差分

544 バイト追加 、 2015年9月15日 (火) 18:53
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
その中で偽りなき本心を吐露し一度は矛を収めようとしたが、暴走した能力に引きずられたティエルヴァは止まらず、[[フリット・アスノ|フリット]]によって撃墜され戦死した。
 
その中で偽りなき本心を吐露し一度は矛を収めようとしたが、暴走した能力に引きずられたティエルヴァは止まらず、[[フリット・アスノ|フリット]]によって撃墜され戦死した。
 +
 +
もともとは誠実な性格だったが、事故と連邦の腐敗体質に触れたことで人格が豹変。好戦的かつひねくれた性格となっており、物事を悲観的に見る傾向があった。
    
キオと同様、連邦とヴェイガン双方の内情を知る人物であるが、キオがヴェイガン側の事情を知っているのに対し、ジラードの方は連邦側の腐敗体質は痛感しているがヴェイガン側の事情は表面しか知らない、という違いがある。
 
キオと同様、連邦とヴェイガン双方の内情を知る人物であるが、キオがヴェイガン側の事情を知っているのに対し、ジラードの方は連邦側の腐敗体質は痛感しているがヴェイガン側の事情は表面しか知らない、という違いがある。
26行目: 28行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。初登場は、7話終了後の分岐選択シナリオデモと早く、序盤の月ルート8話、共通ルート第25話でのスポット参戦を経て、第39話で敵として立ちふさがる。普通に進めるとそこで原作どおり戦死するが、フラグが成立すれば回収され、ビシディアンのパイロットという扱いで自軍に参加する。ちなみに今回は第39話のクリア時にAGE-1が参戦するため、原作と異なりフリットと戦うことはない。
+
:初登場作品。初登場は、7話終了後の分岐選択シナリオデモと早く、序盤の月ルート8話、共通ルート第25話でのスポット参戦を経て、第39話で敵として立ちふさがり、発狂する彼女と対峙することに。普通に進めるとそこで原作どおり戦死するが、フラグが成立すれば回収され、ビシディアンのパイロットという扱いで自軍に参加する。ちなみに今回は第39話のクリア時にAGE-1が参戦するため、原作と異なりフリットと戦うことはない。仲間になってもひねくれた物言いと好戦的な性格は変わらないが、幾分か前向きな戦闘台詞も見られる。
:原作よりも出番が多く、また「[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]」勢、特に[[テンカワ・アキト|アキト]]との絡みが目立つ。
+
:キオがガンダムに搭乗するころに初登場するため原作よりも出番が多く、また「[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]」勢、特に[[テンカワ・アキト|アキト]]との絡みが目立つ。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
76行目: 78行目:  
:マッドーナ工房が開発したXラウンダー専用機。
 
:マッドーナ工房が開発したXラウンダー専用機。
 
;Gバウンサー・デオス
 
;Gバウンサー・デオス
:テストパイロット時に搭乗。
+
:GバウンサーをXラウンダー対応仕様に改修した機体。テストパイロット時に搭乗。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
匿名利用者