差分
→登場作品と操縦者
10行目:
10行目:
+
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−=== Zシリーズ ===
+=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−:原作通りニーバが登場。ニーバの能力により結構当ててくるので注意。
+:原作通りニーバが搭乗し、その後は[[マーティアル]]の戦力として複数が登場する。ニーバの能力により結構当ててくるので注意。
:最後は原作とは違いバトリングの観客席に突っ込ませようとするも、[[マクロス・クォーター]]に阻止されて破壊された。
:最後は原作とは違いバトリングの観客席に突っ込ませようとするも、[[マクロス・クォーター]]に阻止されて破壊された。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
−:[[ワイズマン]]の戦力として再登場。
+:[[ワイズマン]]の戦力として再登場。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]のブラッドサッカー同様、ワイズマンの意志がコントロールを行っている。
+=== 単独作品 ===
+;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
+:「バララント地上戦艦」名義で登場。Zシリーズでは「ビッグバトル」準拠で銅色だったが、こちらでは「野望のルーツ」準拠の白色となっている。
+:レアドロップ(図鑑のドロップリストに記載されていないアイテム)で超シリコンカーバイドを落とすため、ひたすら狩られる場合も。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==