の量産試作機[[アルブレード]]を凌ぐ優秀な機体に仕上がっている。違うのはブレード・トンファーの有無くらいであろう。平行世界では既に量産ラインが稼動していたらしく、最低でも100機以上がこちらの世界に持ち込まれたことになっている。多少はカスタム機も見受けられるが、武装の変化くらいでほとんど見分けがつかない。

なお、本世界おけるエルアインスに該当する機体は、「[[エルシュナイデ]]」としてまだ試作機が製造中である。

エルアインスという機体名は、R-1を[[ドイツ語]]発音したもの(ドイツ語ではアルファベットのRを『エル』、1を『アインス』と呼ぶ)。同様に、エルシュナイデは[[アルブレード]]のドイツ語発音である。なお、『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』では「エル・アインス」表記で登場している。

== 登場作品と操縦者 ==

=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:主に中盤戦における敵機体として登場。前半で出る機体は殆どがオウカやエキドナなどのエースパイロットが乗っており、武装追加と性能強化(特にHP)が施されたカスタム機。特にアーチボルド機はグラビトン・ランチャーが追加されかなりパワーアップしている。中盤以降は、主にシャドウミラーの多少強い雑魚機としてスペックダウン版がメインで登場。なお、後半には敵一般兵の乗る機体でもカスタム機が少数登場。終盤の分岐で月ルートを選んだ場合、ノイエDC兵の乗る一般機がNPCとしてスポット参加するが、戦力として期待はできない。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
:雑魚機(HP8000)、ネームドパイロット機(HP30000)。ツインビームカノンが相変わらず強力。取得[[PP]]の値が高いので、[[修行]]持ちのパイロットで落とすことを勧める。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:名ありパイロットではエキドナが乗るのみ。ほとんどやられメカの扱いである。

== 装備・機能 ==

=== 武装・[[必殺武器]] ===
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵。
;G・リボルヴァー
:アルブレードとは違い、一つしか所持しない。
;G・レールガン
:アルブレードとは違い、一つしか所持しない。
;ツイン・ビームカノン
:両肩の飛行ユニットに搭載された[[射程|長射程]]の射撃武器。「ビームカノン」なのに、属性に「[[ビーム兵器|ビーム]]」がついていないせいで、何気に凶悪な武器になっている。

'''カスタム機のみ'''
;スパイダーネット
:移動力ダウン効果のある[[特殊武器]]。P属性あり。
;チャフグレネード
:命中率ダウン効果のある[[特殊武器]]。

'''アーチボルド機のみ'''
;グラビトン・ランチャー
:OGシリーズ最強の射撃系[[換装武器]]。残念ながら、アーチボルド機を撃墜しても入手は不可能。ちなみにイベント以外では使ってこない。

=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
:テスラ・ドライブによりデフォルトで[[飛行]]可能。

== 対決・名場面など ==
;因縁、未だ断てず
:[[リクセント公国]]を脱出した[[シャイン・ハウゼン|シャイン]]の保護に当たる[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]。その先陣にいた[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]は、撤退間際に繋がれた通信で、指揮官機のエルアインスに仇敵・[[アーチボルド・グリムズ|アーチボルド]]が乗っている事を知る。アーチボルドの目論見通り、ライはエルアインスに突撃し、近距離からハイゾルランチャーで砲撃を仕掛けるが、怒りに震える照準で彼を捉えることは出来ず、逆にグラビトン・ランチャーの一撃を喰らって敗北を喫してしまった。

== 関連機体 ==
;[[R-1]]
:原型機。
;[[アルブレード]]
:「シャドウミラーの世界」のこの機体が正式量産された。
;[[アルブレード・カスタム]]
:「シャドウミラーの世界」でのエルアインスに近い。
;エル・アインスかちこみ鉄砲玉カスタム
:OGクロニクル「雲霞割り立つ三矢の訓」に登場したカスタム機。[[SRX]]のヴァリアブル・フォーメーションを妨害し、自爆するためだけにエキドナが用意した機体で、両手足はクロー付きの稼働アームに換装され、背部には(恐らく)[[ブースト・ドライブ]]実装型のブースターが増設、腹部には本式の鉄砲玉よろしくウイルス内蔵のスプレッドニードル爆弾が巻かれている。合体シーケンスのRシリーズに追いつくほどの凄まじい加速力を誇るが、当然の如く、その加速重にパイロットは耐えられず死亡する為、シャドウミラーの洗脳ドーピング兵が乗っている。<br />かなり思い切ったネーミングセンスだが、あのエキドナが名付けたとは思えない為、機体名称は正式名称ではないと思われる。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:エルアインス]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:えるあいんす}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
[[Category:パーソナルトルーパー]]
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
[[Category:OGシリーズ]]
3,313

回編集