差分

153 バイト追加 、 2015年9月30日 (水) 06:44
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
:今回は[[惑星アースト]]の谷から発掘される。当初は'''『黒邪の機甲兵』'''と呼称されており、ガリアン視聴者からは「まさか邪神兵?(ガリアンOVAの敵機)」とミスリードを、原作未見のプレイヤーからは登場作品の勘違いを招くことになった。
 
:今回は[[惑星アースト]]の谷から発掘される。当初は'''『黒邪の機甲兵』'''と呼称されており、ガリアン視聴者からは「まさか邪神兵?(ガリアンOVAの敵機)」とミスリードを、原作未見のプレイヤーからは登場作品の勘違いを招くことになった。
 
:出現当初は味方NPCとして登場し、敵を片っ端から切り伏せていくため、必然的にどこぞの[[飛影|忍者]]や[[テンカワ・アキト|黒い復讐鬼]]のように「前に出て敵を引き寄せ、反撃で撃墜する」というループが発生し、経験値をゴッソリ奪われてしまう。質の悪いことに本作のAIはHPが高い敵を狙う仕様だというにも関わらずNPC時の本機はボス性能でありHP50000オーバー。最悪の場合'''勝手に先陣して、敵陣の中心で全ての雑魚NPCを狩って帰って行く'''ということもありうる。しかも大抵自軍より敵に近い位置に出現する。
 
:出現当初は味方NPCとして登場し、敵を片っ端から切り伏せていくため、必然的にどこぞの[[飛影|忍者]]や[[テンカワ・アキト|黒い復讐鬼]]のように「前に出て敵を引き寄せ、反撃で撃墜する」というループが発生し、経験値をゴッソリ奪われてしまう。質の悪いことに本作のAIはHPが高い敵を狙う仕様だというにも関わらずNPC時の本機はボス性能でありHP50000オーバー。最悪の場合'''勝手に先陣して、敵陣の中心で全ての雑魚NPCを狩って帰って行く'''ということもありうる。しかも大抵自軍より敵に近い位置に出現する。
:中の人が長らく不明のまま味方を助け続けていくのだが、その正体は物語開始前に一度討ち取られた'''『[[SDガンダム外伝]]』の魔王サタンガンダムこと[[ネオブラックドラゴン]]の「魂」の器'''。たびたび自軍に味方していたのは、復活の儀式に必要な、自身の魔力が封じられている炎の剣を手に入れる前に[[騎士ガンダム]]が倒されないようにするためであった。
+
:中の人が長らく不明のまま味方を助け続けていくのだが、その正体は物語開始前に一度討ち取られた'''『[[SDガンダム外伝]]』の魔王サタンガンダムこと[[ネオブラックドラゴン]]の「魂」の器'''。たびたび自軍に味方していたのは、復活の儀式に必要な自身の魔力が封じられている「炎の剣」を手に入れる前に[[騎士ガンダム]]が倒されないようにするためであった。
:その後、シナリオ中盤でネオブラックドラゴンが分離した後は[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が乗り込み、以後は敵として立ちはだかりハイパーオーラ斬りが解禁される。
+
:その後、第33話でネオブラックドラゴンが分離した後は[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が乗り込み、以後は敵として立ちはだかりハイパーオーラ斬りが解禁される。
 
:条件次第で味方として参入するが、残念ながらサーバインとの合体攻撃は用意されていない。
 
:条件次第で味方として参入するが、残念ながらサーバインとの合体攻撃は用意されていない。
 
:その代わり、サーバイン共々オーラバトラーとしては抜きん出た性能を有しており、単機でも十分な火力が期待できる。
 
:その代わり、サーバイン共々オーラバトラーとしては抜きん出た性能を有しており、単機でも十分な火力が期待できる。
92行目: 92行目:  
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「戦火の爪あと」
 
;「戦火の爪あと」
:[[聖戦士ダンバイン|TVシリーズ]]の劇中BGM。OEでは「戦火の爪あと(part1)」表記で採用。
+
:[[聖戦士ダンバイン|TVシリーズ]]の劇中BGM。OEでは「戦火の爪あと(part1)」表記で採用。BXではNPC時・[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]搭乗時のBGMとして使われている。
 
;「ダンバインとぶ」
 
;「ダンバインとぶ」
:[[聖戦士ダンバイン|TVシリーズ]]のオープニングテーマ。BXではある条件を満たすとこのBGMになる。
+
:[[聖戦士ダンバイン|TVシリーズ]]のオープニングテーマ。BXでは[[バーン・バニングス|バーン]]搭乗時のBGMとして使われている。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
114行目: 114行目:  
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
;黒邪の機甲兵、目覚める
 
