差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
機体の特性上、近接専用装備のクロスブレードとオメガウェーブはオミットされている。
 
機体の特性上、近接専用装備のクロスブレードとオメガウェーブはオミットされている。
32行目: 31行目:  
:ズフィルードのヘキサグラムの変異型。ヘキサグラムの良い点を引き継ぎつつ敵対勢力に異常効果を発生させる特殊効果が追加されたが、代償として攻撃範囲が少なくなっている。全身のクリスタルから光の欠片を撒き散らす。クリスタルの破片を撒き散らすという考え方もあるが、自壊を意味するので、こちらの方が適切だろう。自機周囲型の[[マップ兵器]]で、移動後使用も可能。自機を1マス中心として1マスずつ放して攻撃する。
 
:ズフィルードのヘキサグラムの変異型。ヘキサグラムの良い点を引き継ぎつつ敵対勢力に異常効果を発生させる特殊効果が追加されたが、代償として攻撃範囲が少なくなっている。全身のクリスタルから光の欠片を撒き散らす。クリスタルの破片を撒き散らすという考え方もあるが、自壊を意味するので、こちらの方が適切だろう。自機周囲型の[[マップ兵器]]で、移動後使用も可能。自機を1マス中心として1マスずつ放して攻撃する。
 
;ジーベン・ゲバウト
 
;ジーベン・ゲバウト
:自機から九つのクリスタルを分離して、機体本体と合わせて、アルドレーザーを十発同時発射する[[全体攻撃]]。七色に輝く大型の光線である。<br />戦闘台詞によると意味は『十の神罰』で、意訳すると『十戒』だが、ジーベンは[[ドイツ語]]で'''7'''を、ゲバウトは'''戒律、戒め'''を指す。恐らく、[[ジュデッカ・ゴッツォ]]が7人いる事に起因するか、単純に光線の色が七色であることに起因するのだろう。つまり、『7機存在するズフィルードのうちの1機が放つ十戒』、あるいは『七色の十戒』というような意味と解釈すると矛盾が生まれない。αでは攻撃力4500に加えて射程1~11、P属性のとんでもない性能だったが、こちら側は攻撃力3900・射程3~10の平凡な性能に落ち着いており、あろう事かヘルモーズのレギオンバスター(攻撃力4200)に威力が劣っている始末。今回は創生神ズフィルードもカットインとして登場しなくなった。
+
:自機から九つのクリスタルを分離して、機体本体と合わせて、アルドレーザーを十発同時発射する[[全体攻撃]]。七色に輝く大型の光線である。<br />戦闘台詞によると意味は『十の神罰』で、意訳すると『十戒』だが、ジーベンは[[ドイツ語]]で'''7'''を、ゲバウトは'''戒律、戒め'''を指す。恐らく、[[ジュデッカ・ゴッツォ]]が7人いる事に起因するか、単純に光線の色が七色であることに起因するのだろう。つまり、『7機存在するズフィルードのうちの1機が放つ十戒』、あるいは『七色の十戒』というような意味と解釈すると矛盾が生まれない。αでは攻撃力4500に加えて射程1~11、P属性のとんでもない性能だったが、こちら側は攻撃力3900・射程3~10の平凡な性能に落ち着いており、あろう事かヘルモーズのレギオンバスター(攻撃力4200)に威力が劣っている始末。今回は創生神ズフィルードもカットインとして登場しなくなった。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
42行目: 41行目:  
:全ての状態異常を無力化。[[直撃]]で貫通。
 
:全ての状態異常を無力化。[[直撃]]で貫通。
 
;[[ディフレクトフィールド]]
 
;[[ディフレクトフィールド]]
:小隊全体を保護するバリア。全てのダメージを1500軽減する。必要気力・消費EN共に0。人型の頃に装備されていたG・テリトリーの上位能力であり、本機の防御機能に大幅な貢献をしている。
+
:小隊全体を保護する[[バリア]]。全てのダメージを1500軽減する。必要気力・消費EN共に0。人型の頃に装備されていたG・テリトリーの上位能力であり、本機の防御機能に大幅な貢献をしている。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
15,947

回編集