差分

35 バイト追加 、 2015年9月17日 (木) 22:46
59行目: 59行目:  
:生まれてすぐに死んでしまった実の父親に代わって自らの親代わりとなってくれた存在。
 
:生まれてすぐに死んでしまった実の父親に代わって自らの親代わりとなってくれた存在。
 
:シャアが[[ネオ・ジオン]]の総帥として決起し、[[アクシズ]]落としの凶行に及んで永遠に消息を絶った後も、その敬愛は全く変わらず、それ故に本物のシャアを冒涜するに等しいフロンタルへの嫌悪感は、非常に強いものとなっている。
 
:シャアが[[ネオ・ジオン]]の総帥として決起し、[[アクシズ]]落としの凶行に及んで永遠に消息を絶った後も、その敬愛は全く変わらず、それ故に本物のシャアを冒涜するに等しいフロンタルへの嫌悪感は、非常に強いものとなっている。
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]にて再会した際には、幼いころから自分を支えてくれた彼に感謝の意を示しており、シャア自身も彼の父親代わりとして責任を果たすと誓っている。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]にて再会した際には、幼い頃から自分を支えてくれた彼に感謝の意を示しており、シャア自身も彼の父親代わりとして責任を果たすと誓っている。
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]で対面した際には[[ドズル・ザビ|父]]の仇と言うこともあってか頑なな態度を示しており、流石のアムロも負い目を感じずにはいられなかった様である。しかし、後にあることが切っ掛けで和解した。
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]で対面した際には[[ドズル・ザビ|父]]の仇と言うこともあってか頑なな態度を示しており、流石のアムロも負い目を感じずにはいられなかった様である。しかし、後にあることが切っ掛けで和解した。
66行目: 66行目:  
;[[マリーメイア・クシュリナーダ]]
 
;[[マリーメイア・クシュリナーダ]]
 
:
 
:
 +
;[[フリット・アスノ]]
 +
:BXでは、[[ヴェイガン]]への憎しみと救世主たらんとする意志が強すぎるあまり、アスノ家が銀の盃条約で廃棄された技術の一部、すなわちAGEシステムを密かに受け継いできた真の意義に気づいていない事を指摘、[[EXA-DB]]とAGEシステムの真実に関する[[サイアム・ビスト|サイアム]]の遺言を伝える。
 
;[[ブレラ・スターン]]
 
;[[ブレラ・スターン]]
 
:BXでは、彼の手引きによりカーディアスとの対面と脱走に成功、世界を見ていく。
 
:BXでは、彼の手引きによりカーディアスとの対面と脱走に成功、世界を見ていく。
;[[フリット・アスノ]]
  −
:BXでは、[[ヴェイガン]]への憎しみと救世主たらんとする意志が強すぎるあまり、アスノ家が銀の盃条約で廃棄された技術の一部、すなわちAGEシステムを密かに受け継いできた真の意義に気づいていない事を指摘、[[EXA-DB]]とAGEシステムに関するサイアムの遺言を伝える。
   
;[[矢沢永吉郎]]
 
;[[矢沢永吉郎]]
 
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では、彼が原作におけるダイナーの老主人の役割を受け持つ。
 
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では、彼が原作におけるダイナーの老主人の役割を受け持つ。
匿名利用者