;黒邪の機甲兵、目覚める
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]第14話「無重力の谷」にて、マーダル軍に囚われたS.M.Sを救出するための陽動役を引き受けた[[騎士ガンダム]]は体力を消耗し、ピンチに陥る。[[ザバ]]が騎士ガンダムを討ち取ろうとしたその時、『黒邪の機甲兵』として発掘されたズワウスが乗り手もなしに騎士ガンダムを護る様に姿を現し、オーラソードの一撃を持ってザバの乗る機体を破壊した。そしてマーダル軍をS.M.Sと騎士ガンダムの協力者達と共に撤退に追い込んだ後、疾風のごとく戦場から飛び立っていった。
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]第14話「無重力の谷」にて、マーダル軍に囚われたS.M.Sを救出するための陽動役を引き受けた[[騎士ガンダム]]は体力を消耗し、ピンチに陥る。
 
+
:[[ザバ]]が騎士ガンダムを討ち取ろうとしたその時、『黒邪の機甲兵』として発掘されたズワウスが乗り手もなしに騎士ガンダムを護る様に姿を現し、オーラソードの一撃を持ってザバの乗る機体を破壊した。そしてマーダル軍をS.M.Sと騎士ガンダムの協力者達と共に撤退に追い込んだ後、疾風のごとく戦場から飛び立っていった。
;黒邪の機甲兵、真の目覚め
+
;黒邪の魂・恐怖の正体
:BX33話「AEU前線」にて、ビショット軍を打ち破った[[ブライティクス]]。だが、そこに現れたのは、今までこちらに力を貸しておきながら、直前の宇宙での戦いでいきなり騎士ガンダムに牙をむき、炎の剣を奪い去った『黒邪の機甲兵』ズワウス。そのコクピットには先ほど倒したはずの[[黒騎士]]が[[ショウ・ザマ|ショウ]]への怨嗟を吐きながら座していた。
+
:BX第33話「AEU前線」にて、ビショット軍を打ち破った[[ブライティクス]]。だが、そこに現れたのは、今までこちらに力を貸しておきながら、直前の宇宙での戦いでいきなり騎士ガンダムに牙をむき、炎の剣を奪い去った『黒邪の機甲兵』ズワウス。そのコクピットには先ほど倒したはずの[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が[[ショウ・ザマ|ショウ]]への怨嗟を吐きながら座していた。
:機甲兵と思っていた機体がオーラバトラーであり、それに黒騎士が乗っている事に驚愕する[[ブライティクス]]だが、聖戦士達を始め、感受性の強い者達はそれとは別の念をズワウスの内に感じる。そして傍に現れたのは、[[ジオン族]]の[[ドラゴンベビー]]。ドラゴンベビーがズワウスに炎の剣を捧げると、なんと、黒邪の機甲兵は「良くやった」と喋ったのである。自軍が驚きに包まれる中、その声に何かを確信した騎士ガンダム。すると、ドラゴンベビーは父ブラックドラゴンの復活に必要な物はすべてこの場に揃ったと宣言する。何が起こるのか…緊張に包まれる戦場。すると、再びズワウスが喋り出す。
+
:機甲兵と思っていた機体がオーラバトラーであり、それに黒騎士が乗っている事に驚愕する[[ブライティクス]]だが、聖戦士達を始め、感受性の強い者達はそれとは別の念をズワウスの内に感じる。そして傍に現れたのは、[[ジオン族]]の[[ドラゴンベビー]]。ドラゴンベビーがズワウスに炎の剣を捧げた次の瞬間、黒邪の機甲兵は「良くやった」と喋る。
 +
:ブライティクスが驚きに包まれる中、その声に何かを確信した騎士ガンダム。すると、ドラゴンベビーは父ブラックドラゴンの復活に必要な物は全てこの場に揃ったと宣言する。何が起こるのか…緊張に包まれる戦場。すると、再びズワウスが喋り出す。
 
:'''「今こそ我が魂は甦る…。この偽りの肉体を捨て去り…真なる我が身体…ブラックドラゴンへと!!」'''
 
:'''「今こそ我が魂は甦る…。この偽りの肉体を捨て去り…真なる我が身体…ブラックドラゴンへと!!」'''
:次の瞬間、肉体の器・ドラゴンベビー、魔力の器・炎の剣、そして魂の器・ズワウスに封じられていた力が、負の感情満ちる戦場の中で融合し、スダ・ドアカワールドの魔王・[[ネオブラックドラゴン]]が姿を現した。
+
:次の瞬間、肉体の器・ドラゴンベビー、魔力の器・炎の剣、そして魂の器・ズワウスに封じられていた力が負の感情満ちる戦場の中で融合し、スダ・ドアカワールドの魔王・[[ネオブラックドラゴン]]が姿を現した。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者