31行目:
31行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦]]([[第2次スーパーロボット大戦G|G]])
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。[[黒い三連星]]が乗る。
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。[[黒い三連星]]が乗る。
−
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
−
::同上。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[宇宙]]にも「ドム」として登場するが、台詞内では[[リック・ドム]]と呼ばれている。[[コンスコン]]配下の12機も宇宙適応の低いこちらなので、成長の遅れている味方の育成には丁度いい。
:[[宇宙]]にも「ドム」として登場するが、台詞内では[[リック・ドム]]と呼ばれている。[[コンスコン]]配下の12機も宇宙適応の低いこちらなので、成長の遅れている味方の育成には丁度いい。
119行目:
117行目:
::統合整備計画によって再設計されたリック・ドム。
::統合整備計画によって再設計されたリック・ドム。
;ドム・トローペン
;ドム・トローペン
−
:『ガンダム0083』に登場。ドムの熱帯戦仕様。スパロボには未登場だが『ヒーロー戦記』にドムの上位種ザコとして登場。名称表記は「ドムトローペン」。
+
:『ガンダム0083』に登場。ドムの熱帯戦仕様。SRWには未登場だが『ヒーロー戦記』にドムの上位種ザコとして登場。名称表記は「ドムトローペン」。
;[[ドワッジ]]
;[[ドワッジ]]
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。ドムシリーズの最終量産型で、通信機能の強化や稼働時間の延長などの改良が行われている。
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。ドムシリーズの最終量産型で、通信機能の強化や稼働時間の延長などの改良が行われている。
144行目:
142行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
実は2006年に「HGUC ドム / リックドム」が発売されるまで、ドムの1/144キットは存在しなかった。一方リック・ドムは1stガンダムのプラモデル展開の最中、既に発売されていた。
実は2006年に「HGUC ドム / リックドム」が発売されるまで、ドムの1/144キットは存在しなかった。一方リック・ドムは1stガンダムのプラモデル展開の最中、既に発売されていた。
+
=== プラモデル ===
=== プラモデル ===
<amazon>B000CQM334</amazon><amazon>B002DLO92Y</amazon><amazon>B00030EVBG</amazon><amazon>B002IT67XU</amazon><amazon>B001J6C052</amazon>
<amazon>B000CQM334</amazon><amazon>B002DLO92Y</amazon><amazon>B00030EVBG</amazon><amazon>B002IT67XU</amazon><amazon>B001J6C052</amazon>
+
=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
<amazon>B003433NHW</amazon><amazon>B0002U3FSW</amazon><amazon>B0002U3FO6</amazon><amazon>B0002U3FOG</amazon><amazon>B0002YM412</amazon><amazon>B0002YM41C</amazon><amazon>B0002YM41M</amazon>
<amazon>B003433NHW</amazon><amazon>B0002U3FSW</amazon><amazon>B0002U3FO6</amazon><amazon>B0002U3FOG</amazon><amazon>B0002YM412</amazon><amazon>B0002YM41C</amazon><amazon>B0002YM41M</amazon>
+
=== 書籍 ===
=== 書籍 ===
<amazon>4575464619</amazon><amazon>4894252120</amazon>
<amazon>4575464619</amazon><amazon>4894252120</amazon>