差分

267 バイト追加 、 2015年10月4日 (日) 22:55
63行目: 63行目:  
:NEOではロックオン特性付きだが移動後使用不可なのがネック。OEでは特性が押出に変更され、さらにアップデートにより移動後使用が可能に。
 
:NEOではロックオン特性付きだが移動後使用不可なのがネック。OEでは特性が押出に変更され、さらにアップデートにより移動後使用が可能に。
 
;ライジンソード
 
;ライジンソード
:シールド([[獣王]]の頭部)の口から取り出す柄がエネルギーを放出し、刃を実体化させる片刃の大剣。片手持ちは可能だが肩に担いだり大仰に振りかぶったりと、かなりの重さであることが見て取れる。
+
:シールド([[獣王]]の頭部)の口から取り出す柄がエネルギーを放出し、刃を実体化させる両刃の大剣。片手持ちは可能だが肩に担いだり大仰に振りかぶったりと、かなりの重さであることが見て取れる。
:NEO・OEではヒット&アウェイ特性付き。玩具では[[鳳王]]の尾のカッターと共通パーツだった。
+
:映像では色が違うが、玩具では[[鳳王]]の尾のカッターがそのまま剣として持たせられる共通パーツだった。盾から取り出す場面もゴッドサンダークラッシュの[[バンクシーン]]に含まれており、戦闘によっては必殺技にのみ使用するケースもしばしば。
 +
:NEO・OEではヒット&アウェイ特性付き。
 
;ライジンシールド
 
;ライジンシールド
 
:[[獣王]]の頭部が変形したシールド。
 
:[[獣王]]の頭部が変形したシールド。
2,640

回編集