差分

1,217 バイト追加 、 2015年9月27日 (日) 22:57
BXでの習得者追加
40行目: 40行目:  
:ただし、参戦直後のシナリオにおいてはこれを覚えてかつ先手必勝(確実に[[カウンター]]が発動する)を習得させていると'''無限稼ぎが可能になる'''。全滅プレイを延々と繰り返した上で実行する必要があるため、理論上の範疇を越えない話ではあるが……
 
:ただし、参戦直後のシナリオにおいてはこれを覚えてかつ先手必勝(確実に[[カウンター]]が発動する)を習得させていると'''無限稼ぎが可能になる'''。全滅プレイを延々と繰り返した上で実行する必要があるため、理論上の範疇を越えない話ではあるが……
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
:
+
:BXで習得。単体最強武器が弾数1なので、援護フォーメーションを組んで最強攻撃を連発する際に有効。射程も長くマジンガーの固さと鉄壁もあるので反撃も向く。
 
;[[ジョルディ・ボーダー]]
 
;[[ジョルディ・ボーダー]]
:
+
:BXで習得。元々の燃費が良く、活かしにくいが。長射程のガリアン重装改による反撃戦法を活かすことも不可能ではない。
 
;[[騎士ガンダム]]
 
;[[騎士ガンダム]]
 
:'''「正義を体現する騎士」'''。劉備ガンダム同様に自己回復等が合致する。
 
:'''「正義を体現する騎士」'''。劉備ガンダム同様に自己回復等が合致する。
48行目: 48行目:  
:なお、上述の劉備ガンダムの場合もそうだが自動反撃設定が可能になっているので、やりようによっては'''放って置くだけでも稼ぐことが可能'''である。
 
:なお、上述の劉備ガンダムの場合もそうだが自動反撃設定が可能になっているので、やりようによっては'''放って置くだけでも稼ぐことが可能'''である。
 
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
 
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
:
+
:デフォルトでの習得はレベル15とかなり早いが、ファルセイバーでは能力的に活かしにくい。後継機のグリッターファルセイバーは耐久性、射程、特殊能力、複数人乗りの精神構成と様々な面で反撃戦法向きなので、最大限に活用できるユニットの一体になる。
 +
;[[白鳥・九十九]]
 +
:BXで習得。ダイマジンとの相性が良く、反撃戦法向きだがディストーションフィールドによるEN減少もあるので無限稼ぎは難しい。
 +
;[[トルストール・チェフレンコ]]
 +
:BXでのゴラオンの隠しサブパイロット。しっかり強化すれば有効活用できるユニットの一体だが、戦闘向きの精神を他にも多く習得しているので配分は良く考える必要がある。
 
{{DEFAULTSORT:せいき}}
 
{{DEFAULTSORT:せいき}}
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]
匿名利用者