1行目:
1行目:
== 地獄大元帥(Great Marshall of Hell) ==
== 地獄大元帥(Great Marshall of Hell) ==
*[[登場作品]]:[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
*[[登場作品]]:[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
−
*[[声優]]
+
*[[声優]]:
−
**神弘無(TV版)
+
**神弘無(原作)
−
**富田耕生(SRW版)
+
**富田耕生(SRW[[代役]])
*種族:人間型[[戦闘獣]](元地球人)
*種族:人間型[[戦闘獣]](元地球人)
*性別:男
*性別:男
19行目:
19行目:
『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』本編における実質的なラスボスであるが、ダブルマジンガーによるダブルバーニングファイヤーによって[[無敵要塞デモニカ]]を破壊されて死亡した。ちなみにTV本編最終話を見る限り、敗因は本作主役の[[グレートマジンガー]]ではなく、前作で自身を葬った[[マジンガーZ]]。
『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』本編における実質的なラスボスであるが、ダブルマジンガーによるダブルバーニングファイヤーによって[[無敵要塞デモニカ]]を破壊されて死亡した。ちなみにTV本編最終話を見る限り、敗因は本作主役の[[グレートマジンガー]]ではなく、前作で自身を葬った[[マジンガーZ]]。
−
なお、スパロボでは、顔グラが戦闘獣の方の顔になっているが、前述でも説明してある通り、あくまで「'''地獄大元帥 = 頭部に収納されているDr.ヘル'''」である。
+
なお、スパロボでは、顔グラが戦闘獣の方の顔になっているが、前述でも説明してある通り、あくまで「'''地獄大元帥 = 頭部に収納されているDr.ヘル'''」である。恐らく地獄大元帥そのものがユニットとして登場しないための処置だと思われる。
−
恐らく地獄大元帥そのものがユニットとして登場しないための処置だと思われる。
=== 漫画版 ===
=== 漫画版 ===
−
永井豪氏の漫画版では、一貫して「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。頑健な身体を手に入れた影響か、たまに「俺」という一人称を使う。
+
永井豪氏の漫画版では、一貫して「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。頑健な身体を手に入れた影響か、たまに「俺」という一人称を使う。また、人質をとり[[剣鉄也]]にグレートの武装解除と決闘を要求し、鉄也がそれに応じれば素直に人質を解放したりと、潔い[[性格]]も垣間見せている。
−
また、人質をとり[[剣鉄也]]にグレートの武装解除と決闘を要求し、鉄也がそれに応じれば素直に人質を解放したりと、潔い[[性格]]も垣間見せている。
−
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作氏の漫画版]]でも「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。着任早々、戦闘獣を将軍たちに無断で出撃させ、それに異を唱える彼らを恫喝し、前作以上の傲慢さを発揮した。
+
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作氏の漫画版]]でも「戦闘獣になったDr.ヘル」として描かれる。着任早々、戦闘獣を将軍たちに無断で出撃させ、それに異を唱える彼らを恫喝し、前作以上の傲慢さを発揮した。しかし、大胆かつ苛烈な戦略で[[科学要塞研究所]]の破壊と[[東京]]占領を成し遂げ、部下たちの尊敬と忠誠を獲得する。
−
しかし、大胆かつ苛烈な戦略で[[科学要塞研究所]]の破壊と[[東京]]占領を成し遂げ、部下たちの尊敬と忠誠を獲得する。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
TV版で地獄大元帥を演じた神弘無氏が故人の為、SRWシリーズでは[[代役]]として『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』でDr.ヘルを演じた富田耕生氏が演じている。無論意識した[[代役]]指名なのだろうが、結果としてDr.ヘルという人物の一貫性をスパロボでは回復させることに成功したとも言える。
+
原作での担当声優である神弘無氏が故人の為、SRWシリーズでは[[代役]]として『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』でDr.ヘルを演じた富田耕生氏が演じている。無論意識した[[代役]]指名なのだろうが、結果としてDr.ヘルという人物の一貫性をスパロボでは回復させることに成功したとも言える。
なお、戦闘では専ら戦艦類の機体に搭乗しての参戦であり、暗黒大将軍や[[7つの軍団|七大将軍]]の様に「地獄大元帥」個人としてユニットが出撃したことは無い。
なお、戦闘では専ら戦艦類の機体に搭乗しての参戦であり、暗黒大将軍や[[7つの軍団|七大将軍]]の様に「地獄大元帥」個人としてユニットが出撃したことは無い。
44行目:
41行目:
