差分

6,422 バイト追加 、 2012年10月16日 (火) 19:01
ページの作成:「== フィリオ・プレスティ(Filho Presti) == *登場作品バンプレストオリジナル **第2次スーパーロボット大戦α **[[第3...」
== フィリオ・プレスティ(Filho Presti) ==

*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[第2次スーパーロボット大戦α]]
**[[第3次スーパーロボット大戦α]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
*声優:上田耀司(ジ・インスペクター)
*種族:地球人
*性別:男
*年齢:不明(ゼンガーやエルザムの年齢から推測すると、20代後半だと思われる)
<!-- *身長 -->
<!-- *体重 -->
*所属:[[ディバイン・クルセイダーズ]](出向)⇒[[テスラ・ライヒ研究所]]
*[[軍階級|階級]]:少佐
*役職:博士

元[[ディバイン・クルセイダーズ]](以下、[[DC]])のロボット工学者であり、[[リオンシリーズ]]の開発者。かつては[[テスラ・ライヒ研究所]]に所属していたが、[[ビアン・ゾルダーク]]博士の地球圏防衛思想に賛同し、[[DC]]でリオンシリーズの基礎設計や、[[EOT]]の研究を反映した[[テスラ・ドライブ]]の小型化・改良を行う。程なくして外宇宙探査船の開発計画『[[プロジェクトTD]]』を立ち上げ、同計画の責任者となる。DC壊滅後は連邦軍の下でプロジェクトを続行させる。後にテスラ研へ出戻り。

性格は温和で生真面目。[[プロジェクトTD]]でも、当初は純粋な平和利用のための宇宙船を制作しようとしていた。だがスポンサーであるイスルギ重工の要望と圧力や、外敵との戦闘想定から兵器としての機体開発を余儀なくされている。

アイドルグループが大好きというマニアックな一面も持っており、その趣味は[[フェアリオン]]で炸裂している。

身体を病に冒されており、αシリーズでは既に故人となっている。

明確にはされていないがエルザムの親友である事と、スレイが[[トロイエ隊]]にスカウトされたというエピソードからコロニー出身と思われる。

== 登場作品と役柄 ==

=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:アイビスの回想で登場。既にこの世を去っているが、アイビスはスレイと会うまでその事を知らなかった。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:セレーナルート最終話「終焉の銀河」で真理の下に辿り着いた霊として登場。制限のある「今、遥か遠い未来」には登場しないので注意。

=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:存命で、[[プロジェクトTD]]の責任者。自分の死期が近いことを悟っている。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
:OG2第34話「武神装攻ダイゼンガー」影の立役者。[[ウォーダン・ユミル]]が投げる参式斬艦刀のデモアニメから2秒弱でダイゼンガーを稼動させる神業を見せてくれる。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
:エンディングで[[アルテリオン]]と[[ベガリオン]]がロールアウト直前をアイビスらに話し、宇宙への憧れを語る。次回作が気になるところ。

== 人間関係 ==
;[[ツグミ・タカクラ]]
:優秀な部下であり恋人。αシリーズでツグミがかけている眼鏡はフィリオの形見。
;[[スレイ・プレスティ]]
:妹。ナンバーに固執しているため[[アステリオン]]のパイロットには選ばなかったが、アイビスと共に夢をかなえて欲しいと思っている。
;[[アイビス・ダグラス]]
:テストパイロット。席次は4番目だが、誰よりも宇宙を飛びたいと思っていた彼女に[[アステリオン]]を託す。第2次αで[[アルテリオン]]を手にしたのは偶然か必然か。
;[[エルザム・V・ブランシュタイン]]
:幼なじみであり親友でもある。フィリオは『エル』とニックネームで呼ぶ数少ない人物。
;[[ジョナサン・カザハラ]]
:テスラ・ライヒ研究所主任。彼も[[テスラ・ドライブ]]開発の関係者。二人揃って、[[フェアリオン]]のモーションをノリノリで設定したという。
;[[ロバート・H・オオミヤ]]
:テスラ・ライヒ研究所時代の後輩。当時フィリオはよく面倒を見ていた模様。パーティの余興で2人でアイドルソングを歌ったりもしている。
;[[ビアン・ゾルダーク]]
:後の[[DC]]総裁。フィリオは彼の志に賛同し、リオンシリーズの基礎設計なども行った。
;[[ミツコ・イスルギ]]
:L5戦役で死亡した[[レンジ・イスルギ]]の娘で、彼の跡を継ぐイスルギ重工の女社長。[[プロジェクトTD]]の機体を兵器(=自社商品)としてしか見ていない。イスルギ重工が[[プロジェクトTD]]のスポンサーであることから、何かとフィリオに干渉してくる。

== 名台詞 ==
;「流星は、闇に落ちていくんじゃない…。夜を切り裂いて飛んでいるんだ」
:「流星」というあだ名を付けられ、それを嫌がっているアイビスにフィリオが送った言葉。フィリオが流星の意味を知ったのは脱出直前だったはずだが、何故かアステリオンのレコーダーに記録されている。

;「ギリギリで間に合いました。現在のDMLシステムの稼働率は88%……」
:[[ダイゼンガー]]出撃後DML稼働率が20%で動けなかったが、ウォーダン登場から、投げられた斬艦刀を受取る間にOSの書き換えを終了させるという神業を披露したときの台詞。
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:フィリオ・プレスティ]] -->

{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:ふいりお ふれすてい}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
[[Category:第2次スーパーロボット大戦α]]
[[Category:αシリーズ]]
[[Category:OGシリーズ]]
3,313

回編集