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:序盤から[[暗黒大将軍]]とタッグで登場し、Dr.ヘル時の部下である[[あしゅら男爵]]、[[ブロッケン伯爵]]も同時に登場している。第1部の顔見せでは[[飛行要塞グール]]に乗っていたが、[[バードス島]]での最終決戦では[[万能要塞ミケロス]]を駆って挑んでくる。<br />なお、リメイク前の[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]では[[Dr.ヘル]]として登場しているが、[[剣鉄也]]からは地獄大元帥と呼ばれていた。
+
:序盤から[[暗黒大将軍]]とタッグで登場し、Dr.ヘル時の部下である[[あしゅら男爵]]、[[ブロッケン伯爵]]も同時に登場している。第1部の顔見せでは[[飛行要塞グール]]に乗っていたが、[[バードス島]]での最終決戦では[[万能要塞ミケロス]]を駆って挑んでくる。
+
:なお、リメイク前の[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]では[[Dr.ヘル]]として登場しているが、[[剣鉄也]]からは地獄大元帥と呼ばれていた。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
62行目:
60行目:
:同じく原作では対面しなかったが、[[第2次α]]ではDr.ヘル時代に裏切られた恨みを晴らした。
:同じく原作では対面しなかったが、[[第2次α]]ではDr.ヘル時代に裏切られた恨みを晴らした。
;[[7つの軍団|七大将軍]]
;[[7つの軍団|七大将軍]]
−
:部下たち。<br />桜多吾作氏の漫画版では「かつての無能な部下たち」と一緒くたに扱い反感を買うが、実力を示したことで尊敬と忠誠を得る。
+
:部下たち。
+
:桜多吾作氏の漫画版では「かつての無能な部下たち」と一緒くたに扱い反感を買うが、実力を示したことで尊敬と忠誠を得る。
;[[アルゴス長官]]
;[[アルゴス長官]]
−
:[[暗黒大将軍|前任者]]とは異なり、対立も信頼も築くことのない冷めた間柄。<br />桜多吾作の漫画版では、彼を「間抜け」呼ばわりした。<br />第2次αではゴーゴン大公を謀殺しているが、自分を見捨てるよう命令した彼には何もしなかった。
+
:[[暗黒大将軍|前任者]]とは異なり、対立も信頼も築くことのない冷めた間柄。
+
:桜多吾作の漫画版では、彼を「間抜け」呼ばわりした。
+
:第2次αではゴーゴン大公を謀殺しているが、自分を見捨てるよう命令した彼には何もしなかった。
;[[ヤヌス侯爵]]
;[[ヤヌス侯爵]]
:アルゴス長官よりも厚遇する。
:アルゴス長官よりも厚遇する。
79行目:
80行目:
=== ダイナミック系 ===
=== ダイナミック系 ===
;[[あしゅら男爵]]、[[ブロッケン伯爵]]
;[[あしゅら男爵]]、[[ブロッケン伯爵]]
−
:[[Dr.ヘル]]の頃の部下で、[[IMPACT]]では部下として登場。<br />桜多吾作氏の漫画版では、「無能な部下」呼ばわりする。
+
:[[Dr.ヘル]]の頃の部下で、[[IMPACT]]では部下として登場。
+
:桜多吾作氏の漫画版では、「無能な部下」呼ばわりする。
;[[ブライ大帝]]
;[[ブライ大帝]]
:複数の作品で同盟関係にある。
:複数の作品で同盟関係にある。
121行目:
123行目:
;「だが、[[異星人]]に地球人の祖先が造り上げたシステム…[[ガンエデン]]を渡すのも腹立たしい…」<br />「貴様らには[[ムゲ・ゾルバドス]]帝国の秘密基地の場所を教えてやる…」<br />「勘違いするな…。ワシはただこの星を愛し、他の誰にも渡したくないだけだ…」<br />「奴らはアステロイドベルトのポイント1204にいる…」
;「だが、[[異星人]]に地球人の祖先が造り上げたシステム…[[ガンエデン]]を渡すのも腹立たしい…」<br />「貴様らには[[ムゲ・ゾルバドス]]帝国の秘密基地の場所を教えてやる…」<br />「勘違いするな…。ワシはただこの星を愛し、他の誰にも渡したくないだけだ…」<br />「奴らはアステロイドベルトのポイント1204にいる…」
:第46話地上ルート「さらば父よ、戦士達の旅立ち」より。で[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]に拉致された後の場面より。しかし、よりにもよってこの後その[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]の手で復活する事になる。
:第46話地上ルート「さらば父よ、戦士達の旅立ち」より。で[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]に拉致された後の場面より。しかし、よりにもよってこの後その[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]の手で復活する事になる。
+
{{マジンガーシリーズ}}
{{マジンガーシリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:しこくたいけんすい}}
{{DEFAULTSORT:しこくたいけんすい}}
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]